
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何かの役に立てばいいんだけどなぁ~
ちょっと、この人の言葉をじっくり読んでかんがえてみてはどうでしょうか。
何か答えが見つかるかも?言葉をかんじてみてください。
「言葉は発せられた瞬間に他者のものとなる」 G・W・F・ヘーゲル
他者は他者であるから他者である。自分とは異なるから他者である。この単純な事実を見据えねばならない。
自分から見て自明なことであっても、他者から見れば、それは自明なものとは限らない。まったく同一の言葉を、自他が同じ意味で見ているとも限らない。
ゆえに、言葉を発することとは、すなわち他者に誤解されるリスクを負う所業である。ときにそれは危険なことであり、恐るべきことである。
にもかかわらず言葉を発し、他者との間に横たわる深淵に架橋せんと欲するならば、そのリスクを乗り越える勇気を持たねばならない。その恐れを振り切った言葉だけが力を持つ。
他者の物となった言葉に責めを負わねばならない。他の誤解を受ける可能性を自覚した言葉だけが、自らの身を守る。
こころの葛藤がはじまるとおもうけど(ちょっと辛い作業)、目をそらさないで自分をみつめて、そこから何か答えがえられるといいんだけど・・・
また、いままで気づかなかった新たな自分にであえるよ!
人にもいろんな面がある。
ある一面だけをみてこんな人だ!と、決め付けられちゃたまったもんじゃない。その気持ちもよくわかる。ここで、見えてるのはほんの一面だものね。だれにだって、いいところもよくないところもあるもの。ただ、これはあなただけに限った話ではなく同時にあなたが他の人に対しても決め付けちゃいけないよ。
もうここに(教えて!goo)はこないなんて宣言しなくてもいいじゃない。
質問したくなったら質問して、答えたくなったら答えたら・・・
いったいだれの目を意識しているの?
だれかからの評価を期待してるの?
腹立ち、苛立ちが少しでも和らげばいいんだけど・・・
自分で自分のこころを重くしゃダメだよ!
グ-ッと寝てからゆっくり考えはじめてね。。。。
睡眠不足だと身体によくない!不用意に口から“つい”ってことにもなっちゃう。
上のへ―ゲルの言葉にもあるように『言葉を発することとは、すなわち他者に誤解されるリスクを負う所業である。ときにそれは危険なことであり、恐るべきことである』ということです。とにかく、睡眠不足はよくない。ゆったりした気持ちで読んだり書いたりしなくっちゃね!まずは、体調整えて!!元気出せ!
ありがとうございます。「言葉は発せられた瞬間に他者のものとなる」ってゆう言葉、ちょっと難しかったです。
なんとなくわかったんですけど。すいません。
ただ、自分が過去にした質問やそれに対してのレスなどを見れば、誤解されても仕方ないですよね。
今まで僕は、学校や仕事先などで3年間で友達が一人も出来なかったとゆう過去はありますが、
これといって、犯罪に関わる事などはしたことがありませんでした。
それなのに、「ヤバイよ犯罪犯さないように」など書かれてあるのをみたときは、ショックでした。
それが次第に苛立ちへと変わっていって、要は僕がしたことは会社で一番やられてつらかった、
その八つ当たりとゆうものを関係のない人たちにまで無差別にしてしまったんだと思います。
ホントに悪いことをしてしまったと思います。
今はこの質問をしてから何日かたっていて、そうゆう苛立ちも完全におさまっています。
それは回答してくれた皆さんのおかげでもあると思います。ありがたいことです。
おかげでもうこの手の質問はすることはないと思います。
No.4
- 回答日時:
時間は誰にでも平等に与えられていますが、時間を上手く使える人と使えない人がいる。
このサイトでも、自分の問題を質問と言う形で問い掛けて、解決するチャンスを皆が与えられている。
それを上手く使えるかどうかは自分次第。
以前コメントに「回答は何の役にも立たなかった」と書かれていましたが、それはイコールあなたがこのサイトの使い方が下手だった、失敗したってことでもあります(実際、私を含めこのサイトで助かった人、大勢いらっしゃいますし)。
要するに、人のせいにするなってことなんですけどね。
私はあなたを頭や性格が悪いとは思わないし、そもそも弱い人だとも思っていません。
結局は都合のいい方に逃げたり、ホントは納得いってないくせに目をつぶったりすることを、ポジティブシンキングだとかプラス思考と言った耳障りの良い言葉で言い訳しないで、辛いけど思考錯誤しながらも自分自身を見つめているあなたは、要領良く器用に世間を渡っているような奴らみたいにヤワじゃないと思う。
せっかくそいつらに勝って来てるのに、最後の最後で他人のせいにして逃げちゃうと、「なーんだ、結局は逃げるのかよ」って負けてしまう。もったいないなぁ。
今まで勝ち進んできたこと自体に誇りを持って、「ひねくれてる?真っ直ぐじゃ見えないところも見えるんだからいいじゃねーか」「ささくれてるからこそ、流れ落ちてしまわずに残ってるものだってあるんだよ」って、むしろ「誉めてくれてありがとう」ぐらいにドーンと構えていれば腹も立たないのでは?
