dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚で都会から田舎に嫁いできましたが想定していた以上に田舎の嫌な所が目につき苦痛に感じています。

田舎で仕事探しを始めて驚いたのが、都会の時と比べてレスポンスがとにかく遅い。
都会の時は新卒の時以外は書類選考がほぼ無かったですが、田舎に来てからは無名の小さな会社にも関わらず9割は書類選考で一週間以上連絡無しの企業ばかり。
やっと連絡が来たと思ってもそこから面接日程が翌週とか当たり前。更に採用担当の男の人は変にプライドが高くて目が笑ってない人が多い。

役所や職安に行けば職員の仕事の遅さ、仕事の出来なさによくクビにならないなとウンザリ。

客として買い物に行ったら接客は無愛想な人が多いし、スーパー行ったら商品取りたくても客よりも作業優先の従業員が居て退かないし周りの従業員も一切注意無し。

都会なら上司や同僚から注意されそうな事も、田舎では注意されないのか配慮や気遣いが無い人が多くて驚く事ばかりです。

旅行で他の県に行った時は何とも思わなかったので本当にこの県の一部の市の人だけかもですが、合わなくて辛いです。

気遣いや配慮の無さ、仕事の出来なさ、レスポンスの遅さにイライラします。
どうしたらこんな人達に慣れますか?

質問者からの補足コメント

  • 見当違いな回答ありがとうございます。

    海外に行った時は確かに女性は愛想が悪いなと思いましたが(ヨーロッパだったので男性は驚く程、気さくで優しかったです)今ここで言っているのは「日本」の話で「海外や世界」の事など一切言っていません。

    自論を言いたいだけかもしれませんが、それは海外の接客と日本の接客を比較した場合に成り立つ事であって海外を基準にしている時点でズレている事に気づかれた方がいいと思います。

    そもそも外国人の方に日本式を求めていませんし論点がズレた自己の考えを押し付ける回答をする前に質問内容と回答が合っているかをまず考えられた方が良いと思います。(例えで海外を使っているなら例えが下手過ぎます)

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/05 17:45

A 回答 (11件中11~11件)

まずは、旦那さんとその親御さんたち?親戚の方たち?


とのやり取りの中で、
その地方の文化や方言等に慣れて行くことから、地道に始めてみてはいかがですか...?

そうして生活して行く中で、
質問者さんの、気遣いや配慮の良さや、仕事の技量や、レスポンスの速さ等を、
高く評価してくれる人には、徐々に巡り会えるのでは...?
と、私は思います。

がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

一番最初に回答して頂いたのに遅くなって申し訳ないです。
こういう匿名での場所にも関わらず、前向きな回答に心が救われた気がします。
(どんなに学歴が良くて、仕事も出来て、社会的地位が高くても本当に人として素晴らしいのはステータスの高さよりも、他者に対して思いやりがある人だと思っているので画面越しですが頭が下がりました)

文化?とは違うかもしれませんが、田舎なので自然が多いからか虫が多くてゴキブリを見る頻度の多さや、洗濯物に付く虫の多さには毎回ゲンナリしますが、方言に関しては全く分からないようなキツい方言を話されている方は居ないので会話に困らない点は良かったかもしれません。

(今は田舎の人に対して頻繁にイライラしてしまっていますが)足の引っ張り合いや、人を馬鹿にして喜ぶ様な人をリアルでもネットでも沢山見て来たので、ポジティブな回答をして下さった方々の様に、他者に対して思いやりを持てるように気持にゆとりが出来きてイライラしない日々を過ごしたいと思いました。

お礼日時:2022/11/07 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています