電子書籍の厳選無料作品が豊富!

①「象は鼻が長い」②「象の鼻が長い」③「象の鼻は長い」の差異には何か差異があるでしょうか?

ある人が

①「象は鼻が長い」
象という特殊な種の認識であり、象という種は鼻が長い。

②「象の鼻が長い」の解釈
個別の象という対象の認識であり、ある象の鼻が長い。

という違いがあると主張していました。

そこで、個別の象を指差しながら、①「象は鼻が長い」と言えるのか、その人に確認したら、言えると回答されました。
しかし、そうすると、①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の認識だという上記の主張とは矛盾します。

上記意見との関連性を問わず、お考えをお聞かせ下さい。

質問者からの補足コメント

  • 象という特殊な種を指して
    ①「象は鼻が長い」

    個別の象という対象を指して
    ①「象は鼻が長い」

    と、異なる状況に利用できると、あなたは認めました。

    したがって、
    ①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の認識。
    ②「象の鼻が長い」は個別の象という対象の認識。
    という差異があるとの主張は成り立ちません。

    個別の象という対象を指して①「象は鼻が長い」と言うとき、個別の象という対象の認識がありますので、

    ①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の認識。
    ①「象は鼻が長い」は個別の象という対象の認識。
    ②「象の鼻が長い」は個別の象という対象の認識。

    が可能だとなり、差がなくなります。

    (②「象の鼻が長い」は象という特殊な種の認識。
    が可能であるかあなたは明言されていないので、この点は不明ですが。この点に関してはご回答頂ければ。)

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/16 00:35
  • 動物園である象を見ながら、個別の象という対象の認識をもって「象は鼻が長い」。
    家で子供に象がどのような動物か説明しながら、象という特殊な種の認識をもって「象は鼻が長い」。

    この2つは状況も認識も異なります。そのどちらにも「象は鼻が長い」と言えるとあなたは認めました。

    そのことは理解した上で投稿して下さい。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/16 09:48
  • 三浦の『日本語の文法』には、

    今日は遅刻した。
    月は東に日は西に。

    などを例に出し、この種の「は」は特殊判断のときに使われる、と述べています。さらに続いて、

    象の鼻が長い。



    キリンの首が長い。

    というような観念的な前提が存在するわけである、と述べています。このような前提の妥当性は疑問がありますが。

    三浦の「は」の特殊性はこのような特殊判断として理解すべきであって、

    ①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の一部である個別の鼻の属性の認識の表現です
    ②「象の鼻が長い」は個別の象の部位である鼻の属性の認識の表現。
    ③「象の鼻は長い」は犬や馬の鼻ではなく「象の鼻」という「特殊(種の)な鼻」の属性の認識の表現。

    のような「象という特殊な種」ではないでしょう。

    No.57の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/18 09:17
  • 三浦の『日本語はどういう言語か』には

    一台のテレビを指して、

    これは最新型です。

    と言うのも特殊性を扱った「は」だと書かれています。「これ」は個別のテレビを指していますので、

    ①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の一部である個別の鼻の属性の認識の表現です
    ②「象の鼻が長い」は個別の象の部位である鼻の属性の認識の表現。
    ③「象の鼻は長い」は犬や馬の鼻ではなく「象の鼻」という「特殊(種の)な鼻」の属性の認識の表現。

    のような「象という特殊な種」に限定されるという解釈が誤りである事をはっきりしてしています。

    No.59の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/18 09:28
  • 長くなってしまったので要約します。

    「が」は個別で、④「は」は特殊だという主張の論理的欠陥が明確になりました。

    <ツチノコ説>

    ①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の一部である個別の鼻の属性の認識の表現です
    ②「象の鼻が長い」は個別の象の(部位である)鼻の属性の認識の表現。
    ③「象の鼻は長い」は犬や馬の鼻ではなく「象の鼻」という「特殊な(種の)鼻」の属性の認識の表現。
    ④「このテレビは最新型です。」は「このテレビ」というテレビの特殊性の側面に対する属性認識の表現。

      補足日時:2022/11/22 09:03
  • <致命的誤謬>

    ②「が」と④「は」で同じ説明をしてしまってます。

    ②「象の鼻が長い」は個別の象の(部位である)鼻の属性の認識の表現。
    ④「このテレビは最新型です。」は「このテレビ」というテレビの特殊性の側面に対する属性認識の表現。

