dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで人に親切にせんとあかんのか?分かりません。まぁ、お婆さんの荷物、手押し車のような物は階段で持ってあげましたが。私が困った時は周りは知らん顔なのに、自分が人に親切にせんとあかん義務なんてありませんし。今日、パチンコ屋の女性店員から付き合って下さい、なんて言われましたが、こういう所の女性は大嫌いなので!人からカモるような所の女性は大嫌いです!と言ってやりました。誰でもあんな所の女性なんか嫌だと思いませんか?そもそも人を見たら泥棒と思え言いますよね、それとこちらはチャリンコで前からスマホをいじりながら歩く女性が居たので、歩きスマホなんかするな!!と、怒鳴りつけてやりました。それでなくても介護で同僚とかに気を遣って鬱憤も溜まっているし。こういう考えは間違えていますか?八つ当たりは100も承知しています。

A 回答 (9件)

別に心の余裕がなければ親切にしなくてもいいと思いますよ。


親切にする人は好きで動いています。
別に好きで動けなくて嫌々ならする必要性もないと思いますよ。

それよりもイライラしている様子なので、自分に親切にしてあげて心の余裕を持たせるように行動してみては?

自分がいっぱいいっぱいなのに、人に親切にってできませんよ。
    • good
    • 0

>自分が人に親切にせんとあかん義務なんてありません



親切と義務は本質的には対義語ですからそれは真理ですね。

>お婆さんの荷物、手押し車のような物は階段で持ってあげました

親切ですね。

>パチンコ屋
>こういう所
>人からカモるような所
>あんな所

そんな表記しかできないような所に行く義務なんてありませんよ。
なのに何で行ってしまうのでしょう。
しかもカモられてあげるとか。
それもあなたなりの親切哲学というわけでしょうか。

>人を見たら泥棒と思え言いますよね

パチンコ屋を見たら暴力団の資金源と思えとも言いますね。

暴力団みたいなゴミクズ連中にお金をくれてやる義務は一般市民にはありませんから私は一度もそこに行ったことがないんですが、あなたはそんな所にも勇気をもって乗り込み、お金を落としてあげる方を自ら選び取っているのですね。
あなたの親切マインドはときに捨て身というかなんというか、ラディカルですね。非凡です。

>歩きスマホなんかするな!!と、怒鳴りつけてやりました

行きずりの馬鹿女にそんな全力投球で高度な説教をしてやる義務など全然ないのに…どこまで親切な方なのでしょう。厳しい口調の中にもあなたの公共心と人間愛の深さが感じられるエピソードです。

>介護で同僚とかに気を遣って

赤の他人を介護する義務もないし同僚に気を遣う義務もないのにですか。

お話をまとめると、あなたは見知らぬ老人の荷物を持つ必要ないのに持ってあげ、あるきスマホで事故に遭うかもしれない人をそのまま見殺しにしてもいいのに大声で注意喚起して助けてやり、普段は介護にいそしみつつも同僚に対する気配りもわすれない。

そして休日ともなれば、暴力団の経営するろくでもない店にさえ赴いて、せっかく得た大事なお金を彼らの懐にも平等に分け与え、だが俗っぽい店員からの軽率な愛の告白のごときはストイックに断る。

だがそのさいは、彼女の気持ちそのものを悪くは言わず、ただ彼女が勤務している店だけを悪く言い、彼女がもっと健全な業種に鞍替えする気を出すようにそれとなく心理操作をする、そんな極めて高度な断り方をする…それがあなたというわけですね。

もうわけわからんほど全方位的に親切な方ですね。
ここまでくると聖人君子の名にふさわしい気がします。

>こういう考えは間違えていますか?

凡人には、あなたの生きざまをジャッジすることなどできませんよ。
ブッダかキリストあたりに判断をゆだねるしかないのでは。

>八つ当たりは100も承知しています

この期に及んでなぜ、そんなにも低姿勢になれるのですか…!?
    • good
    • 1

まぁ、無理して親切する必要はないけど。


あなたが困っていた時に、誰も手助けしてくれる方が居なかった。
だからって、誰かを助けない…は違うと思う。
1人1人が、より多く親切にしていけば、世の中、幸せなのにね。
期待する人には、多分誰も手助けしない…と言った方が良いかな。
私自身、出かけ先で、何度も何度も、困ってしまう事がありました。
手助けしてくれる人は数少ないです。
でも、誰がしら、手を差し伸べてくれました。
それ以来、出来る範囲で、困っている方を、手助けしています。
逆に近寄らないで!とか、離れてください!と怒る人も、多いのですよね。
世の中。
あんな事言われると、助けてやるもんか!
と思う方も多いんですよ。
難しいですよね。
    • good
    • 2

例えば、あなたがエレベーターに乗ろうとした時にドアが閉まり始めて、中の人がこっちを見ている筈なのにそのまま閉まった場合、舌打ちして「糞が!」と思いませんか?


あなたがもし足を骨折して松葉杖をついて歩いていて、重いガラス扉のビルに入る時に、自分の前の人がサッと扉を開けてすぐ手を放し、扉が目の前で閉まったら舌打ちして「糞が!」と思いませんか?
義務は有りませんが、例えば自分なら、自分の親なら、子供なら、と想像して「糞が!」と思うようなことはしたくないですよね?

「他人のための親切」だとは思わなくても良いんです。大谷翔平だってグラウンドのゴミ拾って自分の運気を上げようとしてるんです。自分の周りに落ちている「運」を拾い集めるつもりで出来ることだけやってれば、いつか「幸運」になって返って来ます。宝くじより当たる確率は高いですよ。
    • good
    • 0

『しないといけない』ではないと思います


もちろん親切にしなくてもいいと思います
するかしないかは自由ですから
ですが人に親切をしたり、人から親切にされたら心が安らかになりませんか?
悪い行いをしても、何のメリットもありませんしかえってストレスが溜まります
善行をすることで自分も相手も気持ちが安らぐ、嬉しくなると思います
どっちがいいですか?比べるまでもないですよね?
人がした行いは、いろんな形でめぐりめぐって自分に返ってきます
徳を積んで生きていた方が人生というのは豊かなるから、人に親切にしなさい、ということなんだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ですが私が電車内で倒れた時は周りの乗客は知らん顔だったし、冷たい眼差しで見られました。確かに〜、なん10年前かに、1回だけ!女性が席を譲ってくれた事がありました。けどそれだけでした。あとは痴漢の冤罪に遭わされました。私が席を譲ってあげる事があっても譲ってくれた女性は1回でした。何も回数云々ではありません。ありがとうございます。もしかしたらその譲ってくれた女性も譲って貰った事は無かったかも知れないですね。

お礼日時:2022/10/20 20:55

>なんで人に親切にせんとあかんのか?分かりません。


➡︎それも生き方ですが、こういうことわざが有ります。

「情けは人のためならず」の意味
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_gep …
    • good
    • 0

親切とパチンコ店員と自転車ながら運転は何ら関連性は無いかと。

    • good
    • 1

人に親切にする義理はないと思いますが。

。。他人を怒鳴りつける様な攻撃的なことはよくない気がします。他者を攻撃しているときっと我が身にも同様な事が降りかかってくると思います。気持ちはわかりますが。。。攻撃はダメです。静かにストレスを発散しましょう。
    • good
    • 1

別に他人に親切にする義務はありません…


合っています…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!