
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
履歴書や職務経歴書を手書きにするかワープロにするかは、いろいろな意見がありますが、基本的には履歴書は手書き、職務経歴書はワープロと云う意見が多いようです。
理由としては、手書きの場合にはその筆跡から、書いた人の人柄や性格を読み取ることが出来ますから、採用側は歓迎します。
そんなことから、記入欄の少ない履歴書は手書きで、記入する内容の多い職務経歴書は、読みやすいようにワープロの方が良いと云われています。
又、採用側の担当者の考え方によっても左右されます。
そんなことから、手書きの履歴書とパソコン作成の職務経歴書を用意されたらいかがでしょうか。
いずれにしても、丁寧に読みやすい文字で書いて、誤字脱字には注意しましょう。
下記のページもご覧ください。
http://career.mycom.co.jp/job/qa/oubo/009.cfm
http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/sakusei.html
ソフトについては、下記のページをご覧ください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se19 …
http://www5a.biglobe.ne.jp/~arru/rekimaru/

No.8
- 回答日時:
まだまだ手書きが一般的という印象です。
効率的かそうでないかは書く側の都合であって、履歴書というのは、特に相手に読んでもらう、会社に入りたいという誠意を表す書類ですので、【一生懸命書けば】断然手書きに軍配です。
手書きはその人となりが伝わってきやすいので、上手く書いてある物だとより「会ってみたい」という風に思いますし、不思議と履歴書の印象と実際の人物像は一致していることがほとんどなのでPCのレジュメは気持ちも伝わってこずピンと来ないことが多いです。
ただ、おっしゃるとおり受ける会社にもよると思います。PC関係、あるいは高いPCスキルを求められる職種だったり外資系だとすれば手書きではない方が良いと思います。

No.7
- 回答日時:
私が転職活動する際、人材会社を使ったのですが、すべてにおいてパソコン(ワード・エクセル)で作成して履歴書と経歴書を使用しました。
駄目とか言われたことがなく、むしろ当たり前のように使用しました。ちなみに人材会社経由で20社くらい受け、15社くらい書類が通りました。ベンチャー・外資系・日系中小など様々です。メリットは
・履歴の更新が楽
・すぐに提出することにより、エージェントとの話がとても早く進む
・その日のうちに受けたい会社に提出すれば、下手したらその日のうちに面接の依頼・合否が来ることです。
・ワード・エクセルが使えるといった証明になる(ほんのちょっとしたことだけど)。
また人材会社にもよりますが、履歴書・経歴書はすべてその会社独自のひな型があり、ひな型に入れてから受けたい会社に提出します。ですのでワードやエクセルのほうが彼らも便利なのです。
速さも競争のうちだと思うので、やっぱり履歴書もデータのほうが楽だと思います。
No.5
- 回答日時:
業種、職種にもよりますが、特に指定がない場合は担当者次第だと思います。
いままでは手書きを好まれる会社がほとんどでした。
が最近はそうでもないようです。
履歴書をメールで送れという企業もあります。
私の場合、面接官はPC(出力)の方がいいとおっしゃっていました。
手書きは読みにくくていやなんだそうです。
それに面接時に指定の用紙にいろいろ記入させる会社も多かったのでくせ字などのチェックはそれでするのではないかと思われます。
しかし、手書きの履歴書を好む企業も少なくないですし、ご自分の希望されている会社に合わせて使い分けるのが良いと思われます。
私が使用したのは ↓ です。
参考URL:http://resume.meieki.com/
No.4
- 回答日時:
一番最初の就職の時は履歴書しか提出するものがなかったので、手書き作成。
転職活動の際は、履歴書は手書きで、職務経歴書や自己紹介文などはパソコンで作成しました。
最近はパソコン履歴書作成もOKという会社は増えたようですが、手書きがダメという会社は
ほとんどありませんから、手書きが無難なのではないかと思います。
>パソコンで作成したほうが何枚もかかなくて効率的
確かにそうですよね。
だけど会社の本音としては字面を見る目的以外にも「うちに応募するために一生懸命書いた」と
いうのがほしいというか、パソコンだと「どうせ何社も応募する中の一つと手を抜かれた」
と受け取る所もあるのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
■注意事項
・文字は、大きめの楷書で。手書きで丁寧に。
・筆記用具は、黒のボールペンか万年筆。間違った場合は、修正液は使わずに新しい用紙に書きなおす。
・提出する前に履歴書のコピーをとり、面接前に再確認しておく(面接時には履歴書を元に質問するため)。
http://search.vector.co.jp/search?query=%97%9A%9 …
履歴書↑
参考URL:http://www.brain-nets.co.jp/sjiman/matching/rire …
No.2
