プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在使っているものがこちらです
Micron 2200V MTFDHBA512CK 
容量的に厳しきくなってきたので、2TBの物を探しております。

速度的には不満は無いので、これと同等以上の速度の物で、
容量は2TBの物、予算は3万程度には収めたいと思っております。
ノートなので、ヒートシンクは薄い銅板程度しか入れられないことを考慮すると
PCIe3のエントリーモデルから探すのが良いのかなと検討しているところです。

現行のものは、こちらの仕様書をみると一応PCIe4の規格なのでしょうか?
https://www.mouser.jp/datasheet/2/671/2200_pcie_ …
ただ、速度的にはPCIe3のエントリーモデルでもさほど変わらなそうなので、
PCIe3のエントリーモデルから選ぶのがコスパ的にもよさそうでしょうか。。

ちなみに、クローンにはこちらを購入する予定です。
M.2のクローンは初めてなものなので、こちらも問題ないかご確認いただけると幸いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09C8DPNZJ/?coliid=I …

amazonのブラックフライデーでどちらも購入する予定です。

質問者からの補足コメント

  • コメントで教えていただいたツールで試してみた結果がこちらになります。
    予想していたより速度が出ていない。。。ですね

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像1
      補足日時:2022/11/15 21:21
  • 捕捉画像②

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像2
      補足日時:2022/11/16 12:05
  • すみません、②の画像が小さかったので再投稿テスト

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像3
      補足日時:2022/11/16 12:08
  • 捕捉画像➂

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像4
      補足日時:2022/11/16 12:08
  • 捕捉画像④

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像5
      補足日時:2022/11/16 12:09
  • 捕捉画像⑤
    頂いたコメントからわかる範囲でいくつか捕捉画像を追加してみました。

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像6
      補足日時:2022/11/16 12:14
  • 捕捉画像⑥
    SSDのみ温度が表示されないようでした

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像7
      補足日時:2022/11/16 15:26
  • 捕捉画像⑦
    BIOSの設定?を確認してみましたが、とくに読み込み設定を変更できるような箇所が
    見当たりませんでした。至ってなかったら申し訳ありません。

    「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の補足画像8
      補足日時:2022/11/16 15:29

A 回答 (10件)

個人的には、サムスンのPROシリーズが良いです。


ただ、2TB×1個で賄うというのは危険だと思います。
内臓は512GBとか1TBにして、今の512GBを外付けでデータ用、
という使い方もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内部に2.5インチSSDを入れる空きスペースがあるので、
様子見てM.2 2TB+SSD1TBほどに増設予定で検討しております。

古いM.2は外付けとして使おうかなと考えています。

お礼日時:2022/11/15 15:11

絶対的な性能を求めないのでしたら、安定・安心の KIOXIA ですよ。



KIOXIA EXCERIA PLUS G2 SSD-CK2.0N3PG2/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B098DF85ZK/

そのケースで大丈夫です。ただ、SATAのクローンと比べて一瞬で終わってしまいます。取り外したSSDを外付けとして再利用することを考えて、もっとイイやつでもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けとして再利用する場合、
SSDケースとしてはどのあたりに気を付けておいたらよいでしょうか?
どれも同じような価格帯で、いまいち差がわからなかったので、、
M.2を入れやすそうなものを選んでいました。

お礼日時:2022/11/15 15:14

Micron 2200V MTFDHBA512CK は下記ですね。

シーケンシャルリード 3000 MB/s、シーケンシャルライト 1600 MB/s くらいですから、PCIe 3.0×4 NVMe M.2 SSD だと思います。

https://www.mouser.jp/ProductDetail/Micron/MTFDH …

PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD は更に高速ですが、パソコンのマザーボードが PCIe 4.0 に対応していないと使えません。そのあたりの確認はどうでししょうか? PCIe 3.0×4 のインターフェースに、PCIe 4.0×4 の NVMe M.2 SSD を装着しても PCIe 3.0×4 の速度でしか動作しません。

「Interface PCIe x4 Gen3, NVMe 1.2.1」 と書いてある 「PCIe×4」 インターフェースの倍率で、その後の 「Gen3」 が PCIe 3.0×4 のことです。

