電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性にだけ解答をお願いします。

今の日本は男性よりも女性のほうが
生きやすく優遇されているのにも関わらず
女性は差別されている。冷遇されていると
言う発言に違和感しかありません。
令和の時代は男性社会というよりも、女性社会に徐々に近づいてると自分的には思っていると感じてますが、なぜ?女性は差別されている。冷遇されていると言うのですか?
昔なら男性のほうが優遇されていましたが、
今は女性のほうが優遇される時代なのに、未だに声高に差別されている。冷遇されていると言うのが理解できません。解答をお願い致します。

A 回答 (5件)

保育士や介護士など女性の多い職業の賃金が低く抑えられているのは構造的な差別です。


Institutional sexism と言います。
日本は特に女性への期待と抑圧が強く、欧米先進国に比べて女性が非常に生きづらい社会です。子育てもしにくいですね。「エレベーターでベビーカーを畳め」なんてあり得ないです。
欧米では男性も家事、育児を分担するのが当たり前。男性も育休が取れます。男女ともに労働時間が日本より短く、有給休暇が多い。
男尊女卑の意識が抜けない日本の社会が変化に対応できず、人々を苦しめています。
    • good
    • 0

大昔は、間違いなく、女性は「男に生まれたかった」、男性は「男に生まれて良かった」という人が圧倒的に多かったと思います。



しかし、今は、女性は「女に生まれて良かった」、男性は「女に生まれたかった」という人がずいぶん多いように感じます。

もちろん、今でも仕事面では、出産育児などで女性に不利な点がカバーしきれていないことはあると思いますが、その点でも十分カバーしてくれる女性が活躍できる職場が増えています。また、結婚しないとか子供を産まないとかいう選択肢も普通になってきました。

それでも、未だに声高に差別されている。冷遇されていると言う女性が少なくないことは理解はできます。
でも、どちらかと云えば、ご質問者のような女性が多数派であることは事実ではないかと思います。
    • good
    • 0

法律や掛け声は女性にも平等を、となっていますが実際に家庭内や会社内ではまだまだ実現されていないからです



ネットのニュースなどだけ見ているとまるで女性がいろいろと優遇されているようですが、それらは現実の日本社会ではロクに実行されていません
    • good
    • 1

男性と女性に「平等な機会が与えられない」と言う点で、不平等なんです。


入試の点数で男性を優遇してるとか、企業の採用時に男性を優先して採用する、などの点です。

一応、仕方ない点もあると思ってます。

女性は出産・子育てする間どうしても休職しないと行けませんし、その間他の社員に負担がかかったり、そのま退職してしまう人が多いので、「金をかけて女性を人才教育しても、会社・社会に還元されない」という考えになってしまうのは理解できますよね。

産休・育休のブランクがあると、再雇用してもらいづらかったり、どうしても男性よりも賃金が下がったしまったり。
その分、「女性の子育ての負担を減らそう」「男性も育児に参加しよう」という流れになれば良いのですが、家事も育児もほぼ女性の負担になってるのが現実です。
共働きなのに、家事・育児を全部女性が担当してる家は多いですし。

例え、子供や家庭よりも仕事優先でバリバリ働こう!と思っても、「女性は途中でドロップアウトするからなぁ〜」と思われてしまい、男性と同列には見てもらえませんしね。
    • good
    • 0

>冷遇されていると言うのが理解できません。

解答をお願い致します。
理解できないのは、質問者様の認知が歪んでいるか能力が足りないからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!