
学校に行くのが辛いです。人間関係て色々あって7月ぐらいから体の調子が悪くなって毎日朝まで寝れなくてそのまま学校に行く日が多くなり体の倦怠感もありました。夏休み明けからは睡眠に関しては前よりはましに(時間帯が夕方から夜に寝たりすることがあります)なったのですが気持ちの面で前よりもひどくなり毎日死にたい気持ちと学校に向かう時に線路をみると落ちたら先のこと全部無くせるのかなって考えてしまってたり学校に向かう時に過呼吸になったり息がしづらくなることもあります。そういう気持ちになっていると頭も痛くなって何もできないぐらい痛い時もあります。
今高2年で学校に結構休んでしまっていて少し危ないです。(コロナの配慮?みたいなやつで1ヶ月ぐらい休んでいたのですがその配慮のものを出して出席停止になっていて合計で休んだのは2週間ぐらいになってます)今は大丈夫なんですがこのままいくと欠席日数も危なくてしんどくて学校に休んでもそのことを考えてしまって学校にいるよりは少しは落ち着くんですがずっとしんどいです。病院に入って適応障害と診断されて病院で診断書を学校に出してみたらと言われて出したのですが結局そのまま何もないです。(1ヶ月半前に出しました)学校を休んでいる時は親にも色々言われてしんどいです。学校からの電話で親に何があったのか言われてるみたいで少しは何があってるか知ってるとは思います。親には学校から電話があったりしたのがあって私に対してずっと人に話して味方になってもらえるなとかみんなしんどいって言われるだけでどうしていいか分からなくなります。スクールカウンセラーの人にも相談したんですがあんまり分からないです。クラスは人間関係で色々あった子と同じなので毎日会うので辛いです。友達も少なくて今はもうほとんどいないです。少し話せるかなぐらいの人はいるみたいな感じです。転校してやり直したいという気持ちもあるのですが全日制の転校は難しいのとまたお金がいっぱいかかるというのがあってこれもできなさそうでどうしたらいいのかわからないです。大学には行きたくて受験勉強は9月ぐらいは全く出来なくてこのままじゃダメだと思って10月からは少しずつやり始めたのですが集中力が続かなくて学校のことを考えてしまうことが多いです。できたらこのままこの学校で卒業した方が誰の迷惑にもならないしいちばん楽なのかなとおもってるんですが気持ち的にも行けるか分からないです。やることはやったとは思ってるんですがここからどうすればいいですか?やっぱりいなくなった方が楽ですかね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
『高卒』という肩書きは頑張って取りましょう
勉強はしなくて良いです。と、いうか今は何しても意味ないです何も入らないと思うので苦しくなるだけだと思います。やりたいではなく「やらなきゃいけない」という気持ちが勝っている時は結局自分や周りを誤魔化す為だけのその場凌ぎになりますからね
不安やしんどさで周りの友達と比べてしまって落ち込んだり周りの大人のいろいろな言葉に悩む毎日だと思いますけど自分のことは自分にしか分からないしどうすることもできないのでとにかくその時その時だけでも常に自分が楽になる選択をしていたら良いです
病院の先生に適応障害と言われたからと言って果たしてそれが本当にそうなのかも証明するものは無いですから医者は膨大な他人の過去の診断データというフォーマットを所有しているのでその中から似ているものを選んで告げるというだけの仕事をする人達です
患者に寄り添ってその人が楽になるまで面倒を見るということはしないですもんね
簡単に通える医者ってその程度のレベルです
自分の生きる道は自分で作り出したら良いんですよ自由に
付き合う人もやりたい事も
勉強だけが重要でも無いし高校や大学で人生決まることはないですから。あくまで過程です
10年か20年先それよりもっと未来の自分か笑えて過ごすことができたら昔のたかが数年つまらない人生でも良んじゃないですかね
未来の居場所ってまだ分からないのに今居心地悪い空間で先の楽しみを少なくしてしまうのは勿体無いですよ。今お歳16歳くらいですか?
多分まだ1/10も楽しい事経験できていないと思いますよ
大学なんか行きたい時にお金貯めてちょっと勉強したら誰だっていけるんですから自分のタイミングで全然
大丈夫ですからね
周りが適応障害というなら
私は適応障害だからこういう生き方しかできない。でいってやればいんですよ
とりあえずあまり先先の事は考え無い事です
明日の夜何が食べたいかなんて分からないじゃないですか。その時になってその時考えてその事だけに頭使ったらいんですよ
どれだけ辛い思いされているのかは分からないですけど今なんだかんだ生きていますよね
その強さはちゃんとあるんですからあとは気を張らない、考え過ぎない、もっと自由に。と楽観的になってみてください絶対どうにかなるので
No.1
- 回答日時:
まずは、朝起きて夜寝るというサイクルを確実にする。
精神的にも、落ち込みやすい様なので、多少の事では、クヨクヨしない事。
それは、とても苦労するとは思います。
でも、これから沢山の苦労にぶち当たります。
色々な体験もします。
世の中色んな人が居るんだと割り切る。
…私自身に言い聞かせています(^◇^;)
人と人は支え合うから、人という文字になった…
と金八先生ドラマの中で、金八先生が熱弁していたのを思い出しました。
完璧な人は居ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 2 2023/01/13 06:24
- ストレス 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 2 2022/11/08 07:45
- その他(悩み相談・人生相談) 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 5 2022/11/08 08:43
- 不安障害・適応障害・パニック障害 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 2 2022/09/29 07:49
- いじめ・人間関係 人間関係で色々あって夏休みが始まる4.5日前ぐらいから朝まで寝れなくなったり頭痛と不安や疎外感が強く 3 2022/11/08 01:24
- いじめ・人間関係 1年前からの人間関係で疲れてしまい8月の夏休み明けから朝まで寝れなくて(学校がある日はそのまま学校) 6 2022/11/10 07:16
- いじめ・人間関係 1年前からの人間関係で疲れてしまい8月の夏休み明けから朝まで寝れなくて(学校がある日はそのまま学校) 1 2022/09/27 03:32
- いじめ・人間関係 1年前からの人間関係で疲れてしまい8月の夏休み明けから朝まで寝れなくて(学校がある日はそのまま学校) 2 2022/09/26 05:46
- 学校 最近なんで生きてるのかわからなくて辛いです。私は中学生のころから人と関わるのが怖くなってクラスの人と 4 2022/11/11 07:14
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌がらせ?にあっていて辛いです。 わたしは中学生の時ほんとにあったことではない噂を流されてずっと陰口 2 2022/10/27 08:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
チクリって悪いの?
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
学校に関して質問です。 学校に...
-
中3です。 授業中に、わざと聞...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
大学1年ですが、もうさぼりま...
-
男友達にレイプされた
-
普段仲良いですが なんか三人で...
-
お腹痛いので、途中から学校行...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
嫌な奴を退学まで追い込んでます
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
【至急】高校の入学式、誓いの言葉
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
-
友達はいるけどぼっちです
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
大丈夫?と聞かれた時の返し方...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
チクリって悪いの?
-
不登校の方達が嫌いです。
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
常にイジメられる人
-
学校で嘘の噂を流されていて辛...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
友達が予定合わずに複数で遊ぶ...
-
修学旅行に行かないという選択...
おすすめ情報