dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラーメン屋でラーメン一杯をシェアに賛成ですか?反対ですか?

A 回答 (16件中1~10件)

テレビとかでも、話題になってますね。


ラーメン一杯を、2人はないかな。
せめて、飲み物も注文しないとね。
小さい子供連れなら、アリかな。
それから、子供2人もアリ。
ただ、忙しい時間帯は、避けた方が良いと思います。
    • good
    • 0

空の丼を注文する。

    • good
    • 0

印象は悪いけど、ルールに反していないなら何も言われる筋合いはない

    • good
    • 0

カロリー制限していながら、ラーメン食べたい人の需要はあると思います。

問題ありません。
    • good
    • 0

注文したのをどんな食べ方しようが客の自由です


食べ方まで指図するのが問題
鍋とかは2人前を4人で食べたりしますが
それはOKでなぜラーメンがダメなのかがわかりません
シェアするって事はそれで満足であって
本来なら残して廃棄になるはず
あのクソ店主は金儲けだけしか考えてない
    • good
    • 0

人数分の注文があればOK


例えば2人で ラーメンと焼き飯 お互いがシェア
でないと1杯注文して替え玉すれば って事もOKになる。
    • good
    • 2

したことも、みたこともないけど、


店がいいってんなら、いいんじゃねーの?www
    • good
    • 0

ラーメン以外に何か注文して、2人でラーメン二杯分くらいのお会計になるならいいと思います。

    • good
    • 0

年齢的にもがんのあとで少食になり、残すのが嫌なので、値段そのままでいいから半分とか対応してくれれば。

してくれないなら賛成です。
    • good
    • 0

こんにちは。



んー。ラーメン自体はシェアするのはアリだと思います。

ただし特に混雑している時、テーブル・椅子の使用権利は
ラーメン一人分しかない、と思うのです。つまり邪魔にな
らない所あるいは外で立って待ってるか、一緒に座りたい
ならテーブル・椅子の使用権利(お冷代込み)を購入する
必要はある、と思います。

300円くらい請求すりゃいいんじゃないですかね? 他の
商品は「商品とテーブル・椅子使用権利のセット割引の結
果でその価格なんです」とか言って。

そして最初からシェアを考えて量半分のミニラーメンをメ
ニューに加えれば、誰も文句言わないでしょう。一人でも
とんこつラーメンも塩ラーメンも食べたい、なんてニーズ
にも応えられるでしょうし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!