    ・個別性
    「あの象」
    「このテレビ」

    「このテレビ」の認識があるのだから、個別性を認識しています。個別性の認識なしに「このテレビ」の認識など不可能。

    ・特殊性
    「鼻が長い」
    「新製品」

    「鼻が長い」のは象の特徴。実際に、三浦はキリンは「首が長い」ことを対比しています。「新製品」は特殊なのに、「鼻が長い」は特殊じゃないとか子供の言い訳レベル。

    これに反論するには②と④のどちらかにしか当て嵌まらない何らかの差異を示すしかありません。ところが、返されたものは、どれもどちらにも該当する内容だから論理的に無意味。

      補足日時:2022/11/22 09:04
  • 以下の記述を見れば明らかなように、「は」の特殊性とは「特殊な種」であり、「が」の個別性とは「個別の物」であるというのが主張でした。

    <ツチノコ説>

    ①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の一部である個別の鼻の属性の認識の表現です
    ②「象の鼻が長い」は個別の象の(部位である)鼻の属性の認識の表現。
    ③「象の鼻は長い」は犬や馬の鼻ではなく「象の鼻」という「特殊な(種の)鼻」の属性の認識の表現。
    ④「このテレビは最新型です。」は「このテレビ」というテレビの特殊性の側面に対する属性認識の表現。

    しかし、④において、う「個別の物」としてのテレビの属性でしかない「最新型」を特殊性として認めた時点で、ツチノコ説は完全に破綻したのです。「最新型」は「特殊な種」ではありませんから。

    そこが三浦とツチノコ説の差異であり、ツチノコ説の明白な誤謬でもあります。

    No.89の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/22 13:38
  • 経緯を正確に書くと、当初のツチノコ説は、

    ①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の一部である個別の鼻の属性の認識の表現です
    ②「象の鼻が長い」は個別の象の(部位である)鼻の属性の認識の表現。
    ③「象の鼻は長い」は犬や馬の鼻ではなく「象の鼻」という「特殊な(種の)鼻」の属性の認識の表現。

    と主張しており、「は」の特殊性は「特殊な種」の認識に対応していて、「が」の個別性は「個別の物」の認識に対応していました。

    ところが、三浦の『日本語はどういう言語か』に

    これは最新型です。

    が例として載っていることを指摘された結果、

    ④「このテレビは最新型です。」は「このテレビ」というテレビの特殊性の側面に対する属性認識の表現。

    と方針変更に追い込まれました。しかし、その結果、②「が」と④「は」で同じ説明をしてしまうという既述の致命的誤謬が生じたのです。

      補足日時:2022/11/23 09:11

A 回答 (98件中31~40件)

No.67 のお礼に応えて



>>「これ」は個別のテレビを指していますと明記してありますが。ここまで明確に書かれているのに、一体何を質問しているのやら。

「これ」という代名詞の意味を問題にしているのではありませんが??

「個別のテレビ」自体ではなく、その認識、捉え方の問題だと何度も指摘していますが!!

ここまで明確に書かれているのに、一体何を理解し、答えているのやら???
「「象は鼻が長い」「象の鼻が長い」「象の鼻」の回答画像69
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら、

これは最新型です。

の「これ」は何を指していると主張したいのか、明記しような。

自分の主張は自分で主張するのが当たり前。明記できずに「お前は間違ってる!」と喚いてるのは何の役にも立たないし不快なだけ。
何度無駄に同じこと繰り返すのやら。

お礼日時:2022/11/19 14:29

No.66 のお礼に応えて



>>「表現している状況」の意味が理解できないと言われてもねえ…。
象の鼻が長いということ。ここまで言えばさすがに理解できるでしょう?

えっ!
「象の鼻が長いということ」が「表現している状況」ですか???

「こと」は名詞で、実体認識を表します、日本語大丈夫ですか??

