
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2005年式ではかなり古い個体ですね。
制御コンピューターも耐用年数オーバーしているハズ。
まずは、正規ディーラーでの作業であればクレーム入れてOKでしょう。
ATリビルト交換とリセット作業ですね。
もし、DIYならとにかくコンピューターをリセットして復活すればラッキーかな。
単純にOIL入れ替えだけならスラッジが回り込みしてバルブなど詰まらせたとかも有り。オイルパン外してのフィルター交換と洗浄がしてなければ、やり直しかも。
そしてコンピューターのリセット作業(ツールが借りれればの話)です。
DIY出来ないローカル工場なら専門業者に診断を受けるべき。
強運なことを祈ります。
No.3
- 回答日時:
>正常に戻すにはどのような処置が必要でしょうか?
不具合箇所を見つけて修理する。
OBD等で履歴を見ればある程度の目星は付くでしょうがそろそろディーラーではない専門の修理工場を見つけるべきかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
ご自分で交換した訳じゃないんでしょう。
人工透析のように、フルードを循環させる機械で、交換したんでしょう。その際、オイルパンを外して、磁石に貯まった金属粉も取り除いたのなら、そうはならないと思いますが、とりあえずYouTubeのフルスペックカーメイクサムchが参考になるのでは。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンツW210 E320ワゴン 変...
-
エンジンの不調?
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
音速を超えた物体が放す騒音(ソ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
車の電圧計を付け方
-
ゴルフ7のエンジンオイル交換...
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
E46後期318iのエンジン不調(長...
-
辻村深月さんの『ふちなしのか...
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
洗車機について
-
この時期、車のワイパーやワイ...
-
オルタネーターig端子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCCBのパッド交換について
-
ボルボV40 タイミングベル...
-
DIYでできるラジエーター修理・...
-
APEXのスパレジェを3周年のヴァ...
-
ポルシェ911(1998年式996型)の...
-
ファンクラッチ交換
-
VOLVO PENTA AD31
-
ベンツW221ヘッドライト光軸不具合
-
JB23 ジムニーのウォーターポン...
-
ベンツ(W210)のプラグコード...
-
ベンツC240後ろのバンパー交換...
-
耕運機の点火プラグの火花がち...
-
ナンバープレートの変色、汚れ...
-
BMW 3 アイドリング不安定&エ...
-
メルセデスベンツ W221 S550 o2...
-
CASIO 腕時計ARW-320のリセット法
-
フューエルホースの交換
-
エンジンルームの熱対策
-
シボレー スモールブロック ...
-
Volvo v60の2012年式(FB4164T)...
おすすめ情報