
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「メモリ使用率が50%」はこんな程度でも良いでしょう。
問題とするのは、残り50%であなたが通常使用する時に足りなくなる事です。不足すると極端にレスポンスが悪くなりますからね。
通常使用時が80%程度なら特に問題なしで、不足するような使い方をし始めた時にメモリ増設等を考えれば良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
16GB搭載しているPCでも、Windows11 Proを起動して放置しているだけでも4~5GB使用していますからそんなものでしょうね。
Windows11ってWindows10の機能追加バージョンの様なものですから。
No.4
- 回答日時:
空きがあるとキャッシュするので、8GBでしたら特に不思議ではなくそんなものです。
あとは軽量設定にすると本来はGPU使うところをCPUやメモリーを使ったりして逆に遅くなる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
Windows11を10にする方法教えて!
Windows 10
-
windows10のアンインストール方法についてお尋ねしたいです。 古めのlenovoのノートパソコ
Windows 10
-
とにかくパソコンが遅すぎる
Windows 10
-
4
数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか?
Windows 10
-
5
マイクロソフトから「Windows10からWindows11に変化させる推奨」が来ます。
Windows 10
-
6
windows11(ライセンス付き)ってどこかに売ってますか?
Windows 10
-
7
Acrobat Readerのインストール
Windows 10
-
8
Windowsについて
Windows 10
-
9
8年程前に購入したパソコンですが電源を入れてから起動し全ての機能が使えるようになるまで10分はかかり
Windows 10
-
10
windows10 22H2アップデートで
Windows 10
-
11
OSインストール
Windows 10
-
12
windows updateの途中経過
Windows 10
-
13
Webサイトが勝手に開く
Windows 10
-
14
新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい
UNIX・Linux
-
15
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
16
windows10のデスクトップが重いです。起動するだけで5分もかかります。自動起動アプリ設定色々試
Windows 10
-
17
買ったノートpcをWindows10から11にしたいんですが、どうやったらできるんでしょうか?一応ス
Windows 10
-
18
ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください
ノートパソコン
-
19
windws11にしたいのですが
その他(OS)
-
20
Windows10パソコンからWindows10パソコンに外付けssdを使用して引っ越しってできます
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
dynabook pt65ggp-rea のメモリ...
-
5
PCカードスロットが無いパソコ...
-
6
メモリが不足しています
-
7
Lenovo ノートPC S205について
-
8
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
9
メモリ256MBでWinXP
-
10
ブラウザが勝手に閉じる
-
11
メモリースロットの「空きスロ...
-
12
メモリー増設とフリーズ
-
13
ビデオメモリが0MBになって...
-
14
車のSDカード音楽をPCに取...
-
15
バーガーキング BURGER KING Fr...
-
16
service.mscが見つかりません。
-
17
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
18
解像度が1024×768までしか変更...
-
19
WINDOWS7で画面の解像度調整が...
-
20
Microsoft Windows 7 OEM Prei...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
4GBが二つのデュアルチャネルってことです(合計8GB)
こんな感じでメモリ使用率だけ高いです。
やっぱ16GBにすれば良かったかなー(メモリ交換する金がないからまた今度になるけれど)