dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも相談に乗っていただき、ありがとうございます!
とある県職員(男性。仮名:Aさん)の方の態度がでかく、
更にマナーが悪いので困っています。
例を挙げると以下の通りです。

①電話を切るときに毎回「ガチャンッ」と音を鳴らして切る。

②Aさんが不在の時に社長が電話してしまい、
代わりに対応してくれた人に社長が、
「明日こちらから電話すると伝えてください。」と言って、
電話を終えた。
翌日Aさんから電話が来たので、
「ただいま外出しております。昨日の話では、
社長からAさんにご連絡することになっています。」と伝えたら、
「何!?このまま待ってれば良いの!?」といきなりキレながら、
言われた。
(そのとき社長は外出中で、後から聞いたのですが、
外出先から電話をかける予定だったようです。)

③Aさんがこちらに何かを頼むとき、断定的な言い方になる。
私だけではなく、皆さんもおそらく、
「お忙しいところ恐縮ですが、~していただけますか?」などと
相手にお願いすると思います。
しかし、Aさんの場合は「~してほしい」とこちらの都合を
聞かないまま言う。
(こちらが提出した書類で、不備があった場合などは除く。)

上記以外にもたくさんあります。
私の上司(Aさんより年上)とAさんが仕事のやり取りをすることが
あるのですが、
上司曰く「Aさんは良い人。よくしてくれている。」とのことです。
Aさんに例のような態度を取られるのは、
私がAさんより年下だからなのかは分かりませんが、
上司に「絶対に違いますよ」と言いたいくらいイラッとしています。

皆さんなら、このような場合どうするのか、
ぜひ教えていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (3件)

>①電話を切るときに毎回「ガチャンッ」と音を鳴らして切る。



どうでもいいでしょう。
それで業務に何か支障が出るんですか。
普通なんも出ないと思いますけどね。
機械をオフする音が鳴った、通話が切れたことがハッキリ分かってむしろ便利なぐらいでしょう。

>「ただいま外出しております。昨日の話では、
社長からAさんにご連絡することになっています。」

そのような中途半端な取次だからAさんをイラっとさせたんじゃないですか。

「昨日の話では社長からAさんにご連絡することになっていますが、まだ社長から何も連絡はございませんか?」

「お急ぎでしたらこちらからも社長に一旦、連絡をしてみますが、いかがなさいますか?」

「〇時までには戻りますので、遅くとも〇時半までには間違いなくAさんにご連絡が行くと思いますが、それで間に合いそうでしょうか?」

「あとのお話を早めるために、今の時点でわたくしがAさんからお伺いしておく方がよいことがあれば承りますが、何かございますか?」

Aさんが求めていたセリフは、例えば上のようなものだったのではないでしょうか。

>「何!?このまま待ってれば良いの!?」といきなりキレながら、
言われた。

まどろっこしいな、気が利かねえ電話番だなこいつは、って思われたのかもしれませんね。

また、相手が不機嫌でイラついていることがハッキリ分かる場合、相手の神経を逆なでしないように気を付け、出来るだけ温厚な落ち着いた言い方を心掛けるのも大事です。

「Aさんに連絡する必要があることは社長もよく理解しておりますので、いったん電話を切って、社長からの連絡をお待ちいただいて大丈夫ですよ。遅くとも〇時までにはご連絡が行くと思いますので…」というふうにです。

言い方だけではなく、声音や間合いも大事ですが、何にせよ、「こちらは事情をキチンと理解しているぞ」「間違いなく対応するので大丈夫だぞ、安心しろ」というメッセージをハッキリ相手に伝え、相手の心理的な苛立ちや焦燥感、不安などをキチンと緩和することが大事です。

あなたの言い方だと「そんなの私は知りませんよ」「昨日言ったじゃないですか…」と冷ややかに、そっぽを向いているようにも響きかねません。

実際そういう感じに受け取られたのでAさんが不機嫌になってしまった可能性があるのではないでしょうか。Aさんが普段から誰にでも横柄だとか、いつも八つ当たりしてくるイヤな奴だというような悪評のある人でもないなら、なおさらです。

>Aさんの場合は「~してほしい」とこちらの都合を聞かないまま言う

こちらの都合が悪かったら断るしかないっていうだけなんで、相手がそういう言い方をしたとしても別にあなたの業務に大きな支障は出ないでしょう。

Aさんは忙しいので、なにごとも簡潔な言い方を好んでいる、というだけではないでしょうか。ビジネスシーンだったら普通にあることです。バカ丁寧、という言い方がありますが、言葉遣いは丁寧だったらいいってもんじゃないでしょう。何事もTPOや相手次第じゃないでしょうか。

>上司曰く「Aさんは良い人。よくしてくれている。」

私もなんとなく、そんな気がしますよ。
少なくともあなたよりはAさんの方が有能な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/11/08 20:28

こんなところで愚痴ってないで、


県にクレームの電話入れるか、
直接その職員にクレーム入れる。

卑怯者は、自分だけは身バレせずに
相手にダメージ与えようとするよね。
みじめで仕方がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/11/05 09:49

よくある怒りたくなる事例集を販売して欲しいですね。

皆さんにも共感して欲しいイライラですよね。

おもいっきり、にこやかに応対しましょう。嫌味っぽいかも。

気にしない、気にしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/11/05 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!