
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
増税って毎回手を変え品を変えやるけど
この先もやるわけでしょ?
↑
やりますね。
でも国民が潤わず搾取され賃金は上がらず
のままず~っときてるわけですが
いつまで我慢させる気なんでしょうか?
↑
GDPに対する負担率ですが、
日本は30%ちょっとですが、デンマーク
などは45%を超えます。
だから、その辺りまでは行く可能性があります。
それで増税はいつ終わりますか?
↑
おそらくですが、財政赤字が半減以上に
なってからだと思います。
増税しても何の解決にもならんと思いますけど
↑
そうです。
解決どころか、悪化させるおそれがあります。
こんな時期に増税などしたら、
失われた30年が40年、50年になり
その先は途上国です。
景気を良くして、税収を上げるのが王道
ですが、そんなこと
財務省は考えていないようです。
何しろ、財政赤字を減らしたい、という
だけです。
No.1
- 回答日時:
本来の税金の目的は市場の資金流動を円滑化するためのもので、政府債務や予算を賄うものではなく、市場に資金がだぶついたときは税金で回収し、資金が少ないときはそこに税金や国債を投下するという役割で、税金や国債の使い道がばら撒きや選挙を意識したことで、また、無駄な公共工事や生活保護など様々に路線変更して財源を賄うことはできます。
議員の報酬やボーナスのカット、政務活動費の曖昧性など強化する点も多いと思いますが、自分たちの懐はそのままに国民負担するのはいかがなものかと思います。
法人税を上げる検討をするみたいですが、それによりリストラや派遣切り等の人員整理が行われる懸念も否めません。
コロナやウクライナ問題が燻るこのタイミングで増税とは何を考えているのか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在マイホーム計画しています...
-
財務省官僚は税金の支払いを全...
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
なんで減税よりも公共投資の方...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
URの住宅を親名義から子の名...
-
立憲民主党は消費減税の財源と...
-
今、消費税を減税すれば、トラ...
-
開発許可の名義貸し
-
湘南美容に 電話やメールで 眼...
-
石破って大丈夫?
-
減税にこだわる低所得者って
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
儲かっているに減税は行わない石破
-
政治に関する不満や要望を教え...
-
は?なぜ中高年向け恩恵の所得...
-
外国人生活保護費を含め外国人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在マイホーム計画しています...
-
扶養控除廃止で年老いた親と子1...
-
何故、財務省は増税したがるの...
-
年少扶養控除廃止と消費税率ア...
-
これって、日本がもうまるで、...
-
早い話、美人に増税したらいい...
-
経団連が消費税の増税を求めて...
-
消費税 10%はいつから? 延期に...
-
過去最高の税収なのに、なぜ、...
-
●「定額減税」を、どう思われま...
-
財務省が、消費減税はダメだと...
-
税金、税収
-
増税って何ですか?
-
増税メガネ
-
消費税増税は、阻止出来ないの...
-
増税のせいで本当にうつ病にな...
-
タバコの増税について。
-
日本って増税してわざと人口減...
-
コロナ後の大増税は確定なんで...
-
もしもの話 もし消費税が25%に...
おすすめ情報