dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マフラーを交換するとき自分で購入したものを整備所に持っていくのか、整備所で購入してもらい取り付けるのかどちらでしょうか?自分でできるとよいのですが設備がないのでできません。

A 回答 (8件)

通販やネットオークションで購入したパーツの取付けは割高になるか断られる確率が高いです。

というのもショップやディーラなどはパーツ料金と工賃で利益を得ているので工賃だけでは利幅が大きく減少するためです。

また、JASMA認定されていないマフラーやエキマニなどは断れることが多いです。どこにいっても渋い顔をされるのでお手上げになってしまいます。(取付けできない)車検の基準値内に収まっているパーツであっても証明書がなければ取付けを断られることが多いので注意しましょう。

やはりお店で購入するか、必ず証明書を発行してもらえる通販などを利用するのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通販は気をつけないといけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:17

どちらもやって貰えます。


ご自分で購入された物をディーラーなどの整備工場に持ち込んで交換する事も可能ですし。
購入されたカー用品店や、通販で買った物をカー用品店に持ち込んで交換する事も可能です。
ただ、カー用品店の場合は、交換工賃の他に持ち込み料を別途取られます。
ディーラーなどの整備工場に持ち込む場合は、車検対応の車、マフラーでないと断られますが…
ご自分でやられるなら、駐車場1台分と車載ジャッキ、14mmのメガネが2本、CRCがあれば十分出来ます。ジャッキで上げる場合は、車の間に外したタイヤを入れておけば万が一ジャッキが外れても落ちる事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整備所で購入するのが確実そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:16

通販で買ったマフラーをディーラーでつけてもらいました。


持込でも料金そのままです。
2500ccターボ車でしたが、¥8000だったと思います。

ジャッキスタンド2個と油圧式ジャッキを持っていましたが、1.5tの下にもぐりたくなかったので依頼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8000円とはけっこう安いですね。万はいくと思ってました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:15

最近は大手のカーショップ(黄色い帽子や自動後退S)などでも持ち込み交換してくれるます。


近所の自動車修理工場でも交換してくれると思います。
メーカー系のチューニングパーツならディーラでも交換してくれると思います。(スバルならSTI、トヨタならTRD等)

でも自分で交換しても簡単ですよ。
必要なものはジャッキとジャッキスタンドにブレーキ(パーツ)クリーナー、マフラーが重ければ強化タイプのマフラーハンガー、工具少々。あとは体力と公園等のパーキングや迷惑にならなそうな場所。
ジャッキスタンドは2個5千円くらいで購入できると思います。

マフラー交換の方法は検索すればたくさんあると思いますのでご自身の車で検索すれば見つかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で交換するのも楽しそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:13

どちらでも


ただ、整備所で購入すれば、取り付けが安くなるか、タダだと思いますが、
持ち込みは、取り付け整備料は、別途かかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タダもあるんですか。かなり魅力です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:12

当県の某ショップでは、持ち込みの場合特別


料金取られました。ジェームスというお店な
のですが。

持ち込みでも料金が同じ所もあると思うので
何店か回って確認した方がいいですよ。

ちなみに、持ち込みで料金が高かったためデ
ィーラーに付けてもらったら安上がりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち込みは高くつようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:11

entranceさん、こんにちわ持ち込み(持参)取付けより車屋さん(ショップ)に購入してもらい取付けした方が良いと思います。

ショップによって持ち込みした場合、交換工賃を高く請求される場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高く請求されるのはかんべんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:09

ショップで注文して取り付けてもらう事も出来ますし、あなたがネットオークションや通販で購入した物をショップに持ち込んで取り付けて貰うやり方とがあります。


どちらもあなたの好きなように出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!