
すいません、今までに倉庫と事務所を二件知り合いの大工さんにお願いして建てました。
どちらも軒天はケイカル板となります。
1件目は何も塗らず、7年経ちましたがかなり真っ黒で汚れています。(汚いです)
2件目は大工さんの知り合いの人が何か塗ってくれました。何かは分かりませんが・・多分一番安い水性の塗料です。
こちらは4年ほど経ちまして・・まあまあ汚れているかな・・くらいです。4年なのでもう少し綺麗であってほしかったですが、この程度があと3年続くなら全然塗ったほうがいいとは思いますが・・。
外壁がガルバですがそれにと比較するとやはり一番汚れが目立ちます。
(黒い雨筋も少し見えます)
思ったのが一番汚れが目立つのが軒天だと思いました。次は何かかなり良い塗料で自分で足場があるので塗ってみようと思っています。
現状一番汚れにくい塗料はフッ素でしょうか?ただフッ素はかなり高く迷っています。
塗るのは軒天、鼻隠し、破風板で恐らく35平米程度、あと軒樋も塗ります。
15キロ缶が3万円くらいで売っているようでして、できる限り長く綺麗な白を維持したのですが、それだとフッ素が最強でしょうか?
例えば軒天用塗料が結構安く売っているのですが、たいして変わらないのであればこちらの安い塗料でもいいのかな・・と思っています。(ノキテンフレッシュ?だったと思いますが・・)
軒天用の安いやつでも十分汚れにくいでしょうか・・?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何とも言えません。
(もうフッ素塗料は手に入るようになりましたかね)
軒天は基本的に水滴はつかないので水で汚れが流れません。
勾配であっても汚れを流す水がないから壁に当たった雨が砕ける飛沫の付着でホコリがそれに付きそのまま乾く。
これが軒天が汚くなる理由ですから、フッ素塗膜が有効かどうかは不明です。
同じ理由で酸化チタンの光触媒膜も流す水が無いので自浄性能が発揮できないでしょう。
どちらを使っても、平屋なのでちょくちょく水を当てて汚れ落とししていれば持ちは良くなると思います。
まあそうなると普通の塗料の場合も同じ理屈で汚れを落とせばそこそこ汚れ付着も軽減できると思いますが。
そうなんですね・・雨が当たらないから汚れるのですか・・。
勉強になります。
では高いフッ素はやめてノキテンフレッシュにすべてをかけてみようと思います。名前からして軒天用ですから大丈夫ですよね・・。太陽が当たらないので耐候性はあまりいらないでしょうし・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- リフォーム・リノベーション お尋ねしたいですが 軒天の塗装をしたいのですが、下地は木ですが水性塗料を塗って大丈夫でしょうか? 下 3 2022/03/26 20:40
- 一戸建て 窯業系サイディングかガルバで悩んでいるのですが現状ポリエステル樹脂塗装タイプしか手にはいりません 1 2022/08/22 05:54
- リフォーム・リノベーション 古民家の木の塗料(ベンガラ?)について 1 2023/07/07 01:23
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- 一戸建て パナソニックホームズは1流?セキスイハウスが1流? 友人の家にパナソニックホームズ(昔はパナホーム) 3 2022/08/17 20:47
- リフォーム・リノベーション 戸建ての外壁塗装って火災保険で自己負担なしでできるんですか? 職場の人が外壁塗装の工事費は火災保険で 1 2023/05/11 08:17
- クラフト・工作 形の良い松ぼっくりを拾って、しっかり乾かして、汚れを綺麗に落として、黒い塗料で塗って、乾かして、透明 1 2023/01/09 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油性塗料に水をいれて混ぜてし...
-
シーラーを塗った外壁はいつま...
-
アスファルトについた塗料を落...
-
家の外壁、屋根の塗装を考えて...
-
浴槽と浴室を塗装しようと思っ...
-
外壁塗装後1ヶ月位後に、予定...
-
アイホン(インターホン)玄関...
-
塗装の剥げたポスト。何で塗れ...
-
塗装剥離剤スケルトンの注意点
-
ブロック塀の塗装、雨の後何日...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
画像のように、浴室のタイルの...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
シリコンシーラント(コーキン...
-
車庫のコンクリートの上に湿気...
-
汲み取り式トイレ外の修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報