- 回答日時:
パソコンで作った履歴書が「OK」なのか「NO」なのかは、会社によって違うと思うのですが、
私が今勤めている会社の履歴書はパソコンで作成したものを提出し、採用されました。
市販の履歴書を購入し、枠線の長さ、位置を測り、
図形ソフトを使って、枠の中にぴったり入るように作成しました。
結構時間もかかり、失敗もしました。
手で書いたほうが早いかもしれませんが、私の場合、字が本当に下手なので、一生懸命作りました。
結果的に私の履歴書は面接官の興味を惹いたようです。
「どうやってこの履歴書印刷したの?」
「がんばって作ったね」
「パソコンの仕事はお任せできるね。」など言っていただきました。
あ、パソコン関係の仕事ではありません。
No.1
- 回答日時:
やはり、手書きが礼儀だと思います。
英文の場合はタイプライター(またはパソコン)で打って、サインを自筆で書いて下さい。
なお、写真もプリンタで印刷したものよりは、写真屋さんで撮影したものの方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 パソコンで履歴書を作る方法について教えて欲しいです。 転職活動で改めて履歴書を書こうと思っています。 2 2023/04/26 17:24
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職希望先への履歴書 大手の会社の求人があり履歴書と職務履歴書を送ってほしいとの事でしたがマイページ 2 2023/01/21 20:13
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職について解説した書籍には、履歴書は手書きで書くのが好印象を持たれて無難です。と書かれていますが 5 2023/06/14 10:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書をパソコンのWORDで入力して作って良いのでしょうか? 8 2023/01/09 16:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書をパソコンで履歴書を作って応募先に送っても良いでしょうか? 11 2023/04/18 09:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 書類送付後の面接について 3 2022/05/20 07:42
- 転職 転職の面接に伴い、履歴書と職務経歴書を作成するのですが、パソコン(Word、Excel等)で作成する 3 2023/07/18 18:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 10文字連続で書き損じなく文字を書くことが出来ません。履歴書で就活を挫折しています。 8 2023/06/21 09:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書は 手で書くと、手が疲れるから 履歴書をパソコンで作って 4 2022/03/23 18:24
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書を手書きで書くより、履歴書をパソコンで作った方が、誤字の訂正、文章の修正が手軽にできると 9 2023/07/08 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「逢」の画数(一点しんにょうと...
-
〃記号について
-
様式自由の様式って・・
-
履歴書はパソコンと手書き両方...
-
履歴書と職務経歴書の用紙サイ...
-
自署とパソコン打ちについて
-
履歴書作成アプリについて 現在...
-
最近の面接時では、 面接官はPC...
-
パソコンの履歴書・「サイン」...
-
職務履歴書について。
-
漢字
-
今転職活動中なのですが、 履歴...
-
誓約書って書き間違えたら書き...
-
学校指定の履歴書がPDFで配布さ...
-
パソコンのなかった時代は?(...
-
履歴書
-
履歴書を送るとき、履歴書と職...
-
履歴書の脱字にきづきました。 ...
-
履歴書の宛名書きどうしたらい...
-
教授のメールの仕方 実験レポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「逢」の画数(一点しんにょうと...
-
〃記号について
-
履歴書作成アプリについて 現在...
-
最近の面接時では、 面接官はPC...
-
履歴書はパソコンと手書き両方...
-
学校指定の履歴書がPDFで配布さ...
-
自署とパソコン打ちについて
-
様式自由の様式って・・
-
ビジネス文書でも封筒の宛名書...
-
職務経歴書は、いつからあるの...
-
openofficeのwriterでも開ける...
-
誓約書って書き間違えたら書き...
-
自筆を求める履歴書
-
NameとSignature?
-
「草冠」に「逢」と書いてなん...
-
手書きのイタリック体の書き方
-
履歴書をパソコンのWORDで入力...
-
履歴書は買わないとダメですか?
-
入社時に提出する履歴書は手書...
-
「下手なりに丁寧な字」と「雑...
おすすめ情報