dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!今日男同士で初めてお酒を飲みに行くのですが、全くお酒の種類が分からなくて恥ずかしいです。そこで飲んでたらセンスがいいようなお洒落なお酒教えて欲しいです。20歳になったばかりなのでワインなど、すぐ酔うようなお酒はやめて頂きたいです。

A 回答 (6件)

無知が格好つけようとするのは


ダサいから

知らないことは知らないってスタイルで

お酒を嗜むのが1番ですよ

知識よりも、まずは体験

無難にビールと日本酒から
勉強するのが1番ですよ

男同士で格好つけてどうするの?
( ^∀^)(笑)
    • good
    • 0

ビール、日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎、これらの種類さえ覚えていれば十分ですよ。

別にセンスで酒を飲むわけではないですから。

カクテルの初歩的なことが知りたいと言うことでしたら、下記のコミックをご覧下さい。

お酒は夫婦になってから(LINEコミック)
https://manga.line.me/product/periodic?id=986795
    • good
    • 0

ワインは直ぐ酔わないけど長く酔い続ける。


ビールの方が早く酔うけど覚めやすい。
ビールだったらコロナビールが飲みやすいくお洒落ビンの飲み口に4/1位のライムを刺してあるのでそれをビールに搾り入れて呑むコロナビールだから「コロナビールってそっちじゃない(コロナウイルス)方のコロナビール下さい」
    • good
    • 0

ビールで良い。


何ならメニューの一番上から順番に頼んでもOK。

知らないなら ”知らない” スタンスを通したほうがスマートだ。
”知ったかぶり” は見てて痛いぞ。
とりあえず、いろんな酒を飲んで自分の好みに合ったものを見つけることを最優先にすること!

・・・

メニューの上のほうにある品は店が自信をもって提供できるメニューです。
これは料理だけでなく飲料も同じです。
ですのでよほどのことがない限りハズレを引くことはありません。
    • good
    • 1

とりあえずビール飲んどけばいい。


オシャレなBarでも大衆居酒屋でもどこにでもあるから。
    • good
    • 1

> そこで飲んでたらセンスがいいような


>お洒落なお酒教えて欲しいです。
それがダサいです。。。
色々と飲んで見て、味について語れなければ
センスはないです。
ウォッカベースとか、リキュールベースとかで、アルコール度数などを知るところから始めるのが良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!