
結婚で都会から田舎に嫁いできましたが想定していた以上に田舎の嫌な所が目につき苦痛に感じています。
田舎で仕事探しを始めて驚いたのが、都会の時と比べてレスポンスがとにかく遅い。
都会の時は新卒の時以外は書類選考がほぼ無かったですが、田舎に来てからは無名の小さな会社にも関わらず9割は書類選考で一週間以上連絡無しの企業ばかり。
やっと連絡が来たと思ってもそこから面接日程が翌週とか当たり前。更に採用担当の男の人は変にプライドが高くて目が笑ってない人が多い。
役所や職安に行けば職員の仕事の遅さ、仕事の出来なさによくクビにならないなとウンザリ。
客として買い物に行ったら接客は無愛想な人が多いし、スーパー行ったら商品取りたくても客よりも作業優先の従業員が居て退かないし周りの従業員も一切注意無し。
都会なら上司や同僚から注意されそうな事も、田舎では注意されないのか配慮や気遣いが無い人が多くて驚く事ばかりです。
旅行で他の県に行った時は何とも思わなかったので本当にこの県の一部の市の人だけかもですが、合わなくて辛いです。
気遣いや配慮の無さ、仕事の出来なさ、レスポンスの遅さにイライラします。
どうしたらこんな人達に慣れますか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
あなたの視野が狭いんじゃないでしょうか。
なんでもテキパキ、早く早く、愛想良く、隅々まで気を遣って…それが常識だとか思ってません?
世界的に見ると、そんな接客や仕事ぶりの国なんてどこにもありませんし、あなたの言うその「田舎」よりももっとずっと緩くていい加減で愛想のかけらもありませんよ。
日本人は、商売ごとにハイレベルなサービスを求めて求めきって、結果そのしわ寄せで自分達の首を絞めてる部分もあると思います。
その田舎で、ビジネスで高度なことやスピードを追求しないということは、あなたにも求められないわけで、自分もハードなことをして同じことを他人にも要求するのと、どちらがいいのかってことも日本人は考えてみた方がいいと思います。(あなたは「日本式」がいいと思うのは勝手ですが、たぶん海外の多くの国は「日本式」を要求されるのはごめんだって言うでしょうね。w シンプルに大変ですから。)

No.10
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
慣れるのは無理だし、そもそもそんな低レベルな環境に慣れたくないですよね。
仕事できない人、ほんと腹立つ。
田舎のいいところを見つけて中和するに一票かなあ。
逆に、都会は都会の嫌なところもあるわけだし。
満員電車とか、いつでも激混みの美術館とか、狭小住宅とか。
持ち家なら、それがめちゃくちゃ実感できると思う。
田舎なら、とにかく広い家が手に入りますよね。
都内だったらこの同じ面積の土地を買うのに何年余分に働かなきゃいけない?と考えると、ほんと人生変わるくらいの差があります。
プラス3000万円くらい違いますから。
子どもの教育資金が丸々出ます。
そうやってよかった探しを毎日気長に続けたら、気づいた時には済めば都になっているかもしれない。
結婚で転居したのなら逃げ出せないですもんね。
前向きになりたいと思っているだけ偉いと思う。
頑張ってください。
回答ありがとうございます。
そうですね。都会だと満員電車が苦痛ですね。
人が多過ぎて電車を見送ったり、片足が浮いた状態で数駅乗る羽目になった事もあるので朝の通勤ラッシュは本当に苦痛でした。
確かに田舎だと都会に比べ安くで広い家が手に入りますね。田舎に来てから大きな一軒家の多さに驚きました。
土地の広さや金額の安さ、更に田舎だと隣家が離れているから声や音に関する気遣いはほぼ無いようなものですから家を買うならメリットですね!
都になるように気長に頑張って良かった探し続けます。参考になる回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
自分の感覚、経験が普通だと思うから、
それと違う、合わないことにイライラするんです。
まあ、郷に入れば郷に従え、でしょうか。
他人がおかしい、と決めつけるのではなく、
自分が合わせよう、という意識も必要だと思います。
回答ありがとうございます。
確かにそうですね。
私が普通と思っている事は、たまたま厳しい上司や先輩、年上の方達と出会い、色々と注意されてそれが普通と思っているだけかもしれません。
もし田舎で育っていたら、接客の悪さも仕事に対するルーズさもそれが当たり前で何も違和感を感じて無かったと思います。
郷に入れば郷に従えも分かります。
ただ私は良いも悪いも分かっているので、良いと思える事なら合わせようと思いますが、(接客の悪さ、客より自分の作業優先、レスポンスの遅さなど)悪いと分かっている事をレベルを下げてまで合わせるのは違うんじゃないかと思います。
普段とても愛想が良い人が周りに合わせて愛想悪くしてたら私なら嫌ですが…。
No.7
- 回答日時:
いつまで経ってもそういう違和感を感じると田舎の雰囲気を受け入れられないと思います。
田舎のスローな進み具合とそれに関するジレッタイ気持ち、排他的なものの考え方。更に、人の善いのは上辺だけで、イザとなるとズルさが目立ちます。田舎に馴れる人は良いのですが、馴れない(馴染めない)人は、可能ならストレスに感じている間に転居された方が良いと思います。回答ありがとうございます。
越して来てまだほんの数ヶ月ですが色々と身をもって経験し、田舎の公共交通機関の時刻表や無人駅を見る度に都会に帰りたい気持ちが溢れて来ます。
田舎の人全てじゃないですが、上辺だけの人が多いのは納得です。
夫が田舎育ちなので、都会のザワザワ感や人混みが苦手。都会の人は冷たい印象もあるし、都会では仕事は沢山あるけど(能力的に)都会で働ける気がしない。と言っているので、田舎育ちの人が都会を苦手と思う気持ちも分かるので数年は我慢しようと思っています。
No.6
- 回答日時:
田舎になればなるほど排他的です。
地主一族というボスがいるんですよ。田舎者のズウズウしさと非常識は人口増えて都市化するまでは変わりません。いちいち気にしていたら心病みますよ、なるべく気にしない聞き流すようにしてゆくしかありませんよ。回答ありがとうございます。
