dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年女子です。
悩んでいることがあります。
私はクラスに1人だけ話せるお友達がいます。
そのお友達が最近5人ぐらいの女の子たちとグループになって話しています。趣味とかが同じで意気投合したんだと思います。

最近、その友達と話しにくくなりました。
ずっとそのグループと一緒にいます。
私は今ぼっちです。
5人とはそんなに仲良くないし急にグループの和に入るのも違う気がします。

ある日そのグループの1人が私が1人だと気づいて「おいで」って言ってくれるときがありました。
結構気をつかっている感じです。
和に入ってみたものの会話についていけなくて
結局1人でいると一緒でした。

その日から何度もおいでと言ってくれるのですが、
グループの和に入ってもいいのか
迷惑にならないかと考えてしまいます。

どうせ会話に参加出来ないし、気をつかってくれているのも申し訳ないので、私はぼっちでいる方が最適なのでしょうか?

A 回答 (3件)

話さなくても、聞いてれば良いんだよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

聞くだけでもいいんですか?

お礼日時:2022/11/11 22:39

こんばんは。



個人的な意見になりますが、
>迷惑にならないかと考えてしまいます。
→ 質問者さんが上記の考えなら、迷惑は掛からないと思います。
会話を妨害して中断したり、相手が嫌がる様な事をしなければ、普通は
迷惑とは思わないかと。

せっかく誘って貰えるなら、ある意味チャンスだと思います。
グループの会話で、質問者さんの気になる会話などがあるかも知れません。 暫く一緒にいて、会話を聞いているだけでも良いと思います。
興味のある様な内容があれば、その時に少し勇気をもって、少しずつ会話に
参加すれば良いかと思います。
あとは、皆の会話で出て来る単語の内容を調べたり、動画などなら、それを
見たりして、グループの会話に参加し易くする努力を、少ししてみるのも
良いかと思います。
    • good
    • 0

入る気がないのならボッチでいましょう


人は声をかけてくれているのです
友達としてのやさしさを
苦手とか
不安だからと無視しているから無視されるようになるんです
優しく声をかけた人の期待を裏切っているのです
人の行為を無視して自分の気持ちを守りたいのなら一人で生きていくことですね
友達は迎えようとしているのに入らないあなたが自分でボッチの道を選んだのですから
一人で愚痴ることなく生きてください
どうせ参加できないと決めつけているのは人を馬鹿にしているんですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

声はかけてくれるのは嬉しいんですが、
その後会話に置いてきぼりにされて
結局私から離れます。笑

お礼日時:2022/11/11 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!