
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
どう考えれば良いのか、の話なら、
横断歩道は、いかなる場合でも、歩行者が優先。車は100%悪い。として、運転するべきです。そしてここには例外はありません。
それが、横断歩道、なのですよ。
簡単な事ですよ。
アホな速度(車)で横断歩道を突っ切る運転をするヤツ(車)がいますが、それをやめれば良いだけです。
そういうヤツの戒めのために、
物陰から歩行者は突然渡るのだからな!と言い聞かせておかなければなりません。現実それが常識の国(先進国)もありますし、そのような国からの訪日外国人も街を歩いていますし、法規上は日本も同じ法律の国ですよ。
路線バス、
横断歩道のある道では、必ず一時停止出来る速度まで減速しろ。人が居なくても(見えなくても)だ。
自転車、
自転車は車両だぞ。
警察は、もっとしっかり取り締まるべき。
歩行者も、
横断歩道で一時立ち止まるのも ”悪” だと思うべき。
もちろんこれは、”誤った正義感から無理に突っ込め”とすすめているわけじゃありません。
ただし、車を甘やかすような事はするなよ!という事ですよ。横断歩道で あたり前のように車に先に行かせるよう立ち止まったりする奴が居るが、、足が悪いから?歩みが遅い者は横断歩道の利用を遠慮しなきゃならん社会を作りたいのか??
後ろに人が居るのに、そんな所で立ち止まるなよ。立ち止まりたいのなら横断歩道の前を避けて立ち止まれ。後ろの人のためにも、車のためにもだ。
皆が同じルールを運用する事が、事故を減らす要点だと考えます。
もちろん、説教の気持ちで無理に横断しようとする事はしないで下さいね。
ちゃんと車の運転手の顔と目を見て、正常な運転手である事を確認してから渡り始めて下さい。(接近の車が近くて速い場合)
車の運転手は”いいわけ”は不可。いきなり飛び出して来たとか、突然引き返して来たとか、
何か大切な物を落としてもそのまま歩き去らなきゃいけない歩道だとでも?
必ず100%車が悪い。横断歩道上では。
それとね、横断歩道の無い交差点でもね、それが大通りでなければ、歩行者が渡り始めたらそれは横断歩道と同じ事になるという規則も、車の運転手さん知ってました?
狭い道では、あまりスピードは出さない方が良いのですよ。渡り始めたら歩行者が優先になる訳ですから。
止まれないとか、怪我すれば痛いのは歩行者の方だとか言ってないで、規則を守る気持ちが無いのなら、車に乗るなよ。
No.6
- 回答日時:
>運転手が注意していればいきなり出てきても止まれませんか?
法律では停まらなければいけませんが、いきなり目の前に出てきたら止まれません。
法律では、車の運転者は「不可能」を実現するよう求められていますが、不可能な時は不可能です。
法律の目的は事故を起きないようにすることです。
だから、歩行者運転者双方が事故にならないよう気をつけるべきです。
見通しの悪い道路からいきなり車の直前に飛び出して、運転者に「100%お前が悪い!」と言って、裁判官がそれをすんなり認めるかどうかは疑問です。
こんな例があります。
横断歩道で小学生が歩いていたので、トラックは停車していた。
子供が通り過ぎたので運転手は車を発車させたが、子供は突然向きをかえて引き返した。
発車したトラックは子供をはねた。
この話をした警察官は「どっちも悪くないんです」と言っていました。
裁判で過失割合がどうなるのかは知りませんが、運転者に情状酌量の余地はあるでしょう。
そして骨折とかするのは子供の方です。
治療費は運転者が出しても、年取ってから冬になるとシクシク痛む、などという目にあうのはケガした方です。
歩行者も自分の身を守るために注意を払うべきです。
No.5
- 回答日時:
横断歩道に限れば、自動車が歩行者と接触した場合、自動車側が無罪放免となる可能性は、ほぼありませんね。
他の回答者さんが書いてる通り、歩行者の横断中は無論、横断歩道を渡ろうとして歩行者が待機している状態でも、自動車は停止義務があります。
逆に歩行者が横断歩道を渡る場合、安全確認はすべきですけど、法律上の待機義務などは負ってませんし、安全確認も罰則がある訳ではないので、努力義務くらいの認識です。
