
シングルマザー3年目です。
前の旦那は嘘つき&借金で、私からも400万以上のお金を借りるだけ借りて、1円も返さず、最終的には浮気してるだろ!等意味不明な因縁をつけられこちらも我慢の限界がきてお別れしました。
裁判の末、貸金の方も離婚の方も裁判は勝ちましたが、結局今の今まで養育費も貸金の返済も1円も支払わずにすっとぼけでした。(親が経営してる会社に勤めているため、色々小細工してます)
私もシングルマザーになって必死に働いてお金も貯まり、子供と2人で平和に安定して暮らしている中、今になって元旦那から離婚後はじめてメッセージがきました。娘の写真が見たいという旨のメッセージでした。
恐らく私が返信したら会いたいとかそういう流れになると思います。
私の気持ちとしては、結婚生活の間もそうですが、養育費もすっとぼけて今まで1円も支払わなかった=父親として放棄したとみなします。そんな人に子供は会わせたくないし、会う権利もないし、私も会いたくない。
会いたいなら父親としての責任をちゃんと全うしてから言えって感じです。
また関わったらお金貸してとか、変な事に巻き込まれるんじゃないか、そして結果として娘にも悪い影響が出たり、悲しませたり傷付けてしまう結果になるんじゃないかと思います。
ですが、親として人として最悪ですが、娘の事は可愛がっていました。
娘もパパを気にかける発言もちょこちょこ言ってくる事があるので(パパに会いたい等)このまま無視して父親と完全に引き離すのは正解なのか?と思ったりもします。
返信だけして向こうの反応を見てみるか?どう対応するのがベストでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたがいかにストレスをため込まないようにする
ということが大切です。
毎日お子さんと顔をあわせる、接する時間の多いあなたが健やかな状態でいることがおこさんに良い影響をあたえます。
離婚の過程や返済や養育費を1円も支払う姿勢のないものは父親ではなく、のちのちズルズルしか関係を継続してしまうと、おもわぬ大きな不幸の呼び水となってしまうかもしれません。
(ご自身で元旦那さんの異常性を把握していても、慣れから価値観に『麻痺』が生まれている部分は必ずあります。今回の葛藤も”その隙間に”つけこまれたような部分があるのではないでしょうか)
まず一度
相手のご両親にむけて改めてこれまでの経緯とあなたの心情をつたえ、
『会わせたくない・関わりたくない』旨をいちど伝えてみてはいかがでしょう。そこからのリアクションで、再度検討してみては
元旦那自身がなにか反省し誠意ある行動にでてくれるのが1番ですが
それが万が一『0』であっても、相手のご両親からの誠意ある対応があれば、考える余地はあるとわたしはおもいます。
どちらからも何もなく、ただ「会いたいから」という漠然とした自分の欲を満たす理由でしたら、合わせない方がいいと思います。
”最低限の誠意” のあるなしで決めましょう。
あなたは突き放すわけではありません。その最低限の誠意はその後のトラブルの呼び水になるかならないかの判断にもつながる事です。
”最低限の誠意”がなければ、図々しさはふくらみあなたの負担が増えてしまいます。
父親と会った後のあなたの感じるストレス、子供の前ではださないようにつとめても、そこを敏感なこどもは感じ取るものです。父親に会えたことなんて帳消しになるマイナス部分がうまれてしまう気がします

No.6
- 回答日時:
すいません質問とはかんけいありませんが
シングルマザーとのことで、この健康情報だけ把握しておいてください
お子さんの健康もそうですが、あなた自身の健康、そこから気持ちのゆとりなどがでてお子様殿スキンシップの質も変わってくると思います
1
https://youtu.be/4PEck9pqdDE
2
https://www.youtube.com/watch?v=O650cgzBdJU
No.5
- 回答日時:
元ご主人が、様子を伺うような感じで接してきた場合は無視です。
何らかの謝罪の上、今後子供のためにどの様にするのか、と言うようなことを具体的に言ってきた場合はあっても良いと思います。そういう話がない場合は絶対に会うべきではありません。子供さんもあなたも辛いでしょうが、ここは子供さんが大人になれば合会える。と、言う感じでの接し方が良いでしょう。シッカリした生活設計をされているようですので、子供さんが父親と会った後、それが崩れるように思います。現状では会うべきではありません。
そうですよね。
こちらから何も言わなくても、自ら謝罪やら、今後養育費など支払っていく等言ってくるまでは反応しない方が良いですよね。
また同じこと繰り返しますよね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>このまま無視して父親と完全に引き離すのは正解なのか?
