プロが教えるわが家の防犯対策術!

【医学】食事はご飯を噛まない方が腹持ちが良いのですか?噛んだ方が空腹になりやすいです。

ということは、大食漢の人以外の多くのひとは、よく噛まずに少食にして、ご飯は噛まずに飲み込んだ方が健康的なのでは?

A 回答 (3件)

咀嚼が不十分になることで胃以下の消化器官への滞留時間が長くなる、


そういう意味では確かに腹持ちは良いと言えるかもしれません。

ただ、健康的かというと逆です。
ソースを添付せず恐縮なのですが、
口腔内の状態の悪化、
胃腸など消化器官への負担、
腸内環境への悪影響、
栄養の吸収効率の低下、
体力の負担、
認知症リスクの上昇と
もろもろ研究や調査という信頼性の高いソースで
「不十分な咀嚼は不健康」
という結果が積み上がっています。

咀嚼は消化の第一歩です。
適切な回数の咀嚼は健康の第一歩です。


>少食にして、
食べすぎも良くありませんが、
必要以下の少食が健康的という証拠もありません。
適切な栄養をきちんと摂ることのほうが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2022/12/27 19:10

胃腸障害が起きますけど

    • good
    • 0

肉は胃酸で溶けますが、ご飯などの炭水化物は胃の中では溶けずぜん動運動に頼ります。


消化液が無い。
脂肪と炭水化物は、12指腸以後に膵液などで溶かされる。

よく噛んだほうが、胃に負担が少ない。
そのため、噛んだほうが、空腹になる。

人体は、水分が55%(女性。筋肉量が少ないので)、男性60%。
それを除くと、およそ。

タンパク質50%
  筋肉とコラーゲン組織

脂肪25%
 全身の細胞膜は、脂肪
 のうの60%は脂肪。700gほど。
 脳波の漏れを被覆。

骨25%
 骨の30%は、タンパク質であるコラーゲン。
 骨は、コラーゲンに骨芽細胞などが分泌する、オステオカルシン、オステオポエチンなどのホルモンが、カルシュームを誘導して、骨固定する。

タンパク質と脂肪が少ないと、体の健康は、維持できない。毎日、タンパク質としての細胞は死滅しているので。
タンパク質と脂肪を増やさないと、腹持ちも悪くなる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!