dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの修理業者のプロはマザーボードの電源コネクターに接続するケーブルが完全に差し込めているかどのように確かめているのでしょうか
奥まで刺せなかった場合どのようにして深く差し込むのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • フックがカチッてはまらなかったらどのようにされているのでしょうか

      補足日時:2022/10/18 15:23

A 回答 (7件)

オーダーメイドPCを受注組立している専門業者です。



マザーボードの電源コネクタに電源ユニットのコネクタを挿そうとすると、とても硬くて爪がかかりにくかったり、コネクタ同士に隙間ができたりすることがあると思います。そんな場合は、ホームセンターなどで売っているシリコンスプレーを少量布や筆などに染ませて電源ユニット側の雄コネクタ樹脂外周に塗ると挿し込みやすくなります。

それでも入りにくいものもありますので、そんな時はマザー側コネクタの裏に段ボール片などを当てて挿せば深く入って爪もかかります。しっかりと当てものをすればケースにマウントしたままでもマザーボードを傷めることもありません。
    • good
    • 1

言われてみれば


マザー回りは
はめ込みに
力業が必要なモノが多い

指がへこむようなら
棒を使うとか
多少の知恵も必要

確認は
大抵はラッチが付いていて
上手く挿さっていれば
逆に引いても抜けない
それをもって良しとする
    • good
    • 1

素人でも同じで、再度付け直すとかでしょう。


あるいは、奥まで押し込むかね。

そもそも、SSDやHDDは別ですが、電源コネクターなら、ストッパーがついていたりして、はずれにくくなるから、小さい音なりで分かる
    • good
    • 1

平たいテーブルに置くので、差し込み不良は無いケドね。


(私がやっていたのは、メーカー製で20年以上昔)
    • good
    • 0

ケーブルがきちんとセットされたかをケーブルを持って抜けたらセットされていないと分かります


...これを見逃せば立ち上げても不具合な状態になるだけです
    • good
    • 1

コネクタは、刺さるだけではなく、「抜け止め」が必ずあります。


抜け止めに爪がかかっていれば、「完全に刺さっている」という認識です。

コネクタの形状が合っているの?の確認から始まります。
ピンの状態が正しいのか?確認する。
そのどちらも正しければ、
コネクタの凸、凹のどちらかが不良品。という判断。

刺さらない物に、深く差し込む前に、「合っているか?」の確認が先。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あってはいるのですが爪がきっちりかかりません
そういう場合どのようにされているのでしょうか

お礼日時:2022/10/18 15:26

質問の意図がよく分かりませんが通常は目視にて確認します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!