dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街の個人経営的な、小さな電気屋さんの収入源は
家電販売だけですか?

A 回答 (3件)

いえ、家電の修理もありますし、エアコン、TV、照明、AV機器などの設置工事などの収入もありますね。


なじみの顧客で電気に疎い人、高齢で踏台に上がるのさえ無理な方がいますので、そんな顧客はいいお得意さんです。

ただし、パソコン関連はやらないと言われていました。
電気屋には分からないソフト、ハードもありますからね。
手間食って儲からないとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

設置や修理ですか

お礼日時:2022/11/10 18:49

電気工事などもやってるよ。

(個人宅やビルの屋内配線工事)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気工事もですか、ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/10 18:49

どちらかと言うと


新品の販売よりも修理対応とか取り付け取り外し工事等の作業料
がメインの筈ですが

後は、公共施設への納品とその後のメンテナンスなんかもありますね
Amazonとかヤマダ電機とか公共施設の調達入札に参加しないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

設置や修理対応ですか
あと公共施設のメンテナンスもですか

お礼日時:2022/11/10 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!