
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
かなーり先でしょうけど、そうなる頃には、物の消費やお金の使い方やエネルギー関連も随分変わっていると思うので、NWO辺りが言う危機的な世界は訪れて無いかなと思ってます。
さらに長く、100年単位のスパンで見れば、逆にエネルギーはいずれタダ同然になると思ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/11/19 22:36
その頃には、SDGsの様な持続可能な社会ができてMMT経済システムの発展によって税金や社会保障を払う必要がなくて砂漠緑化や海水淡水化、再生可能エネルギーが出来ると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 なんでコロナの変株出て来るのって中国じゃなく欧米ワクチン打ってるとこばかりなのですか? 6 2023/01/09 23:28
- 世界情勢 サル痘とパンデミック 1 2022/06/21 19:08
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ日本ってこんなに人間が多いのですか?減れば良いのに!(自分を除いて) 2 2022/03/27 04:47
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ日本ってこんなに人間が多いのですか?減れば良いのに!(自分を除いて) 5 2022/03/28 12:06
- 政治 日本に在留する総外国人数(国籍別)ランキング 1位 中国 933,680 2位 南朝鮮 530,35 4 2023/01/12 06:16
- 世界情勢 この中で覇権を握って欲しい国は、どれですか? 理由も教えて下さい。 アメリカ ロシア 中国 インド 6 2023/01/11 23:44
- 世界情勢 ロシアは、中国とインドか頼みの綱? 5 2022/04/03 10:14
- その他(社会科学) もし今のアメリカがBRICSレベル(1人当たりのGDPが2000〜12000ドル)位にしか発展してい 2 2022/10/16 23:07
- 経済学 日本が保有できる国債の限度額は対GDP比でどこまで許される 1 2023/05/13 16:37
- 経済 日本が保有できる国債の限度額は対GDP比でどこまで許されるますか? 9 2023/05/15 04:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治から大正の日本の労務管理...
-
四半期決算の「半」って何ですか
-
歎異抄
-
基軸通貨のメリット
-
イクと言う語源
-
アメリカは貯蓄率がなぜ低い
-
現在高校2年女です。 将来国際...
-
日本における戦後の高度成長の理由
-
もしBRICS(ブラジル、ロシア、...
-
アメリカの雇用統計は投資にど...
-
障害者差別解消法について
-
超頭が悪いので教えてください
-
今後中国の軍事力がアメリカの...
-
2050年、60、70年の日本の一人...
-
アメリカは訴訟で経済が活性化...
-
例えばAmazonなどのアメリカの...
-
ジョブスは何故カリスマなのか
-
なぜ、アメリカは、巨額の対外...
-
アメリカはなぜGAFAを始めとし...
-
アメリカは高齢者をどんどん死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報