dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてのお酒の注意点があれば教えてください。

先日誕生日を迎えまして20歳になりました。
お酒を飲んでみようと思いコンビニでほろ酔いあたりを選ぼうと思っています。

何か気をつけることはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。
    自分なりに理解不足なところをまとめてみました。
    これで少しは安心して飲めそうです。ありがとうございました。


    ほろよい3%
    ・人の近くで飲む
    ・水を挟みながら
    ・ゆっくり飲む
    ・頻繁に席を立たない
    ・飲めると過信しない
    ・お酒で競争しない

      補足日時:2022/12/27 20:10

A 回答 (5件)

若いと無茶呑みする傾向にあるので、とにかく抑えながらゆっくりと呑みましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゆっくり飲むことですね。意識しながら飲むようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/27 20:06

お酒は、その美味しさを楽しむもので、


酔いを楽しむものではありません。
体質によって、人と同じ量を飲んでも、酔い具合が違うので、
先に、自分の適量を把握しましょう。
他人と、飲む量や酔い具合を競争しては、絶対にいけません。
まずは、そんな所でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回はとりあえずほろよい1本を予定しているので、適量把握はこれからじっくりやっていきたいと思います。
お酒の競争はしないようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/27 20:06

お酒が初めての人が飲むときに注意すべき点



空腹で飲まない(食事を楽しみながら飲む)

水やお茶を適度に飲む

一気飲みは絶対にしない

いろいろな種類のお酒を飲まない

自分のペースで飲む

トイレに行くなど頻繁に席を立つこと

最後に一番大事なこと:自分は飲めると過信しない

薬を飲んでいる人は要注意


【お酒を初めて飲む人向け】何を飲めば良いかわからない時のおすすめのお酒(アルコール度数)

コンビニで缶で買える:①ほろよい(アルコール度数3%)

コンビニで缶で買える②:キリン氷結チューハイ(アルコール度数5%)

コンビニで缶で買える③:ビール(アルコール度数5%)

番外編:ネクターサワー(アルコール度数3%)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
・色々な種類のお酒を飲まない
・頻繁にに席を立つ
・自分は飲めると過信しない
この3つが知識不足でした。正直飲めそうだと過信していた部分がありました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/27 20:03

親の酒耐性が片方でも皆無なら誰かと飲んだほうが良いと思います、倒れたら救急車呼べないので!


そうでないならゆっくり飲んで、具合悪くなったら水分を挟めば大丈夫です◎
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実家暮らしなので家族が居る時、水を挟みながら飲みたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/27 20:01

お酒の飲み過ぎはダメだけど、適量のお酒は身体にいいと少し前までは言われていましたが、最近の研究によると、実はそうでもないとも言われています。



https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おぉ、それは初耳です。適量は健康に良いと思ってました。
貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/27 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!