プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

役職定年で年収が3割減少します。
その時期で退職し、再就職はしない予定です。
退職時期は、収入が下がる前と後でどちらがメリットありますか?
勤続年数は25年以上で失業保険を受給する予定です。

質問者からの補足コメント

  • 記載を訂正します
    再就職はしない予定⇒再就職には時間がかかる見込み
    申し訳ございません、訂正します。

      補足日時:2022/12/13 20:01

A 回答 (5件)

失業給付額は、直近6ヶ月間の平均賃金から算出されるので賃金が高い方が有利ですが、上限もあり、あまり高くはないので大差ないように思います。


むしろ、退職理由。単純な自己都合ではなく、特定理由が付くと最大給付日数が大幅に増えます。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insur …
該当はしなさそうですけどね。体力低下による、ならば引っ掛かりそうですが、診断書等必要になるような気が・・(知見を持ちません)

ただし、65才以上は一時金しか出ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうござます。
参考にさせていただきます

お礼日時:2022/12/15 20:01

現在の年収が分からないので、誤差はありますが、3割も下がるなら、今退職の方が給付額がけっこう高くなると思います。



ただ、失業給付の多い少ないで、退職時期を決めるのはどうかと私は思います。
給料が3割も減るのに、仕事内容はあまり変わらないのかもしれませんが、少なくとも役職分ね責任は軽減されると思いますし、役職定年ということは、それなりの年齢だと思いますから、仕事を続けながら(間を空けずに転職できる)転職先を探す方がいいと思います。

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
退職は決めたことなので。

お礼日時:2022/12/15 20:00

再就職をいつするか、所得はどうなるかで


判断が違ってきます。
3割減の所得より上がるなら早いほどいいし、
下がるなら今の仕事をできるだけ続けるのがいい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます

お礼日時:2022/12/15 20:02

回答No.1に加えて…



役職定年の役職とは、どんな役職でしょうか? 社長や取締役、執行役員、監査役等の役職にいた人は、失業給付は受けられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます

お礼日時:2022/12/15 20:04

>再就職はしない予定です。



失業保険法でいう「失業者」とは、再就職するつもりの人です。
就職するつもりのない無職の人は「失業者」ではないので失業保険受給はできません。
失業給付金を受給しようとするのは違法行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/13 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!