それが出来ないなら・・・「ここは自分には合わない」と割り切って、参加しないのがいちばんでしょうね。
ありがとうございます。anshiさんの回答を読んでみて悪い意味じゃなく唖然としてしまいました。
前の巨乳の質問のレスはみたのでしょうか?あれはかなりふざけてたってゆうのもあるんですけど。
その上コメントのとこに書いた、酷い文も読んだんですよね。
今回、回答してくれた人たちの中にanshiさんの名前があることにきずいたときは、
間違いなく僕は非難されているだろうと思いました。
しかし、実際は内容もちゃんとしていて、それどころかむしろ励ましてくれているようにも感じました。
ホントに自分のやってきた事を考えると信じられなかったし自分を恥じました。もうなんと言っていいのか分からないです。
anshiさんの回答を見てると、いつもシッカリとしすぎた意見がかかれていて、ホントに自分と同い年なのか?とか思ってしまいますよ。
なんか自信なくします。
僕は確かに人のせいにばかりしてるんですけど、ただあまり自分を追いつめたくないってゆう理由があったんですよ。
でも、上でmasmasさんが言うように、言葉がすべてなのでどんな理由があるかなんて他人が分かるはずがありません。
だから悪いことをしたなと思っています。
ただなんだかんだいっても、心のそこでは、自分が悪いと思っていたんだと思います。
ホントに人が悪いと思っているなら、あれほど落ち込むこともなかったはずなんで。
それと僕がこのサイトの使い方が下手だったと言うのも、その通りだと思います。
自分が求めていることを、他人が分かるはずないですしね。
「回答は何の役にも立たなかった」ってゆうのはヤケクソになっていただけで、本気ではありませんでした。
僕にはメル友がいたんですが、この前そのメル友に会ってみないか誘われたとき、
失敗するのを恐れていて会おうかどうか迷っているとゆうことを恋愛相談のカテゴリで相談したとき、
それの回答を見て、一時は断ろうと決めたんですが次第に勇気付けられて会うことに決めました。
ただ結局は、会う前に失敗に終わったんですけどね。でもとにかく勇気ずけられたことは確かなんです。
実は僕は他のユーザー名で登録していました。最後の方で荒れた質問をしてしまって、
なんとなく、居ずらくなって退会したんですけど。
その時も色んな質問をしました。って言ってもほとんど相談みたいな感じの質問ばかりだったんですけど。
anshiさんにも、何度か回答してもらいました。
質問したことに対してのアドバイスや、誤字などの指摘もしてくれたこともあります。
誤字が多いのは、お陰でかなり解消されたような気がします。
anshiさんの回答はいつも厳しいけど、どこかやさしさを感じるんですよね。
今更遅いかもしれないですけど
僕が言いたいのは、anshiさん含めてこのサイトの人たちには十分すぎるほど助けられたってことです。
今の自分の精神状態はかなり良いと思いますし、もうメンタルヘルスで質問することは無いと思います。
この質問自体自分で質問しといて勝手ですが、今となってはどうでもよくなりました。
腹も立ってないし、性格じたい変える必要もないと思ったからです。
言ってることがコロコロ変わってなにがホントなんだか分からないと思われるかもしれないですけど、
ここに書いたことが本音です。
No.3
- 回答日時:
このサイトにはいろんな人がいます。
貴方と似たような考え方をする人もいれば、まったく逆の人もいるわけです。
自分の思い通りの回答が得られないで腹が立つなら、質問しなければいいことです。
参加するもしないも貴方の自由です。
性格についてですが、ある程度年齢がいくと変わりにくいものです。
貴方の性格を良くも悪くもするのは貴方次第ですよ。
自己分析し、自分を知り、良いところを伸ばすように努力すれば変われます。
No.1
- 回答日時:
うぃす。
幸か不幸か私は貴方の質問とお会いするのは多分初めてです。でも、一応前の質問を調べて、いくつか読ませていただきました。ここのサイトで言われたことが原因だって書いてあったから…。さてさて。腹が立ってるっていうのは、いいことだと思います。だって本当に路頭に迷ってこのサイトに来る人もいるんだもの。でも貴方は違います。自分にとって何が腹が立つことか、わかってる。それはつまり、自分の信じられるもの、支持できるものがもうきちんとあるっていうこと。
UNBREAKABLEさんの言う通り、色々言われたってそれが性格、仕方ないじゃないかっていうのも、一理あると思います。
>性格って変えようと思えば変えるものなんですか?
