
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条の保健福祉手帳を持っている者です。障害等級は3級です。現在は両親の元で介護をして暮らしています。両親とは世帯は分離しています。障害者雇用としてフルタイムで労働しています。基礎控除は年末に申請をしています。配偶者はいません(できたらいいな)。障害者控除を申請をすることができるのかを知りたいのですが国税庁の文面で判断(理解できません。)がつきませんでした。恥ずかしいことですが教えて下さい。また、基礎控除以外に申請する書類などはあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、世帯主で重度身体障害2級だったので「特別障害者」という控除額が適用されましたね。
税務署に問い合わせてください。
初めての手続きだと、手帳のコピーが必要なハズ。
教えて下さってありがとうございます。私の場合は障害者にあてはまる様です。社会人なので、自分で調べなければいけない所のアドバイスに感謝します。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>フルタイムで労働しています…
ということは、所得税が発生するだけの給与はじゅうぶんあるのですね。
俗に言う 103万以下などではないですね。
では、障害者控除は問題なく適用されます。
年末調整の「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
に記入してください。
もし、去年や一昨年も迷って障害者控除を記入しなかったのなら、今からでも去年分、一昨年分の「確定申告 (期限後申告)」をすれば、去年分、一昨年分の還付が得られます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>基礎控除以外に申請する書類などはあるの…
障害者控除は、「基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者・・・」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
ではなく、前述のとおり「扶養控除等異動申告書」ですよ。
ご注意ください。
ありがとうございます。申請する書類が分かりました。医療事務をしている者です。上司は福祉施設勤務経験者なんですけど聞いても教えて下さいませんでした。しらないふりなんですかね?書類を提出した時の反応を見て判断します。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護をもらってます。高校...
-
給与の法定外控除について
-
消費税等資本的収支調整額とは?
-
赤い羽根共同募金に、7月豪雨...
-
保険料控除申告書用紙はどこで...
-
ひとり親で実家に同居していま...
-
自営業400万円「経費控除後」の...
-
退職後に連絡がきた「給与控除...
-
年収2000万円だと税金はい...
-
用地買収で国民健康保険税がア...
-
何故既婚者やカップルは独身を...
-
時給900円、週5、4時間出勤する...
-
生活保護について
-
国民保険料が年間50万円!みん...
-
医療費控除の問題点やデメリット
-
借り上げ社宅に関する社会保険...
-
派遣社員の通勤交通費
-
母子医療助成の変更について
-
介護保険の医療費控除について
-
源泉徴収票
おすすめ情報