dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のマンションに友達が住みたいとお願いしてきたのですが、こういった場合はお金取るべきですか?それとも友達なので厚意で無料で貸すべきですか?

3LDKのマンションに住んでいます。古いですがリノベーションしたので綺麗になりましたし、お気に入りです。
部屋は寝室・仕事部屋・物置兼ペットのお部屋にしています。

友達は私と同性で女です。年齢は濁しますが2人ともアラサーです。友達は、家事はたまにしているようですが一人暮らし経験なしの実家暮らしです。
一人暮らしというか実家を出て自立?したいと前々から友達は言っていましたが、自分の収入では狭い部屋とか古いお部屋にしか住めないから、誰かとルームシェアをしたいとも言っていました。

実家を出て自立が目的であれば家賃を取るべきかと思いましたが、それは法とかに触れるかも?と思いますし何より友達なので家賃を取ることを前向きに考えられません。
しかし、祖父母から譲り受けたマンションなのでただ貸しもなんだかなーと。

どうするのが1番でしょうか?
そもそも一緒に暮らさない方がいいでしょうか。

男はいれないというルールを友達が掲げてきたので男関係のトラブルにはならないと思います

A 回答 (13件中11~13件)

一緒に生活できるかどうか期間を決めて試してみたらいかがですか?


管理費、光熱費など含め生活費の分担も決め、お互いがWinWinならそれで良しです。
あらかじめ、「ひとりの生活になれてしまったから、ふたりは無理だと思うかもしれない。そのときは断るけどいい?」という確認もしておきましょう。
    • good
    • 3

「一緒に暮らさない方がいいでしょうか。


これがベスト
どーしても同居するなら家賃は取る。どーせなぁなぁで踏み倒すと思いますが。
家賃が1日でも遅れたら追い出す覚悟はありますか?
男を連れ込まれて腕力で対抗できますか?
鍵を渡したら終わりだと思った方がいいです。
    • good
    • 4

一緒には住まない!


「断る」の一択です。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!