
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
支払う ということは雇用側(組合側)が多く払った ということですよね。
じゃあ 横領にはなりません。
ただし 組合幹部が結託して「みんなで多めにもらおう」なんてやったのなら、業務上横領になるかもしれません。(が 組合規則を政党に改定して多くしたのなら問題ないでしょう)
それよりも、組合役員の会計担当が通帳をごまかして私用に使ってないかはちゃんと監査しないといけませんよ。(元監査員より)
ありがとうございます
規約には、時間いくらと明確に金額が明記してあるのです、なのに、勝手に幹部たちは人を選んで賃金を上げたりさげたりしています。許せません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
活動時間に比して支払うという規定であれば、不法行為です。
状況次第で業務上横領となるでしょう。
しかし、執行委員会等の決定であれば問題ないのかと。
規定自体が1時間未満繰り上げであれば、規定通りなので全く問題ないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- その他(ビジネス・キャリア) 給与の所定項目で【100%歩引】と会ったのですが、これはどういう意味でしょうか 3 2022/09/06 17:05
- その他(悩み相談・人生相談) 横領になりますか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイトで商品を出品して購入した方に商品 6 2023/05/29 12:57
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- 人事・法務・広報 みなし残業と手当の関係 1 2023/04/12 09:23
- 財務・会計・経理 一ヶ月の時間外労働が60時間を越えた場合、その越えた時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算 4 2022/11/22 16:16
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 計算機科学 2500円の人と2000円の人の集計 2 2023/08/06 07:18
- その他(ニュース・社会制度・災害) 商品横領になりますか? 詐欺にもあたるのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイ 3 2023/06/01 13:37
- 自動車税 自動車税を銀行アプリで支払いをしたいのですが コンビニ場合だと支払い後に領収書に印鑑すると思うんです 2 2023/05/08 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市長選に立候補者がいなかった...
-
規則、規程、規定、準則、何か...
-
土曜日は平日? 法律上は?
-
PL法で規定されている部品保存...
-
偽名・匿名について
-
1月(ひとつき)と1ヶ月の違い
-
法改正などにより通達が無効に...
-
この前、マネージャーからフロ...
-
行政手続法の弁明の機会の付与...
-
職場環境
-
3月と3ヶ月って違いますか?
-
退職金規定について
-
緊急自動車 一方通行逆走できる?
-
日曜日は法的に休日?
-
法律でいう「相当な期間」「遅...
-
生活保護法第29条の2(行政手続...
-
約一年続けたアルバイトを辞め...
-
定年退職規定について
-
法律用語?【前3項】って?
-
規程の軽微な変更は周知の必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市長選に立候補者がいなかった...
-
土曜日は平日? 法律上は?
-
1月(ひとつき)と1ヶ月の違い
-
PL法で規定されている部品保存...
-
法律用語?【前3項】って?
-
3月と3ヶ月って違いますか?
-
法律でいう「相当な期間」「遅...
-
約一年続けたアルバイトを辞め...
-
規則、規程、規定、準則、何か...
-
法律用語の「この限りでない」...
-
職場環境
-
就業規則に定年年齢は載ってな...
-
公務員は選挙に立候補できる?
-
規定値とはこの数値からこの数...
-
貯水槽清掃後に水質検査を実施...
-
労働条件通知書に書くべき「従...
-
就業規則の改訂日と施行日
-
規程の軽微な変更は周知の必要...
-
附則だけの改正ってあり得ますか?
-
日曜日は法的に休日?
おすすめ情報