

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>テレビを見ていると毎日のように聞こえてくるくらい定番化していますね
社会の責任ある立場にいる人間が私利私欲に走ることは、正に日常茶飯事ですね。宗教の指導者もしかり。
何故?と思いませんか?
簡単だと思うんですね。そういう連中は「世のため人のため」なんて言うと鼻で笑う輩だと。だから、仕事している感を一生懸命に出して、考えていることは保身のみ、隙あらばおいしい思いをしようとすることにおいて、すぐに団結する。
そう考えれば、社会悪を追求し正義の志士みたいな顔をしている人達、そのほとんどが鼻で笑うタイプだと思う。経験上そう思う(ここでもそう)。中でも声高に正義を訴える人に限ってそうだったりする(笑)。
それとね、失言等で「それって、そんなに悪いこと?」と思うようなことも多いけど、とにかく謝ること、時に泣くこと、これは必須のことですね。変に意地を張ると社会的に命取りになりかねないからね。
そういう人の中で、「誤解を与えて申し訳ない」とか「受け取る側の問題」などと言ってしまうこともあるのでしょう。
プラス、マスゴミのストーリー作りというものもあることを知ってほしい。
色々と示唆に富んだお話ありがとうございます。
「誤解を与えて申し訳ない」に腹を立てる、その感性が大切だと考えます。
なんかよくわからんけど気持ちが悪いフレーズだと感じたら、できるだけ分解してみる。そういう癖をつけておく。
ピントがズレたまま解像度を上げても意味がないので、まずは現実にフォーカスするということも。
「マスゴミのストーリー作り」
旧統一の件ではマスコミもグルだと気づいてる人は多いでしょう。
玉川氏降板の話がわかりやすかったですね。
彼は元々言いたいことをズケズケ言う人で失言も多かったけれど、降板させられることはありませんでした。
それが、権力に関するデタラメを言った途端に降板の話。だんだんなりふり構わなくなってきました。
No.6
- 回答日時:
> 誤解する方が悪いと言っていると解釈してOKですか?
それは誤解です!
またまた誤解を与えて申し訳ない。
何にせよ「こちらの説明不足」と言う意図で、一応、謝罪の体裁と取ってるんだから、もう水に流して下さいな。
まあ本心は、嘘に嘘を重ねて、何とかこの場を言い逃れしたいと思ってるんだけどね。
さすがに「嘘を付いてる」と言う自覚はあるから・・。
「誤解する方が悪い」とまでは言うつもりは、ちょっとだけ。
・・ってか、お前ら騒ぎ過ぎで、マジでウザいねん。
会見してやるだけでも有り難く思え!
さもなきゃ、神罰が下るぞ!!
ホンマは神様なんかおらんけど、兵隊はおるしカネも持っとる。
余り反社をナメるなよ。
ゴメン。間違えた。
カル・・いや真っ当な宗教法人でございます。
くれぐれも誤解されませんように。
こんな感じじゃないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
おもしろいけど要するに嘘ついてるってこと?^_^
旧オウムも、真摯に謝ったことは一度もなかった。
あれだって、最初から危険なカルトではなかったんですよ。
おかしくなったのは、過酷な修行で信者が死亡し、それを正当化するために人殺し行為と救済思想を結びつけるインチキ教義を作ってからです。そして嘘に嘘を重ね、迫害されていると信者を騙し、あのような事件を起こした。
そもそも素性を隠して信者勧誘したり、己の行為の間違いを認めることのできない宗教組織が、まともであるわけがないのです。私はそう思います。

No.4
- 回答日時:
>「誤解を与えて申し訳ない」とか「受け取る側の問題」
どんなケースにせよ、今どきそんな言葉を言う人は、まあ、いないのでは?あるのなら、具体的なケースを教えて下さい。
そういう点を責めるのは、ピントが外れていて何の力にもならないということになります。
「悪口」は面白がって聞き耳を立てる人はいても、所詮は相手にされないものです。
英語でも Non-apology apology
「謝罪なき謝罪」?
「謝罪風の謝罪」といった言葉があります。
テレビを見ていると毎日のように聞こえてくるくらい定番化していますね。
ふつう、心から謝罪し引責する気があれば、こんな謝り方はしないと思いますが、そうでない解釈ができるというなら知りたい。それだけです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の誤解で気分悪くして喧嘩になった場合 誤解した側からしたら誤解させたことに対しての謝罪が欲しいで 2 2022/08/08 18:45
- その他(結婚) 切り替えて仲良くできるものですか? 時間が解決してくれるものですか? どう気持ちを整理したら良いでし 4 2023/07/27 23:14
- その他(ニュース・時事問題) JR東日本、恵比寿駅のロシア語案内表示が紙で覆い隠されていた件 3 2022/04/15 13:56
- 恋愛・人間関係トーク 女子って男友達とのラインをその人に読み返されたらどう思いますか? いやなんか、スタンプが泣いてるやつ 1 2023/05/05 21:07
- 英語 辞書の例文の和訳が間違っている? 3 2022/12/27 14:32
- 台風・竜巻 台風14号は温帯低気圧になりました……一瞬、大喜びしたんんですけど 3 2022/09/19 13:05
- 政治 山際再生相「誤解を招く発言になったしたが…撤回せず」と釈明。じゃ、発言の真意は何だったのでしょうか? 5 2022/07/05 13:26
- 数学 共通テスト数学1A 相関係数の問題の解き方 4 2022/12/15 17:01
- 新卒・第二新卒 就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる 3 2022/05/13 16:09
- メディア・マスコミ 4630万円の誤送金について。 市長の対応に腹立てて、打撃を与えてやろうと思ったっておかしくないです 11 2022/05/25 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
「キモイ」って言葉、どう思い...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「絶対」という言葉
-
適当な言葉! 困っています。「...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
《まじわり》をめぐる或る対話
-
『陰謀論』という言葉は、CIAが...
-
哲学で使われる言葉
-
あなたの知ってる偉人の名言教...
-
愛知 愛情 愛欲 愛想・・・愛と...
-
東日本大震災 人類 言葉
-
この歌詞いい歌詞だと思います...
-
天狗になれない者は無能か?
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
「見えるものと見えないもの」
-
イメージを言葉にすると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
心は形を求め 形は心をすすめ...
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
「ことば道」
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
なぜ生きるか?は人のいのちと...
-
全体主義と功利主義の違い
-
与式とは?
-
”信じる”はやまとことば?語源...
おすすめ情報