私の思う限りでは、できると思います。でも多分、貴方はそんなこと望んでいないですよね。こんな質問を書いたのだって、色々言われたことにどうしても黙っていられなかったから。そうですよね?
もうやめた方がいいと思います、こういう質問。悪循環になるだけですよ。こういうこと書いて、また腹立つような回答に出会って(もしかしたら私の回答だってそうかもしれないですが)またムカツクだけです。
私、今までの質問読んでも貴方がすごく性格悪いなんて思いませんでした。貴方を「ひねくれてる」とか評価した人だって、その人がじゃあそういうことを書けるほどまともでひねくれてない人だなんて、誰が決めるんでしょう。それを決めるためにまた議論するようです。自分のことを決めるのは最終的には自分です。貴方が今の性格を変えたくないのですから、そのことは誰にも文句を言う権限なんてありません。たくさんの回答を受けて、多分考えることが多いのだと思いますが…。
自由でいていいのですから、自分の望みを正確にとらえることを第一としてみたらいかがでしょう。他人の言うことなんて二の次でいいじゃないですか。
「あいつがムカツクんだ」「こんなこと書くやつがいるから自分は」って、そう思っていたとしても、一生このサイトでのやりとり印刷して持ち歩くわけにいきませんもの。もっと好きにやっちゃいましょうよ。どいつの言うことも、貴方自身の意思の前には無意味なんですよ。
ちわぁ。正直こうゆう質問してもまた叩かれるだけだろうなあとは思ってました。
でも今回は今のとこ嫌な回答は一つもなくて(一つあったけど消えた)驚きました。
なんか引込みつかなくなるんですよね、たまに。
ひねくれてるって言われたけど、確かにそうなんですよ。
芸能人とか結婚しても、あっそって感じだし、オリンピックで日本がメダルとっても、だからって感じだし。
だれかにほめられても、どうせお世辞言ってんだろ、って思ってしまうし。
素直になれないんですよね。
性格ってどうやったら変えれるんですかね。
ただ1年くらい働いてみて、ひどい目にあって悪いほうに性格変わりました。
でも、悪く変えれるなら良くも変えるってことだと思いますけどね。
性格を変えるには何か強い衝撃が必要なんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまになんですが人とすれ違う...
-
陰キャが陽キャになる方法
-
気にしたくないのに細かいこと...
-
20歳女です。家族と外食に行っ...
-
すぐブチギレて会社を辞める癖...
-
秘密主義な性格に悩んでいます。
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
気軽になりたい。
-
小さなことをいつまでも気に...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
長文読んでくださる方回答お願...
-
彼氏とLINEをしていたのですが ...
-
客体と主体
-
父親からの性的虐待がカウンセ...
-
境界性パーソナリティ障害 BPD ...
-
あなたの彼女がノーブラで外出...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
たまになんですが人とすれ違う...
-
小6でこのパンツはダサいですか?
-
すぐブチギレて会社を辞める癖...
-
心が狭くなってしまった理由が...
-
陰キャが陽キャになる方法
-
他人が怒られているところを見...
-
太っているとだらしない印象を...
-
多感な時期だからね~とは?
-
秘密主義な性格に悩んでいます。
-
わがままと自分勝手の違いについて
-
可愛いからという理由で悪口を...
-
他人に痩せろと言われた時
-
気性が激しいのは治らないでし...
-
どうしてそんなに神経質なの?
-
過去を気にしてしまいます。 気...
-
父の遺伝なのか、すぐカっとな...
-
押しの強い人からの攻撃に苦し...
-
20歳女です。家族と外食に行っ...
-
太ってた過去がつらい
おすすめ情報