dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前からの人間関係で疲れてしまい8月の夏休み明けから朝まで寝れなくて(学校がある日はそのまま学校)頭も痛くて倦怠感か喪失感と死にたいという気持ちがあってしんどいです。
学校のことを考えて人間関係で問題のあった子のことを考えるとイライラ感?なのか分からないですが息がしずらくなります。そして前に病院に行き適応障害だと言われました。その人間関係のことは親や先生(全ては言っていません)に言ったのですが理解されませんでした。ずっと嫌なこと言われたりされても愛想笑いして誤魔化してきたのですがもう限界です。縁自体は切れたのですがクラスも同じで顔や声を見るだけで今までのことを思い出して苦しいです。今高2なんですが学校は休みが遅刻も多いです。家にいても文句ばっかり言われてみんな辛いんだからとか大人になったらもっとしんどいよとかなんで行かないのってずっと言われて家でもしんどいです。なので学校とあんまり変わらないです。これからどうしたらいいですか?我慢は今までしてきてたと思ってたのですがまだ我慢しないとダメですか?これ以上我慢して生きてる自信がないです。先生ともう1度話し合って少しずつ(学校)に慣れていこうねと言われました。もう無理です本当に死にたいという気持ちとやり返したいという気持ちが強いです。他に頼れる人はいないです。生きててもしょうがないですよね。大学には生きたかったんですが進級出来るかもわからないし転校(通信制)には行きたくないっていうのがあるのでもう無理ですよね。何かいい方法はありませんか?

A 回答 (6件)

保護者の理解がないと辛いよね。

このまま単位取れないと行きたくなくても通信制や定時制に編入することになるよ。
高校2年生って勉強も難しいけどさ、自分の好きな事見つけれるといいゎよね(тт)
    • good
    • 0

学生時代って学校の存在が大きいですよね、。


でも社会人になると居場所なんてどこにでもあることに気づけますよ。
    • good
    • 0

海外に留学するというのはどうですか?南米などは日本よりも人間関係が楽ですよ。

    • good
    • 0

愛想笑いは絶対に止めてください。

愛想笑いは自分の心を傷つけるだけですから。誤魔化すのは絶対に止めてください。誤魔化すのは自分の心を傷つけるだけですから。全部自分が撒いた種です。全部自分で自分を不幸にしているのです。友達協会と旧統一協会は脱会してください。洗脳を解いてください。人間関係など要りません。相手を人間だと考えてはいけない。通りすがりの野良犬だと考えてください。嫌なことは忘れてください。心のあり方を変えないと、此の先生きていくことが難しい。

心して刮目せよ。メンタルヘルス12箇条を授ける。
1.スルースキルを高める。
2.神メンタルを持つ。
3.友達はつくらない。
4.自己愛性人格障害者を撃退する。
5.嫌なことは忘れて記憶から消す。
6.心の中を断捨離する。
7.「疑う」からはじめる。
8.環境を整備し己の弱点を補う。
9.テレビを捨ててYouTubeを検索する。
10.腸内環境を改善する。
11.嫌われる勇気
12.自分を肯定せよ。

(1) 【護身術】本当のスルースキルに必要なのは〇〇力!〜自分を守れ〜 #90 - YouTube


(1) 【(1) 【ベストセラー】「神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BnSGrvVWvB8

(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EDm3nVVkByE

(1) 自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jlR_--VmXhA

(1) 中野信子 脳を騙して嫌なことを忘れる方法 脳科学者; 認知神経科学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mo9M_RucZ3U

(1) 【ベストセラー】「心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C4sGpTXrt7g

(1) 【人の目が気にならない】「疑う」からはじめる。_ 疑えば人生は変わる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tmHmv9boDsI

(1) 環境整備の大切さ【発達障害(特にADHD)ライフハック】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzLYTm9kzs4

(1) 「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I

(5) 【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rZBeETz8YSw

(5) 【自信が持てるようになれる一冊です】鋼の自己肯定感 _「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない_方法【自己有用感との違い説明できますか?】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6H4GnaQJbnI
    • good
    • 0

学校なんてのは"オマケ"だよ。



その窮屈な状況をどう解決するか、
その困った現状からどう逃げるか・・
それを試す"練習場"さ。そう思えば良いよ。

もし、コレが会社だったらどうだろう?
君は毎年、転職や退職を繰り返すのかい。

学校なんてのは、
そうしない為にどうするかを学ぶところさ。
    • good
    • 0

良い方法がありますよ。


他の世界をもう一つ作るんです。

例えば・・
同じ趣味を持つ人のサークルに参加とか、
草野球チームに入るとかネトゲ大会とか。

今は学校しか、
世界がないからそうなるんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!