dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人の認知機能は今や糖質過多と添加物の摂りすぎで地に落ちていると思いませんか、からくり人形のようにようやっと生きてる感じ、少し揺らすと壊れそう。

A 回答 (2件)

小麦が犯人です。

糖質過多と添加物の摂りすぎも小麦が犯人です。食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・小麦グルテン。

がん・認知症・うつ・糖尿病・過敏性腸症候群・高血圧・脂質異常症・骨粗鬆症になりたくないから小麦は食べないほうが良い。

(28) 【ゆっくり解説】小麦を食べるとガンになる_!長生きしたけりゃ小麦は食べるな!! - YouTube


(28) 認知症になりたくなかったら今すぐ_小麦_をやめなさい! 〜グルテンがあなたの脳を破壊する仕組み〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0NpSjKifg9s

(28) うつは食べ物が原因だった〜私が鬱を改善した方法〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yy-7NuNOrs

(29) 【本当は怖い小麦の怖さ】長生きしたけりゃ小麦は食べるな - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nDKLlEtvNi8

(29) 【大正健康ナビ】「過敏性腸症候群」はなぜ起きるの? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Jn-fT1UdDuI

(29) 高血圧に対する迷信!_本当の高血圧の正体は○○ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=up1fHmBweJ0

(28) 40代50代は要注意…脂質異常症の意外な原因と症状とは【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-yGCAo7YJd0

(29) 【危険】小麦で体が壊れる!輸入小麦の危険性とグルテンフリーが良い理由【無添加グルテンフリー商品】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5RUqP8fJ8m8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小麦は人間の食べていいものではありません。

お礼日時:2022/12/18 23:30

仰っている話の意味の因果関係が理解できません、なので回答としては「そうは思わない」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ならこのままで突き進みましょう。

お礼日時:2022/12/18 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!