
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
60Wまで流せるという事なので、LEDで定格60W程度のものを探せば明るいでしょう。
ただ、発熱の問題があるので、限度一杯はどうかな?LEDで60wだと白熱球で500Wぐらいの明るさを出せます。蛍光灯だったら1500Wぐらいかな?物があれば、だけど。普通に出回っているのは30W程度がやっとですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E9%80%81%E6%9 …
書かれている通りの数値なら明るい。夜間工事に使える。
No.4
- 回答日時:
LED電球の「明るさの目安」は以下の通りです。
(一般社団法人 日本照明工業会のパンフレットより)
●一般電球(E26口金)との関係
一般電球 電球形LEDランプ
・ 20形 170 lm(ルーメン)以上
・ 30形 325 lm(ルーメン)以上
・ 40形 485 lm(ルーメン)以上
・ 60形 810 lm(ルーメン)以上
・ 80形 1,160 lm(ルーメン)以上
・100形 1,520 lm(ルーメン)以上
・150形 2,400 lm(ルーメン)以上
・200形 3,330 lm(ルーメン)以上
●小型電球(E17口金)との関係
小形電球 電球形LEDランプ
・ 25形 230 lm(ルーメン)以上
・ 40形 440 lm(ルーメン)以上
・ 50形 600 lm(ルーメン)以上
・ 60形 760 lm(ルーメン)以上
・ 75形 1,000 lm(ルーメン)以上
・100形 1,430 lm(ルーメン)以上
※「○○W」は「○○形」に読み替えてください。
● 光源色は、色温度の違いです。電球色は暗く感じます。
・L 電球色 (色温度:低い)
・WW 温白色
・W 白色
・N 昼白色
・D 昼光色 (色温度:高い)
No.2
- 回答日時:
E26口金 で 「○形相当」の「○」が最も大きなものを選ぶといいです。
ただし、電球の全体のサイズが、その器具に収まるかどうかの確認は必要です。Panasonic LDA13LGZ100ESW
一般電球タイプ 100形相当 1520lm 全方向タイプ E26口金 電球色相当
https://www.yodobashi.com/product/10000000100369 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト キッチンの3連ペンダントライトに40W相当のLED電球を取り付けましたが、明るすぎて目で見れないぐら 6 2022/10/01 23:28
- 照明・ライト DAISOに行ったら、40W相当の明るさのLED電球が売られているようでした。 4 2022/03/28 20:53
- 照明・ライト 電球の明るさについて 4 2022/04/15 14:03
- 照明・ライト ダイソーでLED電球を買いました 400円で4万時間 つけっぱなしでないから? そこまで持たない? 9 2023/08/25 13:23
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 照明・ライト LED 4 2023/03/13 18:11
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト 口金変換アダプターについて 1 2023/06/03 21:04
- 照明・ライト ZEXUS zx-310と言うLEDヘッドライト(150ルーメン)を11年程前に購入しました 購入当 3 2023/01/06 06:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
なるべく眩しくない、E26口金の...
-
電球について 新しく電球を交換...
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
電球の口金規格
-
電球がくっついてしまったとき...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
電球のワットについて。
-
教えてください 京都のドラッグ...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
電球の、昼光色、昼白色、電球...
-
40wで60wをつけたらどうなるの?
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
40Wのところに100Wの電球
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
100V90Wについて
-
電球型蛍光灯が割れたのは何故?
-
勉強部屋兼、寝室兼、パソコン...
-
ヒューズ容量について
-
白熱電球が明暗する理由は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
お風呂の電球が切れてしまった。
-
電球について教えて下さい
-
定格消費電力が13Wに16Wを付け...
-
電球の口金(EZ10)から大きいサ...
-
ヨーロッパで買ってきたランプ...
-
白熱電球は主にどこで使われて...
-
パナソニックのボール電球(生...
-
この電球の口金はなんと言う種...
-
LED電球のサイズについて
-
GX24q という口金がある意味
-
ミニレフ電球の型について
-
豆電球(ナツメ球)をコンセン...
-
ダウンライトに使える電球の選...
-
この電球の口金の大きさは?
-
電球、購入したのに、口金がひ...
-
電球について 新しく電球を交換...
-
電球の口金E10.11,12...
-
ラムネのビー玉の取り出し方教...
おすすめ情報