PCIe 3.0×4 NVMe M.2 SSD でシーケンシャルリード 3000MB/sec 程度で、2TB、3 万円以内だとすると下記でしょうか。

http://amazon.co.jp/dp/B07ZGJ5TSC ← ¥19,750 XPG SSD M.2 2TB SX8100 シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 3D NAND DRAMバッファ 5年保証 ASX8100NP-2TT-C

シーケンシャルリード 3,500MB.sec、シーケンシャルライト 3,000MB/sec、ランダムリード 290K IOPS、ランダムライト 240K IOPS とかなり高性能で 3D NAND TLC NVMe M.2 SSD です。

クローン時に使うエンクロージャーは、チョイスされたもので大丈夫です。

http://amazon.co.jp/dp/B09C8DPNZJ ← ¥3,299 UGREEN M.2 SSD 外付けケース SATA NVME両対応 M.2 SSD ケース USB3.2 Gen2接続 UASP対応 10Gbps高速転送 アルミ ssd m.2 ケース 2230/2242/2260/2280 M key/B+M key SSD対応 シリコンラバー付き 【USB A-C&USB C-C 2本ケーブル付き】

ソフトをお持ちなら下記は不要ですが、最近は無料でクローンできるフリーソフトが減ってきています。

【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/

下記は、「MiniTool ShadowMaker」 の対方です。SATA SSD を 「MBR」 でフォーマットしていますが、NVMe M.2 SSD では 「GPT」 のフォーマットが必要です。

【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/

あと、512GB を 2TB にクローンすると、後半に 「未割当領域」 ができますので、下記の方法で C:ドライブに統合して下さい。他にもパーティションを作成する方法があります。

容量の大きいSSDへクローン交換時にパーテーションの容量も増やす方法
https://office-obata.com/report/memorandum/post- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細ありがとうございます。

なるほど、クローンをするにもいろいろ注意点は有りそうですね。
クローンソフトはまだ何も入れていないので、
情報ありがとうございました。

今使っているPCはこちらになります。
(amazonで購入したものではcpuがcorei7になっていました。)

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ …

お礼日時:2022/11/15 15:33

ANo.3 です。



同じリンクを二つ貼ってしまいました、最初のリンクが下記に訂正します。済みません。

誤:【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/

正:MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
    • good
    • 1

ANo.3 です。



了解です。ASUS ROG Strix G15 G531GT ですね。仕様で気になる点が一つありました。それは、下記です。

記憶装置 SSD:512GB (PCI Express 3.0x2 接続) ※5
※5. リカバリーイメージなどに使用されるシステム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。

「PCI Express 3.0x2 接続」 になっている点です。これが正しいならば、転送速度は約半分になってしまいます。まぁ、「×2」 は 「×4」 の誤植のような気がしますけれど、CrystalDiskMark で調べた方が良いかも知れません。それで、本当に 「PCI Express 3.0x2 接続」 だったとしても、そのまま使うしかないのですけれど。

PCIe 3.0×2 NVMe M.2 SSD の理論値最大転送速度 16GB/s=2,000MB/s
PCIe 3.0×4 NVMe M.2 SSD の理論値最大転送速度 32GB/s=4.000MB/s
PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD の理論値最大転送速度 64GB/s=8,000MB/s

SSD・HDDのベンチマークテスト
https://www.pc-master.jp/mainte/crystaldiskmark. …

一度、転送速度のベンチマークテストで、現状の転送速度を測ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捕捉の方にベンチマークの結果をアップしてみました。
思っていたより速度が出ていないので、
仰るようにマザーボードの対応上限なのかもしれません。

その場合選ぶM.2としてもある程度候補が縛られてくる感じでしょうか

お礼日時:2022/11/15 21:25

No.2:追記



ケースですが、
あくまでも私が今欲しいと思っているものです。

使い道としては、外付けだけど持ち歩くことはない、ケーブルの抜き差しではなくスイッチでON/OFFの操作をしたい、という観点で選択したものです。(正確に言うとケースではないです)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08HYLFW89/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

