それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

来年春から娘が家を出て一人暮らしをしたいという話になり、仕事も毎日遅く通勤を考えると反対はできないのですが、やはり東京に24歳の娘を出すのが心配です
母子家庭で私、私の母(86)娘の3人で暮らしてきました
やっと娘も就職し少しは楽に?のところへ母の介護ももうすぐそこまできているなか、これから母と二人暮らしになっていく不安と自分の仕事の不安やらで、寝不足にもなっています
なにより、娘は引っ越してもアパートの鍵も私には渡さないと言っていることが、心に不安をもっと
増量させている要因でもあります
鍵をもらったとしても、別に留守中に部屋に入ることもないでしょうし、私もそこまで暇ではありません。 何かあったりしたときのために保険のような形で預かっておくことはいけないのでしょうか
皆さんはどう、思えわれますか?

A 回答 (16件中11~16件)

一般論としての話ですが、そもそも成人してる社会人に対して鍵を渡しておけ、というのは無理があります


勿論親御さんとしての気持ちもわかりますけど、しかし本人としても、例えば恋人を連れ込んだりしようとしても、いつ親が勝手に入ってくるかわからないとなると気が休まりません
まあ日頃から娘さんと余程しっかりとした信頼関係を築けていれば鍵を渡してくれるでしょうが、普通は親に鍵を渡すことはありません
むしろ、娘さんに、日頃からしっかり戸締りはしておきなさい、とアドバイスするくらいしかできません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏は私もいよく知っている子です
海外に旅行に行ったり、ほぼ毎日あっていると思います
夫以上に娘に尽くしてくれています
何も心配がない人で、逆に一緒に暮らして欲しいくらいです
だったら、鍵なんて預けろと言わないんですが
戸締り、電気、消しなよ~なんて
それこそ大人にいう事ではないでしょうが、親目線での注意ですよね

家を出るのは結婚するときと昭和の考えでいたものですので、だめですね

みなさんのご意見はわかりますが、やはり生身の娘に会うことができなくなるようで悲しいです
がんばります
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 09:42

もう24ですよ。


世間からみたら充分大人です。
家を出たいってのもそんな母親がわずらわしくは感じてるのかもしれない。
良い距離感保つべきかと。
そのうちもっと大人になったら今度は処女翫浮名横櫛の方が助けてくれるようになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学を卒業して就職をし自分で稼げるようになったとたん、といった感じでしょうか
親子関係があまり良くないまま、このまま話すのがネックです
早速のご回答感謝いたします
ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 09:18

私も娘が遠方の大学進学のため一人暮らしを始めた頃はかなり心配しました。

鍵も娘だけが持っていましたよ。
一度、鍵を無くしてしまい不動産屋さんに助けてもらったことはあるそうですが、困った時に自分で対処するのも大事だと思い、手出しも口出ししませんでした。何とかなるもんです笑笑

娘さんは24歳ですよね。もう立派な大人です。独り立ちしたいと思うのは自然なことだと思います。鍵を預けないの当たり前かと。彼氏が出来たりしたら親が鍵を持ってるというだけでいつ来るか分からないストレスになりますもんね。
あなたの心配は親の介護を一人で診ることですか。それとも娘さんが親離れしてしまうことですか。
娘さんの将来の事を考えて子離れをお勧めしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
彼氏は高校からの付き合いの子がいて、大学院生なのでまだ大学生で、その子が卒業したら一緒に暮らすつもりでいたらしいですが、一年早まりました
私も急に言われたのでちょっとびっくりし、心づもりがなく戸惑っています
逆に彼氏と一緒に暮らしてくれる方がこちらは安心するんですが、まだ聞いてはいません
母の介護のこともありますが、何より自分の身体のこともあり、自分が入院したりした時のことを考えます
あれこれ考えると複雑な思いになります
初めから子供がいなければ考えないと思いますが、やはり先々の事を考えながらいたもので、心配になります
子離れは仕方ないと思います
私も一人っ子でしたが父が早くに亡くなり一人暮らしはできずに家から仕事にかよってました
やはり気持ちの問題ですね
ご回答に感謝いたします
ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 09:24

子離れしましょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 09:25

子供が親の家を出て独立するのは自然なことです。


世帯が別、家が別になるのだから、カギも別も当たり前です。
親にしてみると不安は尽きないでしょうが、成人した子はもう子供ではないです。
それぞれが別の人生を生きるのです。
まして老親介護の問題に孫を巻き込むべきではありません

娘が結婚して別世帯になったと考えたら、もう別の家だと理解できるのでは?
独立した子とは別世帯、お互いに干渉しない。
単身でも結婚でも同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りの母親に聞いてもカギは預かった方が、なにかあった時どうするの?
と言ってます
何かあった時、その何かはなんなのか・・・・
よく考えるとわかりませんが、コロナ禍の時一人で具合が悪くなったりしていたお子さんを見て、体もそんなに強くない娘の事がやはり気がかりになります
また、災害時などの事も考えてしまいます
今まで経験のない事で、何も自分ではしない子供でしたので、電気のつけっぱなし、ガスなど生活の基本な事でも心配はつきません
過保護ですよね
母子家庭で私が仕事をして、母が見てくれていたので、なんでもやってあげた
結果です
これからしっかり生活を見直してくれればいいのですが

お忙しい中ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 09:31

娘さんが嫌がっているならやめましょう。


今まであなたに嫌な思いをしてきたんですよ。全く信頼されていないんです。自分のせいですね。
信頼してほしいなら今は娘さんの意見を尊重して少しずつ信頼してもらえるように気付かって生きてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

信頼されていないんですね
悲しいですね
出ていくといった日までにすこしでも関係をよくしてから、と思ってましたが
彼女にその気がないんでしょうね

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A