dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかご存知でしたら、教えてください!

一般的に、市役所職員の昇進は
試験によって行われるのか、
それとも一般企業のように、
上司の評価や、勤続年数によって
行われるのでしょうか??

過去の質問を見たのですが、
今ひとつピンとこなかったので、
申し訳ありませんが、教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

自治体によりバラバラです。



昇進試験を実施するのは、どちらかといえば大きな都市に多いようですね。

それもそのはず、大都市ともなれば、例えば係長以下に属する人たちが大勢いる(いわゆる係長予備軍)わけですよね。試験とか明確な評価基準がなければ、誰を昇進させて良いか判断かつきません。そこで、単純明快、り優秀な人を選抜するための試験をするというわけです。

一方、小さい都市では、そもそも採用人員が少ないので、昇進試験をやらずとも、エスカレーター式に昇進が可能なのです。昇進試験をやると、係長になる人がいないということもありえますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!
とっても明確なお答えで、よーく分かりました。
ありがとうございます。
とっても助かりました☆

お礼日時:2005/04/11 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!