M.2にも立たせるタイプがあるのですね、これはこれで便利そうですね。
ただ、小さい子供がいる家でのリビングPCなので
ちょっと怖くて使えなそうです。。

お礼日時:2022/11/15 21:27

ANo.5 です。



シーケンシャルリードで 800MB/sec 台となると、SATA 3 SSD 6Gbps=750MB/sec 以上は出ていますが、PCIe 3.0×2 16Gbps=2,000MB/sec には足りず、妙に速度が出ていない感じがします。マザーボード側の制限だとしたら、UEFI/BIOS に設定があるかも知れません。それで PCIe 3.0×1 になっているとしたら、8Gbps=1,000MB/sec になりますね。しかし、マザーボードでそのような仕様は見たことがありませんので、一寸不可解です。

また、同じ CrystalDiskInfo で NVMe M.2 SSD の仕様を見ることができますので、それで調べてみて下さい。

ハードディスクの状態をチェックする
https://www.pc-master.jp/mainte/crystaldiskinfo. …

下記に、当方のパソコンの PCIe 3.0×4 NVMe M.2 SSD の CrystalDiskInfo を載せておきます。通常はこうなっているはずです。

また、システムの状態を知りたければ、下記の 「Speccy」 でインターフェースやドライブの詳細が判ります。自分のパソコンでは、「Kingstone NVMe M.2 SSD」 が 「フォームファクタ 2.5 inch、規格 SATA 2」 になっていましたので、あまりあてにはなりませんが(笑)。

Piriform 製のシステムインフォメーションツール!「Speccy」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/specc …

これらでノートパソコンの仕様を調べて下さい。もし本来の性能が出てきないのであれば、UEFI/BIOS での設定を見直してみて下さい。
「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UEFI/BIOS での設定がちょっとどのあたりか分からなかったのですが、
頂いた内容でわかる範囲で捕捉画像をアップしてみました。

お礼日時:2022/11/16 12:33

回答ではないけど…



SSDで速度の話が出てるけど
「人間が通常まともに認識できる」ほど違いは無いよ
これがネット回線とかGPUとかだと結構差異が分かるけど
M.2 SSDだとどの種類でも体感速度が殆ど変わらなくなる
それこそ何らかのソフト起動で遅れが0.1秒~0.2秒程度と考えて良いほど
ぶっちゃけ個人的には
「壊れなければ(速度は)全てほぼ変わらん」
って印象が強い
まぁ…クローン作るときぐらいかねぇ?
スピードの違いがハッキリ出るのは
けど片方が遅いとそっちに引っ張られるし…結局変わらんか?(汗

実際速度をフルに使える状態って結構限られると思う


まぁ…ヘビーユーザーでスピードを求めたい人だったら意味があるのかもしれんけどねぇ…


取り敢えず私は
PCIe 3.0×2とPCIe 4.0×4のスピードの差異は感じられなかった
いつも通りに起動していつも通りにソフト動かしたりゲームしたりしたが…体感何も変わらなかったわ
HDDからSSDに変えた時は酷く驚いたし(起動が異様に早かった…)
SSDからM.2SSDに変えた時はそれなりに驚いた
だがCPU換装でマザーも変えて序に…と思ってM.2SSDを良いのに変えても
「…変わったか?」となりましたね(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前のPCがHDDだったので、そこからの速度差は明確でしたね。
今のM.2は数値的には少し怪しいですが、
体感速度的にはストレス無く使えているので、
エントリーモデルで十分なのかなと思います。

お礼日時:2022/11/16 12:55

ANo.7 です。



下記は、ASUS ROG Strix G15 G531GT のレビュー記事で、これに NVMe M.2 SSD のベンチマークが載っています。

ASUS ROG Strix G G531G レビュー:ゲームとビジネスにピッタリなオフィス付きゲーミングノートPC
https://little-beans.net/review/rog-strix-g531gt/

CrystalDiskMark のバージョンが古いので、全体の比較は難しいですが、下記は比較できますね。やはり速度が出ていないようでした。

Seq Q32T1:  Read=1391.0 MB/s Write=956 MB/s
Rnd 4KB Q1T1:Read=55.65 MB/s  Write=133.7 MB/s

補足画像から:

インターフェース:NVM Express 
対応転送モード: PCIe 3.0×4 | PCIe 3.0×4

となっていますから、CrystalDiskInfo から見るとマザーボード上のコントローラは、PCIe 3.0×4 のようです。何が邪魔をしているんだろう。PCIe 3.0×4 では高速過ぎて M.2 SSD のコントローラの発熱が大きくなり過ぎるために、わざと倍率を下げているのかも知れません。もしかすると、PCIe 3.0×4 NVMe M.2 の転送に対応しているのを抑えて仕様上は 「×2」、実際は 「×1」 にしている可能性があります。