じょう‐きょう【情況・状況】ジヤウキヤウ
その場の、またはその時のありさま。ある人を取りまく社会的・精神的・自然的なありかたのすべてをいう。様子。情勢。「―が一変する」「―を把握する」
【広辞苑】

旦那は◎爺さんですか?
「「象は鼻が長い」「象の鼻が長い」「象の鼻」の回答画像68
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ことは 「物事の状態」だと知らないうっかりツチノコ。

4 物事の状態や経過。また、それを中心とした事情。いきさつ。「事を見守る」「事と次第によっては許さないでもない」
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8B-502856

お礼日時:2022/11/19 14:33

No.59の回答に寄せられた補足コメント に応えて



>>これは最新型です。
と言うのも特殊性を扱った「は」だと書かれています。「これ」は個別のテレビを指していますので、

ここにあなたの個別の理解の誤りが露呈しています。

あなたの云い方、理解に即して言えば、「個別のテレビ」以外に何か指すものが存在しているのですか?

④個別 「個別」は普遍と特殊という対立物の統一であるが、 それ自体自立した具体的なものである。

で、具体的なものを人は丸ごと捉えることはできず、その対象の立体的、重層的な対象の一面を概念として抽象して認識し表現するということです。

そして、助詞が表すのは客体自体ではなく話者による客体の捉え方という主観そのものを直接に表現する語だということです。

この辺は、
言語はどんな矛盾を含んでいるか   【7】 言語表現の発展とレーニンの記号論の限界
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9942 …
で、

人間の認識は、対象の在り方を忠実に捉えた部分と、これに加工されて発展させられた感情や判断や意志や欲求などの部分から成っています。後者は狭い部分しか占めていないが実践に当たって能動的な役割を果たしています。前者は当然に概念を形成しますが、後者はそうではありません。しかしながら、種類として捉えない限り言語に表現できないので、表現の面から強いられて認識の内部で概念的に捉え返され、助動詞や助詞に表現されています。これにも又、感性的な手掛かりが与えられています。

と述べているところです。

こうした、対象→認識→表現の過程的な構造を全く理解できずに、ただ現実に存在する個物しか捉えられない旦那の発想、理解力の限界を晒していると最初から何度も指摘していますが、未だに全く理解できていませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたの云い方、理解に即して言えば、「個別のテレビ」以外に何か指すものが存在しているのですか?

「これ」は個別のテレビを指していますと明記してありますが。ここまで明確に書かれているのに、一体何を質問しているのやら。

お礼日時:2022/11/19 10:21

No.63 のお礼に応えて



>>主題として明示的に提示するかどうかの差異であって、表現している状況には差異はないでしょう。

「表現している状況」いう意味不明な表現にあなたの言語理解の欠陥が露出しています。

問題にしているのは文の意味、それを生んだ認識の相違で、何を云わんとするのか不明な「表現している状況」などではありません。

そもそも助詞とは何かが全く理解できていません。そのために議論が全く見当違い、ピント外れになっています。

まずは、言語とは何かをキチンと理解し、基本的な文法用語を正しく理解するところから出直さないと議論になりません。■
「「象は鼻が長い」「象の鼻が長い」「象の鼻」の回答画像66
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「表現している状況」の意味が理解できないと言われてもねえ…。
象の鼻が長いということ。ここまで言えばさすがに理解できるでしょう?

お礼日時:2022/11/19 10:08

No.64 に応えて



>>三浦の記述との齟齬に関してはあなたの投稿に対する細くとして既に明示しましたが。

日本語ですか???
何をどのように明示したのですか?
低レベルな誤解、誤読であることを旦那の投稿全てに対し、事細く既に明示しましたが!

単なる自慰行為ですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何をどのように明示したのですか?

だから補足を読みなさい。

お礼日時:2022/11/19 01:18

>>主題として明示的に提示するかどうかの差異であって、表現している状況には差異はないでしょう。


明確な指摘楽しみです。それ以前に、問題点があるとご自身で指摘されたご自身の主張。さらには三浦の記述との齟齬も発見されました。

思わせぶりではなく、是非、具体的に議論できるよう明晰なご指摘の程お待ち申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何のことを言ってます?

三浦の記述との齟齬に関してはあなたの投稿に対する細くとして既に明示しましたが。

お礼日時:2022/11/18 18:34

No.62 のおれいに応えて



>>あなたの主張は、三浦の記述と食い違っている点を示しましたが、それについてはコメントなしですか?
訂正版を提示をお待ちしてますよ。

いいえ。
あなたの理解力が無いための曲解に過ぎません。

良い機会なので、一体どこがどう異なると解釈されているのか丁寧に説明していただければ誤りを指摘します。

但し、旦那にまともな、通常な良識的、理解力があるとの一縷の望みに託すしかありませんが!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一体どこがどう異なると解釈されているのか

主題として明示的に提示するかどうかの差異であって、表現している状況には差異はないでしょう。

明確な指摘楽しみです。それ以前に、問題点があるとご自身で指摘されたご自身の主張。さらには三浦の記述との齟齬も発見されました。訂正バージョンの提示はどうやらしてもらえないようですね。

お礼日時:2022/11/18 18:22

No.61 に応えて



>>三浦がこの質問に対して直接回答するはずがないのだから

いかにも、旦那の素朴実在論、形而上学的な発想の欠陥を良く表した回答ですね!
それでは、先人の遺産を受け継ぐことはできませんね!

