
明治大学法学部志望の高校3年生です。
明治大学以外ですと、青学の法学部、法政大学法学部も受験予定です。
赤本で問題を解いた際、わからない単語が平均して30個以上あります。
わからない単語がない文節は、意味も取れますし、わからない単語があっても前後関係から推測することで対応可能な部分もあります。
しかし、英文全体を、なんとなくで良いなら意味は取れるものの、設問で細かい部分を問われると、答えられない問題が多いです。
今度は、わからない単語を全て調べてから英文を読んだところ、英文の内容理解度にかなりの差が出ました。
私は、ストック4500という単語張を、ほとんど見た瞬間に意味が言えるようにひたすら反復してきました。
ですが、友達からターゲット1900やシス単などを見せてもらって感じたのですが、ストック4500にも載っている単語以外(つまり被っている単語以外)ほとんどわかりませんでした。
やはり単語張をもう一冊やった方が良いでしょうか?
(ちなみに文法はネクステを勉強しました。)
高校は通信制なので、勉強時間はある程度取れる環境です。(単語張もう一冊でも時間は確保できます)
ただ、私は通信制には行ったもののヤングケアラーだった(祖父の介護の為に行った)ので祖父の施設入居後、高校3年生になってから受験勉強をようやく開始できました。
なので、色々とコツコツ積み重ねてきたというより全て短期集中でやってきました。
その為、世界史や国語に比べると英語には不安はあります。
それでも、現役合格を目指しているので、お詳しい方、どうかご回答をお願い致します。
まとまりのない文章で大変申し訳ありません。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
単語は重要です。
単語を知らないと文章の意味が分かりません。参考までに、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
ご回答、有難うございます。
こちらのサイトですが、大変豊富な内容ですね。
こんなに充実した単語張は見たことがありません。
ただ、受験まであまり間がないので、この中からMARCHに必要な単語をピックアップするには、どう活用すれば良いでしょうか?
No.4
- 回答日時:
単語の勉強って「楽」なんですよね。
単純作業で思考停止を招く。洞察力を鍛えない。一冊キチンとやったのなら、残り時間を考えると他の演習に時間をかけるべきだと思います。https://gakonai.com/stock-target-system-leap/#st …
ストックは新しい教材のようですが既存のものに引けを取りません。他の単語帳がよく見えるのは単に「隣の芝生」です。
No.2
- 回答日時:
そもそも単語帳など無駄。
単語帳で単語を覚えるというのは、
参考図書買っただけで満足したり、
赤本買っただけで合格した気分になったり、
宝くじを買っただけで7億円当たった気分になるのと同じです。
ひたすら多読しなさい。
ナチュラルに英語を使えるようにならないとマーチには届きませんよ。
出題する側は、
「如何に単語力があっても絶対に知らないだろうぉ?」
と言う単語がキーワードになるように出題します。
それは現代文でも同じ事です。
出題者の意図は明確に
『分からない単語は前後の文脈で考察しろ。
この程度の思考が出来ない奴は本校には不要だ』
となっています。
まぁ、アメリカ人の知識層をも凌駕する単語量で乗り切ることも可能ですが、そう言う程度では社会に出ると即日「使えないヤツ」のレッテルを貼られるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成成明学獨國武あたりを受けた...
-
関西外大の受験を考えている高3...
-
英単語のデータが欲しい。
-
高校2年生の者です。 英単語タ...
-
英単語ターゲット1400で国公立...
-
漢文のヤマのヤマって共テに向...
-
法政大学法学部を志望している...
-
理科大 工学部は シス単 三章+...
-
大学受験についてです。 西南学...
-
単語を覚えるときに、赤い文字...
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
数学は公式の暗記で解けるよう...
-
立命館大学を志望してる高3です...
-
古文読んでると登場人物が多す...
-
初めての質問です。 高校1年で...
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
センター試験についての質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ターゲット1400と1900両方持っ...
-
知らない単語の割合
-
関西外大の受験を考えている高3...
-
古文単語315について質問です。...
-
関西外国語大学を目指していま...
-
関西外国語大学の公募推薦を考...
-
ビリギャルはいったい1日に何個...
-
看護専門学校 偏差値55くらいの...
-
高3理系です。 大学受験の英単...
-
字面がカッコいい英単語
-
単語帳の読み方のわからない単...
-
高校英語の誤りを正す問題です...
-
法政大学法学部を志望している...
-
単語を覚えるときに、赤い文字...
-
英単語や英熟語のcsvデータが欲...
-
シス単かキクタンどっちがおす...
-
英単語たくさん覚えていたら 文...
-
高2文系(東進生) 東進の英単語...
-
ターゲットとシステム英単語に...
-
英単語のターゲット1900のうち...
おすすめ情報
もし何かお勧めの単語張があれば教えて頂けますか?
多読とのことですが、具体的に何を読めば良いでしょうか?