相手が自分のなすべき責任を果たしていないなら、正解です。
(父親としての責任を果たしていないんだろ??そんな奴、父親じゃないでしょ。)
>返信だけして向こうの反応を見てみるか?どう対応するのがベストでしょうか。
『父親としての責任を果たしていないので会わせられません。』とだけ、回答する。
No.2
- 回答日時:
>今までの養育費をまとめて支払ってくれれば
絶対無理な交渉はせず、
とりあえず、養育費の1か月分振り込みで写真3枚送る。
養育費の3か月分で1回30分合わせるくらいが良いのでは?
振込銀行名支店名、口座番号なども書いて返信しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
悩んでおり、縋る気持ちで投稿しております。 夫が2ヶ月ほど前に通帳と印鑑を持って家を出て行きました。
離婚・親族
-
先日、バイクである漁港に行ったのですが、道路に張ってあるロープに気付かず転倒しました。 喉にモロに引
その他(法律)
-
縁を切っていて何年も会っていない身内が私の委任状を偽造し署名をあちこちにして勝手に契約を結ぶのは、い
その他(法律)
-
4
知り合いに5万円を貸して「12日(昨日)に返す」と言われたのに返してもらえず。LINEもブロックされ
その他(法律)
-
5
詐欺に巻き込まれないためには、極論お金を払わなければ大丈夫ですよね?
消費者問題・詐欺
-
6
弟がギャンブル依存症
借金・自己破産・債務整理
-
7
26歳女、約22万の借金があります。 仕事は普通にしていてもちろんちゃんと返済しています。 私の家は
借金・自己破産・債務整理
-
8
【緊急】車を壊されました! お店の駐車場に停めていた車があるのですが、さきほど何者かによってフロント
その他(法律)
-
9
旦那と離婚したいです!旦那も離婚には応じています 離婚の条件を出されその条件に応じなければ離婚しない
離婚・親族
-
10
靴の履き間違え 窃盗罪
事件・犯罪
-
11
アルバイト先で店長がミスをしてしまったらしく、 社長が激怒して数日営業停止を命令されました。 いつも
労働相談
-
12
教えてください 家に帰ったら玄関の前に置いてあるタイヤに「消防法に抵触するため、共有部分に置かないで
その他(法律)
-
13
弁護士の成功報酬とは何をさして成功というのでしょうか? 仕事中の交通事故で肩を痛め右肩が四十肩(なっ
事故
-
14
ムカつく奴の車ボコボコにしたいのですが、見つかっても器物破損で罰金くらいですよね?
事件・犯罪
-
15
なんでこうなった?
事件・犯罪
-
16
助けてください。私選弁護人に変えるべきですか?
訴訟・裁判
-
17
刑事事件で逮捕されるかもしれません泣
事件・犯罪
-
18
裁判について簡単に教えて下さい。
訴訟・裁判
-
19
離婚調停について教えて下さい。わたしから申立て、二度行いましたが夫と話が進まず、もう面会拒絶とし養育
離婚・親族
-
20
親権を夫にとられるのはどういう場合ですか? お互いに主張して夫にとられた事案をご存知の方教えてくださ
離婚・親族
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
嘘をついて養育費
-
5
日本学生支援機構の給付型奨学...
-
6
再婚・・親には内緒
-
7
「覚書」の抹消方法
-
8
妻の健康保険証について
-
9
17歳のフリーターでドンキでバ...
-
10
親の扶養を外れると勤務先は親...
-
11
親の浪費癖が限界です
-
12
扶養手当を忘れられていたんで...
-
13
離婚した親の扶養の義務について
-
14
覚書を白紙にしたい
-
15
分籍によって親の面倒を見ずに...
-
16
親子の縁を切るときの念書はど...
-
17
主人が転職し、収入が半減しま...
-
18
生活保護を受けている母との別居
-
19
孫の祖母に対する保護責任はあ...
-
20
統合失調症の兄の将来について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter