
PCを2台所有しています。
2台ともルーターに有線接続してインターネット接続できる環境で
すべての機器が1000Base-Tです。
現在この接続で家庭内LANを構築し
PC2台どうしでファイルやりとりしています。
向こうのPCにある動画をこっちのPCで再生したりも。
RAW画像データ数百GBを移動させるときはかなり時間かかります。
これを10GbE環境に変更して高速にデータ転送したいです。
今住んでいる家に引っ越してきた2年前のことですが
フレッツ光の工事の時に業者に聞いたら
この地域は10年経っても10Gのネット回線は来ないだろう
って言ってたほどなので
機器が10GbEになってもネット速度は変わりませんので
PCどうしの転送だけのためにあまりお金かけたくなく、
安価に10GbE家庭内LANを構築するのに必要な機材をご紹介下さい。
とりあえず、パソコンのLANポートが1000Base-Tなので
10GbEのNICというのが2枚(パソコン2台分)必要ですね。
LANケーブルはすでにCAT.6eを使っています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
10GBASE-T通信を構築するのに最低限必要なモノは
・スイッチングHUB
・LANアダプタ
・LANケーブル(CAT.6A)
ですが、10GBASE-Tポートが2つ装備されているスイッチングHUBは安いモノでも2万円くらいしますね。
LANアダプタもデスクトップPC向けのPCI Express接続タイプのモノが1万円を超えるモノばかりになるかと。
Thunderbolt接続のはパソコン側が対応していないと意味が無いうえに高額ですしね。
LANケーブルはシールドされていないUTPのモノを選んでおくのがベストです。
シールドされているSTPのLANケーブルを接続する機器は家庭向けのモノには採用されていないので。
CAT.6eケーブルはCAT.6Aが策定される前にLANケーブルのメーカーが独自にCAT.6の通信速度と伝送帯域を向上させるモノを作ったのですが、その後TIA(アメリカ通信工業会)とEIA(アメリカ電子工業会)が同じ内容のモノを規格としてCAT.6Aが策定されたので事実上は同じものと考えてよいでしょう。
ただ・・・LANアダプタはPCI Express x4で接続させるタイプでも10GBASE-Tで通信が確立出来たとして、実際は帯域が確保できずに7Gbps程度の通信が出来れば御の字という所でしょうか。
実際には規格のフルスペックそのままが利用できるという事にはならないので、あまり過度な期待は持たない方が精神衛生的に宜しいかと思われます。
妥協して2.5GBASE-Tで構築したのと大差が無いかもしれませんしね。
とりあえず、ストレージ転送速度は
1000Base-tで出ても125MB/Sが理論値で
2.5Gだとギリギリ300MB/SでHDDならLANがボトルネックにはならないけど、
SSDの場合はフルスピード出ない
そうなると、
ストレージ全部SSDにするかまだ未定だけど
どうせ金かかるなら10GbEが無難。
っていう認識でいます。
No.2
- 回答日時:
よくわかりませんが、NASではダメなのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
スムネットでインターネット接続
-
古いPCのウイルス対策
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
読めますか:揚収
-
パソコンについて
-
アドレスの意味
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ケーブルテレビ(ネット)の同...
-
pcの外付けハードディスクの共...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
InfoSphere とはどんなプロバイ...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
すぐにインターネットを使いたい
-
ハブとLANケーブルだけで複合機...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
読めますか:揚収
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報