dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3です。
模試で400点くらい取れればほぼ受かる高校めざしてるのですが、380くらいしかとれなく、のびなやんでいます。基本は抑えたと思うのですがここからどのような勉強をすればよいのでしょうか??

A 回答 (6件)

その点数だと基本が抑えられていない。

基礎がグラグラなので失点ばかりしてしまう。
基本は抑えた?それってあなたの感想ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正答率が高いところは正解できているんですけどね、、、

お礼日時:2022/12/13 00:16

↓阿保はどっちかなw


正答率が15%以上の問題は全て正解できるようにしよう。
    • good
    • 0

すみません。

間違いました。

×まずはそちらをよく読んでみる邦画いいとこ取り思います。

○まずはそちらをよく読んでみる方がいいと思います。
    • good
    • 0

この時期に合計点だけで判断するのは非常に危険です。

重要なのは、科目間や単元間の正答率のバラツキです。他にも、その模試の対象校や出題傾向も重要です。その様な情報もなしにどうのこうの言っても、おまじないテイドノ効果しか期待できません。
模試には必ず成績表がついています。そこにはあなたの成績の評価や分析だけでなく、成績を上げるためのアドバイスも書かれているはずです。まずはそちらをよく読んでみる邦画いいとこ取り思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
とにかく自分のできないとこをがんばってみます。

お礼日時:2022/12/13 00:15

侘び寂び、お前の言ってること逆だわ、あほ!

    • good
    • 0

⬇逆ですよ!基本は抑えてるかど、応用問題が解けてないってこと。

あと科目ごとの点数はどうなんですか?全科目75点なの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。英理社が80で国数が70かって感じですね。

お礼日時:2022/12/13 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!