
No.4
- 回答日時:
今その講義を聞く知識がないということなので、予習復習が必要ということですね。
そのために易しい参考書で予習復習するのは良いと思います。授業中は内容が違う教科書を使うのは意味はありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
- 数学 数学の教科書について 3 2023/01/29 21:10
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
- 数学 日本語の 1 2022/10/26 14:05
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングって本来数学的な計算をする為のものではないのですか? 学校で配られたFortran90 11 2022/08/25 22:14
- 予備校・塾・家庭教師 小学2年性子供を夏休みから公文に通わせています。 算数と国語の2教科を勉強させています。 そこで質問 2 2022/09/03 06:10
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 大学・短大 愛知工業大学(工学部電気学科電気工学専攻)についての質問です。 大学についてあまり知らないのですが、 2 2023/01/09 11:25
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
微分の問題で解けない問題があ...
-
高1の問題です!!
-
累乗根について
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
線形代数学です!
-
√と±の問題についてわかりまし...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
自分は工業高校の機械科なので...
-
"k"の意味
-
1/3-√3i この式の複素数の絶対...
-
高校受験生です。数学において...
-
数学と物理の勉強法について
-
数と式倍数 平方根に関する問題...
-
大学受験に向けてなのですが、...
-
大学数学を理解するためには高...
-
私は中1です。 私は代数が本当...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
数学の参考書でわからない問題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
高校受験生です。数学において...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
"k"の意味
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
高1の問題です!!
-
ノート(数学)の書き方について
-
素因数分解 問題
-
「表す」と「表わす」
-
下手な先生の授業ではどう勉強...
-
微分方程式の正規形についてで...
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
逆関数について、例2の様に、必...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
おすすめ情報