地主一族はわかりませんが排他的なのは感じますね。
ズウズウしさは田舎や都会関係なく高齢者に対しては常に思っています。(都会の時も田舎に来てからも公共交通機関での割り込みはほぼ高齢者。歩行者として歩いていてもお年寄りが運転する車は止まってくれないので)
田舎者=ズウズウしいと感じられるのは田舎=年寄りが多いからかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
お気持ちよーーーく分かります。
僕が仕事で来た田舎も嫌な人ばっかりでした。
仕事の会議でもこちらが失礼にならない様に丁寧に敬語を使って説明しても背もたれにだらしなく寄りかかったままタメ口で返して来た人が居ました。
ですが、仕返しとかは考えずしっかりと挨拶を忘れずに敬意を持って接し続ければ良い仕事してるねと言ってくれたり評価はしてくれる様になるので全部が悪い訳ではないのかなと思ったりします。
多分ですが舐められない様に多少威圧的になってるだけで内心は優しいのかも知れません。
回答ありがとうございます。
私は田舎の飲食店でのタメ口の店員さん(親世代以上)の多さに驚き引きました。
こっちは失礼の無いように敬語で話してもタメ口でそのまま話す人いますよね。
相手のレベルに合わせてタメ口にはしないけれども馬鹿だな。と内心思いながら話します。
舐められないようになのか、会社内での地位=社会的地位の認識なのか、どこにでも居ますよね威圧的な人。
そして仰る通り内心は優しい人も居ますね。
ただ、その人のせいで周りが他の人以上に気を遣ったり、機嫌悪くさせない様に持ち上げたりするのを見て来たので、その人のせいで働きにくく思っている人達が沢山居るのも事実なので内心優しくても積極的には関わりたく無いですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
田舎の人って本当価値観狭いですよね。
その他(暮らし・生活・行事)
-
田舎の人はコミュニケーション能力が高いのか低いのか?
いじめ・人間関係
-
田舎暮らしで心が荒む
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状態が長くて人生辛いです。 諸々の事情で過疎地(スーパーぐらいしかないとこ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
田舎の人って、性格が悪い人が多いと思いませんか? 自分が一番正しいと思ってて、「ありがとう」や「ごめ
いじめ・人間関係
-
6
田舎の女性って性格悪いですか?
いじめ・人間関係
-
7
田舎になじめない。別居か夫の転職か悩んでいます
夫婦
-
8
低学歴ほど威張りたがる…これは真?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
田舎に馴染めない。同じような人いませんか? 田舎の独特な雰囲気が苦手になってしまいました。私は、まあ
友達・仲間
-
10
田舎の人が嫌になりました。 もう都会へ戻ってもいいですか? 26歳女です。訳あって田舎に住んで今年で
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
様々な環境と人間、会社があると思いますが、 田舎の会社と人に馴染めません。 プライド高めのミスを隠し
いじめ・人間関係
-
12
田舎の同級生達がゴミにしか思えない。
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北の人って穏やかで優しいと...
-
男子の皆様に質問です。 外で立...
-
方言以外で、この人田舎者だな...
-
世界一の田舎は?
-
東京に住むのは幸せなことですか?
-
大阪や名古屋は世界的にみれば...
-
田舎に行くほどデリヘルで美人...
-
田舎というかこの県のこの市の...
-
田舎での人間関係。
-
世間一般的な「田舎」って、ど...
-
人混みや 都会 について。 みな...
-
関西に住んでいたら東北出身の...
-
住之江区って田舎です?
-
田舎に年寄りが多いのは、何故...
-
江東区とか江戸川区とか足立区...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
原発の事故
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北の人って穏やかで優しいと...
-
男子の皆様に質問です。 外で立...
-
世界一の田舎は?
-
田舎に行くほどデリヘルで美人...
-
方言以外で、この人田舎者だな...
-
世間一般的に見て広島市は都会...
-
田舎というかこの県のこの市の...
-
田舎の人はコミュニケーション...
-
関西に住んでいたら東北出身の...
-
田舎の人間は共依存関係が無い...
-
出身地をディスられた
-
アブラゼミが夜鳴く原因は
-
田舎の人は都会っ子に妬みがあ...
-
目的はないけど若いうちだけで...
-
人が都会に集まる理由
-
20歳です 都会にちょくちょく行...
-
都会の20代のステータスと田舎...
-
田舎での人間関係。
-
田舎って理不尽なことばかり多...
-
桜餅の形状(分布地図)
おすすめ情報
見当違いな回答ありがとうございます。
海外に行った時は確かに女性は愛想が悪いなと思いましたが(ヨーロッパだったので男性は驚く程、気さくで優しかったです)今ここで言っているのは「日本」の話で「海外や世界」の事など一切言っていません。
自論を言いたいだけかもしれませんが、それは海外の接客と日本の接客を比較した場合に成り立つ事であって海外を基準にしている時点でズレている事に気づかれた方がいいと思います。
そもそも外国人の方に日本式を求めていませんし論点がズレた自己の考えを押し付ける回答をする前に質問内容と回答が合っているかをまず考えられた方が良いと思います。(例えで海外を使っているなら例えが下手過ぎます)