
私の家に居候希望の友達がいます。家賃は取ったほうがいいでしょうか?
友達も私もアラサーの女で、付き合いは10年以上です。地元も一緒で2人とも地元に住んでいます。 中古ですがマンションを購入しました。部屋は3部屋あり、寝室と仕事部屋に2部屋(洋室)使っており、和室の1部屋は衣類や災害時に備えての水や食料を置いています。
友人は一人暮らし経験がなく、自分で借りれる部屋はワンルームや汚い(古い)部屋しかないため、ルームシェアできる人を長年探しています。ルームシェアなら綺麗なところに住めるからだそうです。もういい歳なので実家を出て自立したいと言っています。
今年に入り私がマンション購入し一人で住んでいる事を知った友人が住まわせてほしいと言ってきました。
仲のいい子なので一緒に暮らすのは別に構わないのですが、和室しか空いてないことに別の友人に不満を漏らしているそうでちょっとモヤモヤ。(まぁこれは本題ではないです、すみません。)
お金の話などはしてこないので恐らく友人からお金を取ることはしないだろうと思っていると思います。
友人ですしお金は取らない方がトラブルにならないとは思うのですが、そうなると友人の望む自立は意味をなさないですよね。
皆さんでしたら友人のこと自分の家にタダで住まわせますか?お家賃を取るとしたらいくらがいいでしょうか?
場所は都内ですが家賃の高い地域ではないです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お金を払うと言っても住まわせません。
面倒なことになるだけです。
例えば、DV夫から逃げるため
しばらく置いてほしいとかなら
お金なくても全然構いませんけど。
No.7
- 回答日時:
何だかあなたが物凄くお人好しで、その友達が空気読めない子ってパターンな気がしてならない…
和室の不満も含め、ちょっと立場のわからん人に思えてならない…
どうしても生活に困り助けて的な相談ならわかりますが、私なら一緒に住みませんね。
お互い結婚だって考える年頃でしょ?
ま、タダでは無いと言えば答えは出ると思いますよ。
てか、色々決めごとあり過ぎてめんどくさくない?
こんな事決める事自体、友達関係が破綻しそうですよね?
学生や新卒くらい若いならこんな話が出るのもわかるけど、いい大人がこんなお願いしませんよ。
どうしてもって言うなら、期間を決め、家賃含め実費は折半だね。
転がり込む方が多少多く払うくらいの気遣いなければうまくはいかない。
No.6
- 回答日時:
ただで住まわせてもらうのに、1部屋で不満とか
言うのは、わがままで贅沢です
家賃、光熱費をもらうと言ったら、一緒に住むのは
止めると言いそうですね。
友情を大事にしたいなら、金の貸し借りや同居はやめましょう。
距離を置く方がいいです。
君子の交わりは、淡きこと水のごとし
No.4
- 回答日時:
>和室しか空いてないことに別の友人に不満を漏らしているそうでちょっとモヤモヤ。
私ならこの時点で断ります。ありえん。
家賃は1/3くらいは負担してもらうし、掃除に関しては揉めそうなので外注して料金を半分負担してもらうと思います。
そもそも「友人の家に居候」は、自立ではないと思います。

No.3
- 回答日時:
ルームシェアと言ってるなら取ったほうが良いのでは?
話を読む限り自立したいというよりも
親元離れて自由になりたい
憧れてるような一人暮らしがしたい
でも理想の家に住むだけの、経済力がない
全くのお子様な理想と現実のすり合わせができない
身の丈もわからない
誰かや降って湧いた話が自分の夢を叶えることを都合良く願う
自立とは程遠い感じなのでは
遊んだり話をするには仲が良くても
そういうひとと何かを運営したり
現実的なことやお金を扱うのはうまくなくなることが多いですよ
お金は取らないほうがトラブルならない、ではなくて
お金を取らないからトラブルになると思いますよ
払わなくて済むなら出ていかないでしょうし
出て言ってほしいときにこまりますし
水道光熱費とかは?
自分だけお金を払って、愚痴や文句を言われるモヤモヤ
いつか我慢の限界が来ます
向こうもお金を払ってまで我慢するなら頑張って一人暮らししようって思えるでしょうし
ワンルームや古い部屋しかない、って
住めよ!ワンルームに!です
一人で暮らす。自立ってそういうことですし
はっきりと和室しかないけどどうする?
とか
ルームシェアなら家賃と光熱費は分担してもらうよと言ってみては
お金を取らないなら家事を一切やってもらうなど。
費用は家賃相場の三分の一ぐらいではどうですか、プラス水道光熱費は折半
トイレ掃除風呂掃除、共用で使うものの負担などもきちんと決めた方がいい
知らぬ間に掃除されて
トイレットペーパーも勝手にストックされてる暮らしをしてるでしょうから
わかってないと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
居候にかなり困っています。知恵と力をお貸しください
友達・仲間
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの?ストレスです。
その他(暮らし・生活・行事)
-
居候中の友人に、円満に出ていって貰う方法のアドバイスをお願いいたします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
自分のマンションに友達が住みたいとお願いしてきたのですが、こういった場合はお金取るべきですか?それと
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
5
友達が家に1ヶ月泊まりに来ます。
片思い・告白
-
6
居候の請求金額の目安
その他(住宅・住まい)
-
7
友人宅に居候…家賃の金額は…?
その他(住宅・住まい)
-
8
友達の家に1週間おじゃまするんですが。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
泊まりに来た友人
その他(家計・生活費)
-
10
大学生ってよく、一人暮らしの人の家に溜まるじゃないですか。社会人もですか? 社会人って、一人暮らしの
友達・仲間
-
11
友達が家出をして私の家に入り浸ります。 昨日、友達が家出をしました。 友達の家は家庭環境が最悪で、い
友達・仲間
-
12
布団で寝ているときに猫が噛んできます
猫
-
13
友達の借りている部屋で私が暮らす
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
友人に貸した家の鍵が返って来ない
その他(法律)
-
15
友人と同居することに。友人の持ち家、二人別世帯の世帯主って
その他(行政)
-
16
分譲マンションの同居人
知人・隣人
-
17
母親にすごくイライラします
兄弟・姉妹
-
18
男性が異性と暮らす理由
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
同居人からもらう家賃は確定申告が必要?
印紙税
-
20
彼氏の実家に居候。出る時のお礼。 皆様の知恵をお貸しください。 付き合い始めから軽いノリで彼氏の実家
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
多く振り込んだ家賃の返還請求...
-
家賃は下がることはないのでし...
-
レオパレスの退室について
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲はバレる?
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
フリーター同士の同棲について。
-
特優賃の家賃交渉は出来ますか?
-
ルームシェア解消について
-
仲介手数料の消費税
-
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
家賃の値上げ、、なんか腑に落...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
特優賃マンションの家賃値上げ...
-
身内に家(部屋)を貸す場合の...
-
来年度の転居に関しては
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
レオパレスの退室について
-
大家さんと連絡が取れません
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
不労所得者って最低ですよね
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲の場合の入居審査
おすすめ情報