従い、自動車が横断歩道を通過する際には、歩行者の有無に関わらず、自動車運転者側が一方的に注意義務を負っていると考えて、差支えないでしょう。
横断歩道では、たとえ歩行者側の飛び出しでも、相手が当たり屋とかじゃなければ、運転者の過失が問われます。

No.4
- 回答日時:
徐行ではなく「停止」が基本ですが、横断中の歩行者に車が接種する見方ではなく、走行する車の目の前で歩行者がいきなり横断し接種したとの見方もあります。
いずれも車道脇に歩行者が立ち止まっている姿は遠方(減速し停止するまでの距離以上)からも確認出来ます。と同時に「横断するかも?」との危険予知をしておけば接触は回避出来ます。
従って、車が悪いとの見識となる。
普段質問の箇所を横断する時は止まらずにそのまま渡るのですが何回かぶつかりそうになっているので、もう少しドライバーが交通ルールをしっかり理解してくれるといいんですけどね……
No.3
- 回答日時:
横断歩道で歩行者を見たら、車は停車しなければいけません。
ただ、歩行者は車からはっきりと見えるようにしているべきです。
歩道脇の電柱などの陰からいきなり出てくるのはよくないです。
あるいは横断歩道の途中から引き返す、などもしない方がいいです。
車にはねられたら、たとえ法的には悪くなくても「痛い思い」をするのは歩行者の方ですからね。
「右見て左見て、手を挙げて横断歩道を渡ろうよ」が正しいです。
それで接触したら、100%車が悪いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 信号のない横断歩道を車が通過中に、停車すると思い歩行者が歩いて来てその結果車と接触した場合悪いのはど 8 2023/04/22 03:06
- その他(交通機関・地図) 人間の心理の不思議、知ってる人教えて 1 2022/11/12 13:30
- 運転免許・教習所 至急、回答お願いします。 徐行の意味は、車がすぐに定期できる速度で走行するとな習いました。 ですが、 7 2022/03/23 11:45
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- 事故 車を走らせていて、交差点(横断歩道有)でご老人が横断歩道をまたずに歩いていました。 車道 青信号 歩 8 2022/10/05 10:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転中に歩行者をひきそうにな...
-
今日、轢かれかけました。今朝...
-
道路交通法上は
-
運転中人にぶつかりそうになった
-
横断歩道外で横断歩行者等妨害...
-
法律について質問です。 法律で...
-
歩行者優先な法律って
-
右側通行について
-
2車線以上であっても、歩行者は...
-
歩行者用の信号がない場合歩行...
-
最近ふと思います 横断歩道を自...
-
歩行者が右側通行って何か法律...
-
停止線の先にあるわき道から交...
-
優先道路を走ってるとき、横か...
-
人をひきそうになりました…
-
人にぶつかってしまったかもし...
-
交差点で歩行者に接触したかも...
-
歩行者と自動車。
-
赤信号を渡りますか
-
手押しの台車って軽車両?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転中に歩行者をひきそうにな...
-
今日、轢かれかけました。今朝...
-
運転中人にぶつかりそうになった
-
押しボタン式信号が赤の時に手...
-
停止線の先にあるわき道から交...
-
車を運転し、曲がった際に人と...
-
人をひきそうになりました…
-
法律について質問です。 法律で...
-
優先道路を走ってるとき、横か...
-
ささいな事で、車のクラクショ...
-
人にぶつかってしまったかもし...
-
交差点の先が渋滞している場合
-
駐車場内で広がって歩く歩行者...
-
横断歩道で自分が歩行者で、車...
-
横断歩道で救急車の邪魔をして...
-
2車線以上であっても、歩行者は...
-
佐川急便の横断歩道手前一時停...
-
横断歩道のセンサー?カメラ?
-
道路交通法は歩行者優先ってお...
-
信号のない横断歩道を 所謂当た...
おすすめ情報