>ごちゃごちゃ言ってる暇があったら明確な回答をすればいいのに。あなたは一体何がしたいのやら?

先に指摘の通り、「差異には何か差異があるでしょうか?」という日本語理解も怪しい質問自体がナンセンスですよということです。

ごちゃごちゃ言ってる暇があったら何を質問したいのか頭の中を整理し明確な質問をすればいいのに。あなたは一体何がしたいのやら?
「「象は鼻が長い」「象の鼻が長い」「象の鼻」の回答画像62
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの主張は、三浦の記述と食い違っている点を示しましたが、それについてはコメントなしですか?
訂正版を提示をお待ちしてますよ。

お礼日時:2022/11/18 13:26

No.58 の応答に応えて



>>自分の主張があるならば、明確に書くのは当然だと思いますが。

何度も述べているように、既に明確に何度も記述し、三浦による解明も引用していますが、あなたの現在の理解力では理解不能だということです。

「他人のミスだと非難」しているのではなく、旦那の、表現、言語表現の過程的な構造が全く理解できていないレベルではどう説明しても誤解する他無いということです。言語に対する誤ったパラダイム、先入観を強固に保持しているためです。

まず、音楽、絵画、写真などの感性的的な表現と、概念による言語表現の相違が理解できていますか?

この辺の理解無しにいくら明確に詳しく書いても理解不能だということです。

あなたが象を飼っていないのであれば、あなたの主張は全く論理破綻していることが理解できませんか?

そもそも、概念と抽象、認識の関係が全く理解できていませんよね!

悪口とか何とかグダグダ言う前にまず、この点をしっかり自覚して下さい。

理解していると云い張るのであれば、音楽、絵画、写真などの感性的的な表現と、概念による言語表現の相違、過程的構造の相異を明示して下さい。

それに基づき、誤りを指摘、修正し、正しい、明確な説明を展開します。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>既に明確に何度も記述し、

①「象は鼻が長い」は象という特殊な種の一部である個別の鼻の属性の認識の表現です
②「象の鼻が長い」は個別の象の部位である鼻の属性の認識の表現。
③「象の鼻は長い」は犬や馬の鼻ではなく「象の鼻」という「特殊(種の)な鼻」の属性の認識の表現。

は明確に記述したと認めますが、その言葉を使ったら、

>あなたの、「個体の象」という表現がそもそも誤解していますね。
>正しくは、「対象としての象の個別性の認識」というべきところなのですが、

と言い出されましたからねえ…。

>三浦による解明も引用していますが、あなたの現在の理解力では理解不能だということです。

三浦がこの質問に対して直接回答するはずがないのだから、この質問に対する回答にはなってません。三浦に沿って回答したいなら、あなたが理解して回答しましょう。

その結果が上記のものなんでしょうが、それが述べた通りの散々なものですから。

で、結局、訂正したものが出ないのが…。ごちゃごちゃ言ってる暇があったら明確な回答をすればいいのに。あなたは一体何がしたいのやら?

お礼日時:2022/11/18 00:19

(#53)


八丁堀:この辺りは個体の識別を「特殊性の認識」という言い方で表現しています。

アスナロウ:はい、その通りです。
個物である対象の特殊性の側面を抽象した認識なので「特殊性の認識」になります。

(#59)
八丁堀:三浦が「特殊性の認識」を【個体の識別】を含む意味で

アスナロウ:【個体の識別】などとヒヨコの鑑別紛いの用語を持ち出すような理解力のレベルでは「正しいものをちゃんと提示」しても理解できないのは論理的必然であることを先ず理解しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この間に、虫の居所が悪くなるような出来事が起きてしまったのでしょう。
君子危うきに近寄らず。

お礼日時:2022/11/17 23:11
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!