
英文で理解できない所があるので教えて下さい。
童話シンデレラで王子がガラスの靴の持ち主を探している一節です。
文頭のAndは、前文から続いている為なので気にしないで下さい。
And as he felt sure that no one else could wear such a tiny shoe as hers was, he declared
"I will marry the girl whose foot fits this slipper"
彼女のような小さな靴を履ける人は他にいないと確信していたので、彼は宣言をしました。
"この靴に足が合う女の子と結婚する" と。
as hers wasの用法が分かりません。
なぜ所有格とbe動詞で簡潔しているのでしょうか。
確かに文脈で言わんとしていることは分かりますが、自分が英文を作る時にこの発想は無理です。
such a tiny shoe as herや such a tiny shoe like herではダメなのですか?
could も can ではダメなのでしょうか。
どうかご教示下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>hers was (a tiny shoe).という事なのでしょうか。
*そうです。
>ということはこのasは関係詞なのですか。
*疑似関係代名詞です。
▼以下のサイトをお読みになってください。ためになると思います。
https://toiguru.jp/pseudo-relative#smoothplay2.1.
ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
擬似関係代名詞という答えを得てスッキリしました。
リンク先も確認させて頂きます。
No.5
- 回答日時:
*「hers」=「her shoe」ということはお分かりなのですね。
>such a tiny shoe as hers was
=「such a tiny shoe as hers was tiny」
「as hers was」が「a tiny shoe」を修飾しているだけですよ。
「彼女の靴がちっちゃかったと同じようなちっちゃな靴」ということです。
ありがとうございます。
hers was (a tiny shoe).という事なのでしょうか。
ということはこのasは関係詞なのですか。
まだ多くの文に触れておらず、be動詞で文が終了する事がしっくり来ないのです。
I want to buy the bag which you have.
のように一般動詞で終わるのなら分かるのですが。
それとも such as 構文なのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
No one else’s shoe is as tiny as hers is.
なら腑に落ちますか?
この as hers is と同じと考えて下さい。
再度の回答ありがとうございます。
やっぱり分かりせん。
as tiny as hers. となれば分かるのですが、
as hers is.のbe 動詞で文が終了する事が理解できないのです。
今までbe動詞で〆られたものを見た覚えがないせいかも知れません。
ひょっとして関係代名詞の
I want to buy the bag which you have.
のhave.で終了しているのと同じ考え方ですか?
となると要するにこのasは関係詞と捉えるべきなのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
as hers was (tiny)
(彼女の靴が小さかったように)
ということですが、
as hers
(彼女の靴のように)
としてもOK。同じ意味です。
ありがとうございます。
hers が her shoe は分かるのですが、
hers was のwas で文が終了している為に文法的な所で困ってます。
このasは擬似関係代名詞的な使い方なのでしょうか。
でもこのas は「~のように」の使い方だと思ってしまいます。
最初から as hers ならばまだ幾らかスっと入ってきたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
thick sidewalks の thick とはどういう意味か?
英語
-
Do you read much?
英語
-
「赤信号みんなで渡れば怖くない」の英訳
英語
-
4
この文の the more の部分がわかりません
英語
-
5
Do you agree with Carr that a person is profile ph
英語
-
6
京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M
英語
-
7
must と should の違い
英語
-
8
「手に汗握る」の英語
英語
-
9
これってどういう意味ですか? 直訳してみたら意味がわかりません…
英語
-
10
Osaka Naomi wore masks with Black victims' names o
英語
-
11
提示文の不定冠詞がかかる単語について
英語
-
12
「Not a star was to be seen that night.」この文ではなぜnotが
英語
-
13
この英文に間違いはありますか?
英語
-
14
英語で「承知しました」とは?
英語
-
15
reaching out ってどういう意味でしょうか?
英語
-
16
英語が得意な方、助けてください.....!
英語
-
17
文系なのにTOEIC800行かないやつってどうなんですか?
英語
-
18
fall"意味が取り切れません"
英語
-
19
一般のyou, we,theyなどの答え方がわかりません。
英語
-
20
日本英語について、「※写真はイメージです。」 のimageはどういう意味ですか?
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
英語で、公共交通機関を利用し...
-
5
例 の省略 ex と e.g.
-
6
未、済、完了の英訳は?
-
7
この文中の「物」の英訳
-
8
英語のクラス分けについて成蹊...
-
9
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
10
ALTの先生へのお礼の手紙
-
11
中学 英語
-
12
なぜpretendは動作動詞なんです...
-
13
Ph.D 名刺での書き方
-
14
時間表記hour等の正しい省略表...
-
15
○○さんをCCに入れて…
-
16
関係代名詞と分詞の違い
-
17
曲のコーラスの英語部分
-
18
せっかく○○してくださったのに...
-
19
アルファベットの「K」
-
20
「再FAX」を英語で表記すると、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
簡潔ではなく完結でした。