

よく旦那とお金のことで喧嘩になります。そこで、少し相談させてください。
旦那給料手取り32万くらい。ボーナスなし。
私パート8万くらい。
持ち家のローンを完済する事を優先していた為、貯金があまりないです。
今、車も買わなきゃいけない、将来の備えも無い、それでなるべく貯金したいと思っています。
でも、旦那は私に対して「金にうるさい」と言い、「ガタガタぬかすな」などと、口悪く責めてきます。
旦那のお小遣いは3万5000円ですが、服を買う、美容院に行く、などはその都度請求してきます。
毎週釣りに行くのですが、その時の昼ご飯代も、全部請求してきます。
それって趣味なんだから、小遣いから払えば良いじゃん、と思うのですが、そんな事を言えば大声で怒鳴ってくるので言えません。
酒の量が多く、500mlのビール1本、350mlのチューハイを3本、毎日飲んでいます。
それも家計に響くし、身体にも悪いので減らすように言っても、「金のことばっか言いやがって」みたいに聞こうとしません。
一か月に一度、会社員が経理に出すようにドサっとレシートを渡され、計算してみると、何万円もします。また、「息子と旅行に行くから、金出してくれよ」と言い、「沖縄へ行きたい」などと言ってきます。ボーナスもなのに、どの口が言うかと思うのですが。
今、50代ですが、もっと年をとり、旦那が退職したら、こんな生活を続けられるわけがないです。なので、今の内にちゃんとシステムを作りたいと思っているのですが、どうすれば良いのか、よく分かりません。
酒代とか、全て含めた金額を例えば5万円と決めて、それ以上は請求しないで欲しいと言うとか・・
子供は来年就職で、少しは楽になると思います。でも、不安しかないです。
何か旦那を納得させる良い切り口は無いでしょうか。
※私が独身時代に貯めたお金で持ち家の半分以上を出しているので、「もっと働け」と言われる筋合いは無いし、身体が弱いのであまり働けないです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お金の管理を旦那に任す。
私は旦那側でお金の管理をしている同世代の者です。
我が家もあと2年で子供達は社会に出ていきます。
もう、ここまでやったのなら後は好きにしてくださいですよ。
家のローンや、車、保険、教育費等々…本当に大変だったでしょ?
おそらく、子供が巣立つ今が一番お金がない状態ですよね?
本当は、ここから老後の資金を貯める10数年になるはずですが、夫婦協力無くして成り立ちませんよね?
でも、残念ながらあなたにもその旦那を優しさで野放にし、モンスターへ成長させた責任もあります。
バカにはバカ返しで良いと思いますよ。
「もう無理、ここまでやったから後はやって」でどうでしょう?
ごめんなさい、無理です!って土下座くらいして…
「ふざけるな!何を今さらッ!!お前がやれッ!!」
って言われたら
「ならこの条件で」ってことで提示して条件のめないようなら「じゃああんたやって!」を繰り返す。
我が家はこれで何とか乗り切ってますよ。
でも今更思う事は、どっちかが悩んでるくらいがちょうど良いのかな…?
2人共悩んでいたら苦しいだけだったかな?って…
バカを相手に究極まで悩むとこのような答えがでます。
ま、人生なるようにしかなりません、明るく生きましょう!
>家のローンや、車、保険、教育費等々…本当に大変だったでしょ。
はい、本当にそうです。子供3人いるのですが、それぞれ大学、専門学校、寮暮らしと大変でした。私もパート掛け持ちしてきました。
>バカにはバカ返しで良いと思いますよ。
面白すぎました。(笑)
>旦那を優しさで野放にし、モンスターへ成長させた責任もあります。
私が優しすぎるんですよね、たぶんそうです。それでつけあがっているのだと。
あなたのように、しっかりした旦那さんならお任せできますが、本当に何も出来ないので、どうしようかな。
でも、一度提案してみるのも手ですよね。
考えてみたいと思います。
お忙しい中、皆さんありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
なかなか強気の旦那様ですね。
俺が働いてあげてるんだ。ぐらいの感覚の持ち主ですね。まさに俺様です。
将来への貯蓄って、今は毎月、どれぐらい余って、貯蓄に回せているのでしょう?
大声で怒鳴る。話し合いもしようとしない。
辛いですね。
長年、この生活を続けてきた、旦那さんに、
これ以上のことを言うのは無理だと思います。しかし、今後年を取ったときに、収入がなくなったにも関わらず、お酒をやめるというのはないでしょうね。
このまま、旦那さんが納得しないで今の生活が続いていくと思いますが、あなたは渋々、旦那さんについて行けますか?
それとも、自分でお金のコントロールをしながら自由に生活をしたいとお考えですか?
