dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジムニーjb64にipfの968のクリアレンズのフォグランプつけたのですがランプ類が点灯しない状態で他のランプもクリアばかりで自分は気になるのでフォグをイエロースプレーで塗ろうと思うのですが同じように塗られてる方いたら感想お願いいたします。

A 回答 (4件)

968なら純正でランプカバーがあります。


またストーンガードも発売されています。(別メーカーのですがうちのサンバーにもつけてます)

http://www.ipf.co.jp/products/968.html

単に外見だけ、というならこちらを装着するのが簡単です。
また塗装したりしてもランプへの影響はありません。(内容によっては車検に通らなかったりします)
「ジムニーjb64にipfの968のクリア」の回答画像4
    • good
    • 1

ハロゲンは管球のガラスの温度が高温であることが命なんです。


従来のバルブに比べて、フィラメントに近いですね。
強化ハーネスなんて売られていました、配線の抵抗による電圧降下を小さくしてヨロ多くの電流を流しガラスの温度を上げることを目指しています。
電1Vの差で驚くほど明るくなります。
損の高温になるガラスに、その辺の塗料なんか塗ればどうなる、真っ黒になって焦げ付くのが落ちなんです。
指の油が付着しただけで指紋の焦げ目がつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。よく考えます!

お礼日時:2022/12/23 20:34

基本が間違えている。

    • good
    • 0

ハロゲンならば玉をイエローにすればリフレクターに反射して綺麗に映りますね。


 ledならばレンズ塗装ですかね。
 
 私は100系ランクル乗ってる時はグリルガードとイエローの後付フォグ付けていました。
 塗った事は無いですがイエローは見えやすい気がするし良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!