この NVMe M.2 SSD の温度はどうなっているのでしょうか? 下記で各部のモニターが可能です。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …

・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
  View → Show Plot ----- グラフの表示。
  View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
  Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。

「Speccy」 の方は残念ながら、ストレージの情報を取得することはできなかったようです。これは仕方ありません。

「ディスクの管理」 では 「EFI システム」 になっているようで、「デバイスマネージャー」 では C:ドライブは 「GPT」 フォーマットですから、システム的には問題はありませんね。至極まっとうです。

後は、UEFI/BIOS の中を調べてストレージに関する設定があるかどうかです。UEF/BIOS は基本的なハードウェアのせってを行っていますので、ここで設定したことは Windows に反映されます。間違った設定を行ってしまうと、パソコンが起動しなくなるので、慎重に操作して下さい。まぁ、最後に 「Save & Exit」 をしなければ、変更は保存されませんから大丈夫ですけれど。

Windows10(パソコン)のUEFI(BIOS)画面を起動する方法
https://pc-karuma.net/enter-uefi-bios-on-windows …

ただ、敢えて温度を下げるために 「×1」 にしているなら、変更は一時的なものにした方が良いかも知れません。そうしないと、NVMe M.2 SSD の温度が上がり過ぎて、サーマルスロットリング動作で速度が極端に落ちてしまうかも知れません。これは、調査が必要ですね。
「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご教授いただきありがとうございます。

教えていただいたツールで諸々確認してみましたが、
とくに設定で速度を上げられそうな個所が見当たりませんでした。

とはいえ、速度的には現状のでも満足しているという事であれば
2万円当たりの2TB(PCIe Gen 3.0×4)あたりが良さそうなのかなという気がしてきました。

価格帯的にはamazonを見る限りKIOXIA、Crucial、Kingston の3社あたりなのかなという印象です。

お礼日時:2022/11/16 15:37

ANo.9 です。



UEFI/BIOS でストレージ用の PCIe 3.0 の倍率を変更できる個所は無かったみたいですね。あれば変更できると思いましたが、無いとしたらそのまま使うしかないのでしょうね。

自作パソコン用のマザーボードには下記のように、設定場所がある場合もあるのですが、ノートパソコンでは無理なのかも知れません。

M.2 PCIe NVMe SSDを最適化するためのBIOS/UEFIの設定
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/ …

あと、NVMe M.2 SSD の温度が高くなり過ぎると、サーマルスロットリングで性能が低下しますが、これは温度次第となります。温度をモニターできる場合は、それで監視して適正な温度(60℃ 台)になるようにしなければなりませんね。

よくケースの金属部分にサーマルパッドを経由して放熱するようになっているノートパソコンもありますけれど、ヒートシンクが薄い金属板だけだと、放熱効果はあまり期待できません。温度管理のためには、性能を落とすのも必要かも知れません。

色々お手数を掛けましたが、温度や使用率、その他の諸々のデータを取得できたと思いますので、それらを一通りチェックしてから次のステップに移ったらどうでしょう。変化している部分を見つければ、改善していることが判りますし、不調な場合も比較すれば数値ではっきりと判ります。

後は、NVMe M.2 SSD の換装だけですので、頑張って下さい。良い結果を祈っています。
「M.2 SSD(換装)のおすすめを教えて」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

いろいろありがとうございました。

温度に関してですが
以前このPCの温度がキーボードでわかるほど熱くなってしまってて
CoreTempという温度表示を入れたら90°オーバーが頻発していたのでさすがにこれはやばいなと思いました。
分解したらファン周りにホコリがたまっていたのでエアダスターで掃除して、
ファンが6つあるノートPCスタンドを使うようにしてからは
温度は50°ないくらいにだいぶ抑えることが出来ました。

SSDには黒いフィルムが張ってあるだけで、何もヒートシンクがついていなかったので、薄い銅板タイプのでもつけておこうかなと思います。分厚いものだと入らなそうなので。。

あとはブラックフライデーに値段を見てよさそうなエントリーモデルを
購入してみようと思います。
度々アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2022/11/16 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!