
こんにちは。
サラリーマンです。
2年ほど前から株を始めたのですが、最近含み損がかなり膨らんできています。
例えばウェルスナビなどは-60%で含み損が160万くらいになってます。
またBTS関連の海外株なども-50%程度となっていて100万ほど含み損になっています。
逆に利益が出ている銘柄もありますがトータルでは大きくマイナスとなっています。
これまで利確、損切り共にしたことがないのですが、そろそろ銘柄によっては利確や 損切りしようと考えています。
毎年税金を確定申告で80万くらい追加で払っているので何かしら節税できないかと考えています。
不動産は持っていません。副業による自営業や自分での商売はしていません。
質問
・RSU で会社からベストされた 株に関して収入とみなされ 税金を払っていますが、こちらは損益通算対象となるのか?やはりここは対象外で 株などで得た利益に関してだけ対象になるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
株式の場合、同一口座内であれば年内の損益は通算されます。
違う口座の場合は確定申告により通算可能です。
確定申告すれば、申告している間、5年間に限り損失のみ繰り越す事ができますので、今後、5年以内に株式で利益が出れば損益通算する事ができます。
株式は分離課税なので、他の所得と通算する事はできません。
同一口座内であれば年内の損益は通算されるのも存じ上げませんでした。
違う口座 / 同じ講座両方発生しそうですが、損失はえらい額になっていますので繰り越し間違い無いと思います。情報大変参考になりました!
No.3
- 回答日時:
利益が出ている銘柄は売却して利益を確定し、同額の損失が出ている銘柄を売却すれば、利益と損失が相殺されてこの部分は税金がかかりません。
損失が出ている銘柄でも、保有を継続してければ売却後にまた買い戻せばよいです。これは利益が出ている銘柄でも同様です。
利益が出ている銘柄を売却後に買い戻した場合、再度買った時の株価が次の課税の基準になります。損失が出ている銘柄を売却して買い戻した場合も同様です。
RSUの課税上の扱いは不明です。
No.2
- 回答日時:
>毎年税金を確定申告で80万くらい追加で…
何に対する、何の税金が 80万なのですか。
>・RSU で会社からベストされた…
RSU ってなんですか。
まあいずれにしても、上場株式等の譲渡損で損益通算できるのは、同じ上場株式等及び配当所得だけです。
同年中に損益通算できなかった分は、以後毎年確定申告書を出し続けることを条件に、3 年後まで繰り越し相殺することができます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
給与や事業、不動産所得など他所得との損益通算はできません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株の損益通算の事でご教授お願いします SBI証券の特定口座源泉徴収有りで個別株を取引してます 元手1 4 2023/06/24 17:32
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
- 投資・株式の税金 確定申告の株の申告について教えてください。 株取引をA社(ネット証券)、B社(証券会社)で行っており 5 2023/02/25 15:18
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 投資・株式の税金 源泉徴収された配当金への課税金の還付について 4 2022/12/03 17:02
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 投資・株式の税金 株売却損益の複数年繰越について教えていただけませんでしょうか? 株初心者のため表現が乏しい点はお許し 1 2022/12/25 02:55
- 投資・株式の税金 株取引の確定申告について 3 2022/07/05 00:57
- 確定申告 株の損益は3年間繰り越されますよね その場合特定で引かれた税金が 確定申告で支払った税金のところに加 7 2023/08/20 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
年末調整について
-
個人事業者です 税金控除につい...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
自営業で所得金額が300万くらい...
-
障害者控除について
-
昨年度の源泉徴収票の間違いに...
-
学生が同人誌出版する際の税金...
-
交通費込で年収が1000万超えた場合
-
外国人の所得申告・税金について
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
夜間学生ですが国民年金、保険...
-
パート収入が103万を超えそ...
-
旦那が税金関係で私が扶養に入...
-
従業員の食事代としての福利厚...
-
土地の税金
-
FXで月100万儲けるといくら税金...
-
国民年金をコンビニでPayPay払...
-
県民税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報