
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
カラザのことでしょうか・・
その部分を食べずにすます・・
調理前に
丁寧に取るしか・・
カラザは栄養があるそうなので
食べた方がいいのですが。。(余計なお世話ですね・・)
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/25 11:04
カラザというのですね。ゆで卵だと無理ですね。ゆで卵にしたくてもその部分がいやで割る調理法にしています。栄養があるなんて信じられません。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
カラザと言います。
食感は、悪いですが栄養価は他の卵の部分より高いです。ゆで卵にしてしまうと取り除くのは難しいです。
カラザ取り用のスプーンと言うのが有ります。
出典:http://techsan.web5.jp
100円ショップやキッチンアイテムショップなどで、カラザ取り専用のスプーンが売っています。
頻繁にカラザを取り除く卵料理を作る方におすすめです!
テクニックなども不要で、カラザをすくうようにすればキレイにカラザを取り除くことができますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/24 23:21
栄養が高いのですか。ゆで卵を作る時はとりようがないので、困ります。
カラザとり用のスプーンがあるのですね。
リンク先は見られませんでしたが、そういうスプーン見て見ます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 生卵の目 10 2022/07/30 10:13
- レシピ・食事 あなたの好きな卵かけご飯のこだわりは? 私は、卵かけご飯では 「ご飯に黄身だけ載せて、しじみの佃煮を 5 2022/07/10 06:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 卵と筋トレ 昔、まだ角田信朗が現役のK-1ファイターだった頃、バラエティ番組で「一日に卵ワンパック、 2 2022/07/31 08:33
- 食べ物・食材 生卵を割る時、指に付きませんか? 6 2023/04/28 19:33
- 皮膚の病気・アレルギー 火を十分に通していない卵料理を食べると数分後に耳や喉がとても痒くなります。また卵を割り白身が手に触れ 2 2022/09/26 17:59
- 食べ物・食材 コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。 12 2022/08/18 11:34
- 食生活・栄養管理 スポーツ選手の食生活はどんなもの? 1 2023/03/23 00:27
- レシピ・食事 ゆで卵の黄身にマヨネーズを混ぜた料理 4 2023/03/24 07:30
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ未経験者です。筋トレのための食事をこれでいいか質問したところ、卵を生で食べるのは非効率だからゆ 5 2023/05/03 14:31
- ダイエット・食事制限 ダイエット中に食べすぎてしまいました…。 朝 プロテイン15g 、きゅうり、無脂肪牛乳100ml、バ 3 2023/01/12 01:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
オヴァタリカ(まぐろ卵のカラ...
-
生卵の目
-
スポンジケーキの卵のにおいが強い
-
卵を入れるタイミング(うどん...
-
バッター液はなぜ水を入れるの...
-
親子丼派(・・?カツ丼派(・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
海外の卵でカルボナーラ
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
ゆで卵の茹で湯
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
生卵に2~3cmの噛み終わっ...
おすすめ情報