あなたに、どこまでの覚悟ができているかにもよります。それによって、選択肢が変わってくると思いますが。
今の旦那さんのスタイルを変えていくのは、ほぼ難しい気がします。
残念ですが。
そうなんです、まさに俺様。「俺の金を俺がどう使おうが買ってだろうが」という感じです。
でも、年金暮らしになって、お酒代請求されても、本当にどうしようって、今から心配しています。
今は、息子が一人暮らしをしているので、それにかかる費用が大きく、貯金は少ししかできていないです。
生活は本当につましいです。私がまだ若く、身体も元気なら離婚して正社員になって・・ってなるのですが、難しい所です。
このまま怒鳴られながら、食費とかを切りつめる感じですかねぇ・・
スタイル、変わらないですよね。。
No.1
- 回答日時:
離婚で良いかと。
旦那も貴女と離れ自由に金を使いたいし、貴女も旦那の世話をしたくは無いかと。
家を売りに出して貴女が支払った分の%分だけを貰いましょう。
例えば5000万の家を買った場合、査定で1000万で売れた場合2500万払っていたら500万受け取る権利があります。
旦那にとっては、それが良いでしょうね。
私も、あの怒鳴り声を聞く度に、なんで一緒にいるのかと思ってしまいます。
でも、持ち家は買った時の金額より随分価値が下がってしまうと思います。
それを、もったいないと思ってしまいます。
18才から、将来の為にと給料のほとんどを貯金してきましたから。
何とか離婚はせずに、お互いにとって良い方法は無いかとおもうのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 夫婦 旦那と子供と旦那の実家で暮らしています。 旦那の給料は月に25万程でボーナスもありません。 色々な理 12 2022/07/19 13:28
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
- 夫婦 当方23歳妊婦(妊娠8ヶ月、専業主婦)、旦那バツイチ子持ち37歳です(9歳の子供は元奥さんが引き取っ 6 2022/04/27 09:00
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 離婚 ※話がまとまってなくてすみません。 生後2ヶ月の子供がいます。 旦那と喧嘩をし離婚を切り出されました 8 2022/07/28 04:10
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 夫婦 貯金が出来ない旦那に嫌気が差し、もう嫌です 無理です。 閲覧ありがとうございます。 1ヶ月の娘がいま 5 2023/04/19 02:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お金のことで喧嘩が多い・・・しんどいです。(長文です) 私は、もうすぐ一歳になる娘をもつ30代の専業
離婚
-
彼氏とお金のことで喧嘩
カップル・彼氏・彼女
-
結婚前 お金の事で喧嘩ばかりしています。
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
旦那と毎月お金の事で喧嘩になります。 旦那さんは自営業でわたしは専業主婦です。 6歳の娘がいます。
出会い・合コン
-
5
お金の事で彼氏とケンカしました。
出会い・合コン
-
6
旦那の小遣いで喧嘩に・・・
兄弟・姉妹
-
7
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
8
入籍前 大喧嘩 苦しいです
プロポーズ・婚約・結納
-
9
夫と家計の管理で喧嘩中です。皆さんの知恵を貸してください。
兄弟・姉妹
-
10
セックスと愛情(男性の方にお尋ねします)
片思い・告白
-
11
両親への仕送り。キレて怒鳴る夫
夫婦
-
12
彼女と喧嘩して仲直り後、LINEの連絡が極端に減ってしまった。彼氏25歳彼女29歳
カップル・彼氏・彼女
-
13
別れた方がいいのでしょうか。 毎週毎週喧嘩になり、こんな喧嘩になるなら話さない、と言われてしまいまし
その他(恋愛相談)
-
14
同棲している結婚前提の彼氏とのお金問題で悩んでいます。 長くなります。 今年の3月から同棲を始めまし
その他(恋愛相談)
-
15
お互いすごく大好きなのに、喧嘩が増えました。 会う度に喧嘩するようになりました。 割とすぐ仲直りはす
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
新婚生活はじまったばかりなん...
-
夫から生活費2万もらってます。...
-
何で我が家の旦那は・・・(怒)
-
家族に、生活費だしてますか
-
給料を全額妻に預けるのは普通...
-
専業主婦です。 家計は私が管理...
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
お小遣い制にするとしたら どう...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
残高が19000円だったら、 旦那...
-
不妊治療費について。私が全て...
-
旦那との将来が不安になりました。
-
旦那のへそくり。
-
専業主婦は肩身が狭い?
-
こんばんは。以前も質問させて...
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
夫婦でお金の管理を妻がしたい...
-
自分の意見がはっきり言えない旦那
-
風俗代で高収入を得たいが、無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
相談というより愚痴になってし...
-
買い物依存症です。
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
私はダメな妻でしょうか?
-
旦那の隠し金
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
旦那の携帯代が高すぎる
-
安月給の旦那。それなのに家を...
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
どうしたらいいのでしょうか 旦...
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
少しでも収入がほしいです、、、
-
旦那と仲直りがしたいのですが...
-
夫が収入明かさず「月10万円」...
-
旦那がケチでイライラ
おすすめ情報