電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「OPerating System not found」についての対象法
型名はVALUESTAR V520C
BIOSをいじった可能性があります。
システムインストールディスク(起動用)も
持っていません。
・誰か持っていませんか。
・どこかでダウンロードできますか。

A 回答 (4件)

OSがないという意味なので、初期化されただけの場合そういうメッセージがでます。

FDが入ってるだけの場合もありますけどね。
BIOSでドライブが識別されていないとか?
HDDがないか、壊れている可能性もあります。

Windowsはどれもダウンロードできませんね。パッケージを買ってくるしかありません。貸し借りもできません。
UNIX系であれば色々あると思いますが私は使ったことがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のパソコンで動いているHDでも同じです。
FDは入っていません。

お礼日時:2005/05/04 16:45

>型名はVALUESTAR V520C


VALUSTARにこの型名はありません。本体側面か背面に「NECパーソナルコンピュータ」から始まるシールがあるので、そこにある型名PC~が判ると話が早いです。

FDなどについては、ほかの人が言及しているので、BIOSについて説明。
VALUESTARのBIOSは起動時にF2キーで出します。いくつかタイプがあり、1.~セットアップなどのメニューが出るタイプ、2.時刻や日付、言語などが出てくるタイプ、3.NECのロゴで止まるタイプがあります。
1の場合は、標準セットアップでエンターキー、2の場合はそのままで、3の場合は→キーで、「内蔵HDD」「プライマリマスタ」の名前が見つかると思うので、そこが「なし」「0MB」になっていないか、確認してください。もしなっているなら、1や3の場合はF9キーから初期化、2の場合は「デフォルト値をロード」を実行。その後はどの場合もF10キーで保存して終了。
上記の対処で改善できないなら、ケースを開けて、中のケーブルが緩んだりしていないか、見るくらいですね。

なお、システムインストールディスクはMicrosoftのサポートの関係上、今は再発行できなかったはず。在庫が残っている可能性も低いと思います。

メーカーサポートが毎日やってるはずなので、どうしようもなかったら、0120-977-121に連絡してみるのが良い
でしょう。

この回答への補足

「NECパーソナルコンピュータ」のシールは
PC-VS20CS7CA1
です。

補足日時:2005/05/04 10:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達のパソコンなので後日
[F2]を確認してみます。

お礼日時:2005/05/04 16:50

まずはあきらめずに


・すでにコメントがありますが、FDは空ですか?よくやるミスです。
・HDDがちょっと不調なだけでは?あきらめずに何度か電源のオン・オフをしてみてください。オフ後、10秒以上たってオンすると良い(運よく立ち上がったら即バックアップするのは言うまでもありません)。
・BIOSをいじったかもとのことですが、BIOS画面からデフォルト値をロードしては?NECはBIOSも日本語なのでわかりやすいと思います。
nsasmさんはBIOSなどという言葉を用いているので、ややPCの知識はお持ちだと思います。BIOSでHDDが認識されているかどうかで、不調の原因がHDDかOSかがだいたいわかるのでは。

次に駄目なら、OS再インストールですね。
メーカー品は、市販のWindowsを入れると結構あとが大変です(独自機器のためのドライバ入手が大変です)。
NECは幸い、インストールディスクを別売りしてくれます(昔は数千円でした。今は?です)。
やや高価ですが、一番確実。今後何かトラブルが起こっても安心なので、入手しておいて損はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のパソコンで動いているHDでも同じです。
FDは入っていません。
友達のパソコンなので後日
[F2]を確認してみます。

お礼日時:2005/05/04 16:48

BIOSを初期化することが可能であれば試されてはいかがでしょうか。

マニュアルがあれば、記載されていると思います。また、CD/FDDが挿入されたままの場合はエラーメッセージがでますので外してみてください。
後はUSBメディアなどがあれば、外してみることもお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達のパソコンなので後日
[F2]を確認してみます。
USBメディアはありません。

お礼日時:2005/05/04 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!