電子書籍の厳選無料作品が豊富!

帯状疱疹 というのがヒットしていますがどんな症状なのでしょうか。

A 回答 (3件)

水痘(水疱瘡)経験後、長期の潜伏期間を置いて部分的に再発症する水痘です。


部分的に発症するため帯のような状態になって現れることが多いので、
 「帯状」疱疹 
と呼ばれます。

神経節に潜んでいる水疱瘡ウイルスが悪さをして発症するので、部分的に症状が出ます。
腰や背中、腕や足、顔や首、頭など、症状は必ず左右どちらかに出ます。

そして神経が壊れ、壊れた神経が痛みを感じる状態で再生されるため
常に痛みを感じるようになります。
これを「帯状疱疹後神経痛」と言います。
酷い疼痛です。マジでこれが一番厄介。
下手すりゃ10年以上続く。

・・・

水疱瘡に対する免疫が落ちているときに発症するので、水疱瘡が治ってから長期間経っていると発症しやすくなります。
50歳以上の人に予防接種を促すテレビCMを見かけませんか。
これ、免疫が落ちてくる時期に当たります。

まあ免疫はストレスでも落ちるので、たまったストレスが原因で発症することもある。


・・・余談・・・

自分も7年ほど前、顔に発症したよ。
しかも自分は水疱瘡を発症したことが無い。
父親の帯状疱疹でウイルスをもらって、発症することなく免疫ができたと考えられる。
帯状疱疹後神経痛にもなった。
しかし処置が早かったため比較的早く痛みは治まった。
それでも鈍痛は時々ある。
    • good
    • 0

腰のあたりを悪い虫刺にさされたか?と思って皮膚科に行ったら、帯状疱疹だと診断されました。


神経に沿うように発疹?水泡?が現れて、かなり痛みがあります。
体の疲れだけでなく精神的ストレスのほうがかなり作用して現れるのではないかと思われます。
    • good
    • 0

肌表面に一列に並んで水疱瘡のような水泡が現れる。


その個所に痛みを感じる。

私が経験したのはこんな症状でした。
肩甲骨辺りに出来たらしく(見えないので)、とにかく痛くて湿布貼ろうとしたら皮膚がなんか変な感じ。
それで皮膚も整形外科も行なってた診療所を受診したら、『帯状疱疹だね』と言われてくびの前側の鎖骨に近い辺りに注射をされた。
『もしかすると背中全体に水泡が出来て、服を着る事もダメなくらい痛みが出るかも? まだ早い段階に来たからどうかは様子見だね。』と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報