
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
年会費無料
イオンのラウンジの利用(イオンの株主も利用可)
一部の国内空港のラウンジの利用
国内・海外旅行傷害保険(イオンSuicaカードにも付帯、ビックSuicaカードも無料でついていたりする)
https://www.aeon.co.jp/card/lp/gold/
No.6
- 回答日時:
イオンゴールドカードのメリットは、HPにあるとおりです。
https://www.aeon.co.jp/card/lp/gold/
ポイントは年会費無料なのでイオンカードを使う前提なら、
何も追加負担なくこれらのメリットが得られることです。
そもそもイオンカードを使わない人がわざわざ持つほどのメリットはありません。
No.5
- 回答日時:
インビテーションでゴールドカードを申し込むなら、セゾンAMEXゴールドがいいよ。
初年度無料、以降も年間1円以上のカード決済で翌年の年会費無料というインビテーションがある。
私の場合は、QUICPayの還元率に釣られてセゾンパールAMEXをサブで使っていたらインビテーションが来た。
エポスカード、三井住友ナンバーレスゴールドは旅行傷害保険の金額がショボい。
No.4
- 回答日時:
イオンのゴールドは名ばかりで、空港ラウンジ←ほとんど使わんでしょ 保険←海外旅行のみ ほとんどいかんでしょ イオンの中の休憩スペース←いま使えない 年会費無料はいいけど、 還元率が0.5なら
楽天カードの平カードでも1パーあるのに
インビテーションからのゴールド無料狙うなら エポスカードか三井住友ナンバーレスゴールドです
エポスは50万 ナンバーレスは100万でインビテーションくる
しかも エポスはクレカ積立で毎月5万しても、それも利用額として計算してくれる
積立といっても 即うりしてポイント貰ったら
一年で実質利用してたら手出しなしでゴールド持てるし
翌年以降はそれしながら100万利用で1万ボーナス貰える
100万で1万上乗せやと還元率1パープラスになる

No.3
- 回答日時:
持ってませんが。
イオンカードの平カードと比べたメリット
・羽田・成田・新千歳・伊丹・福岡・那覇の6空港のラウンジが無料で利用できる。
・イオンモール内のラウンジが利用できる
・海外旅行保険が付帯する。
一般的な他社ゴールドカードと比べたメリット
・イオンモール内のラウンジが利用できる
・年会費が無料
No.2
- 回答日時:
年会費が無料。
イオンの店舗やイオンモールにあるラウンジが利用できたが、現在はコロナで閉鎖されたまま。
空港のラウンジが利用できるが、他社のゴールドカードより使える空港が少ない。
No.1
- 回答日時:
公式ページに書いてありますよ。
https://www.aeon.co.jp/card/lineup/goldcard/
旅行時の保険が着く。
全国のイオンでラウンジが使える。
国内主要空港のカードラウンジ(の一部)が使える。
ちなみに空港のカードラウンジについては、他社のゴールドカードのラウンジよりかなり限定されている感じです。
羽田のラウンジ: 朝はパンがあります(数量限定)。スターフライヤーやSkymarkに乗るときも使えます。
成田のラウンジ:ビール1缶が無料です。エアアジアなどのLCC、ラウンジ利用資格を持っていない航空会社のエコノミーに乗るときも使えます。
那覇のラウンジ:グァバまたはマンゴージュースがあります。PeachやJetstarなどLCCに乗るときも使えます。
(JGC/SFC視点)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【クレジットカード特集】優秀な普通カードからブラックカードを上回る衝撃のカードまでまとめて紹介!
キャッシュレス推奨の基本となるクレジットカード。頻繁に使用するカードは決まっているのに、年会費無料、利用店舗やサービス別のポイント還元などで作ったクレジットカードが6枚。中には作っただけで一度も使用せ...
-
クレジットカードのポイントをさらに貯めるテクニック3選
前回、家族で貯めたり、使用することで、より効率的にポイントライフを楽しもうということで、「無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら『家族カード』もオススメ」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した...
-
無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら「家族カード」もオススメ
前回、「クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した。当該記事ではポイントを効率よく集めるには、メインカードとサブカードの2~3枚持ちがおす...
-
クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?
これまで「ブラックカード」)から「普通のおすすめカード」など、様々な種類のクレジットカードの紹介を「教えて!goo ウォッチ」では行ってきた。記事を読んで、自分に合ったクレジットカードをみつけられたという...
-
日常的にコンシェルジュを利用できる「プラチナカード」って何!?
これまで「教えて!goo ウォッチ」では、パラジウムカード、ブラックカード、ゴールドカード、普通カードと、さまざまなカードの魅力を紹介してきた。すべてのカードを網羅したと思っていたが、なんとまだ紹介してい...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドとかプラチナ持ってる...
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
昨日エポスからゴールドカード...
-
色がゴールドのカード
-
ライフカード落ちて、ライフカ...
-
21歳男性会社役員です。アメッ...
-
アメックスセンチュリオンについて
-
見栄以外に、プラチナカードは...
-
エポスカードゴールドが優秀み...
-
現在AMEXゴールドを使用してお...
-
JCBのプロパーカードと提携カード
-
JCBザ・クラスからゴールド...
-
携帯電話会社をauにしている人...
-
新幹線のエクスプレス予約がで...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
クレカにシール貼って
-
パチンコの会員カードで、その...
-
ANAでもJALでも構いませんがク...
-
楽天カードのエラーコードAにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
現在AMEXゴールドを使用してお...
-
ゴールドとかプラチナ持ってる...
-
AMEXの対応が悪すぎる件!ANA A...
-
ダイナースクラブカードを持つ...
-
アメックスの羽田空港の勧誘に...
-
見栄以外に、プラチナカードは...
-
40歳ではじめてクレジットカー...
-
高級クラブ、レストランなどで...
-
有名人で、VISAのゴールドカー...
-
アメリカンエキスプレスのゴー...
-
アメックスでの資産内容と給料...
-
プラチナカードって、いる?
-
アメックスの申し込みについて...
-
三井住友VISAカードのゴールド...
-
ダイナースクラブとアメックス...
-
今現在、エポスやセゾンのゴー...
-
ゴールドカードを持っていると...
-
アメックスカードのコレクトコ...
-
三井住友VISAカードとワイドカード
おすすめ情報