dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

憎しみは大体どれくらいの期間で消えますか?
目安を教えてほしいです。あと◯◯日で消える、と分かれば希望が持てるので…。

あと、これはできたら答えていただければという滑稽な質問なのですが、憎しみは何故生まれるんでしょう?

自分の心の動きと感情の変化にうろたえています。穏やかでいたいという理想が、襲い来る憎しみによって崩れることが現在は耐え難いです。

質問者からの補足コメント

  • 憎い、と思う相手の前でも、「汝の敵を愛せよ」じゃないですけど、愛情を持ち、微笑みを絶やさずにいられるまでになったので、自分では感情のコントロールが完璧にできるようになったのだと考えていました。でも、実際、一人になってみると憎しみそのものが消えたわけではないことが分かったのです。つまり、憎い相手の前で、感情(憎しみ)を圧し殺していただけ、ということになります。何故こんなことが起こるのか分かりません。

    こんなぐじゃぐじゃの感情を持っている状態が惨めで仕方ありません。

      補足日時:2022/12/29 14:52
  • 憎しみを持つことで敗北感が生まれ、自分は人間できてないんだなと落ち込んでいます。

    頭がおかしくなりそうです。

      補足日時:2022/12/29 14:59

A 回答 (4件)

憎しみはその人にとって生きる希望ですから無くなりません


なぜ生まれるのか
執着から生まれます
気に入らない 何か悪いことがその人に起こればいい というほど嫌っている自分がそこに居ます
自分の存在を確かめるためにもその人の生きがいとして 憎しみを抱いて生きるしかありません
    • good
    • 1

最近、呪いの本を読んでいるんだけど



呪いが生まれる原因とは
「呪い返し」の戦い方とか
「呪いについて」
書いてありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうですね!ありがとうございます

お礼日時:2023/10/18 19:29

思い通りにならない原因か遠因を持つ相手に憎しみを覚えるのですね。



それ錯覚ってこともありますが。

すごく売れている女優を売れない女優が憎むとか。

意地悪してきた相手が憎いとか。

こう考えると憎しみって怒りや嫉妬からくるのでしょう。

そこには前の方も言っているとおり、執着があって、原因は自分の心にありそうです。

人間誰しも持っている感情です。
何年もかかってやっと忘れられるものもあるので、何日で消えるとは言えないです。

それならそれでいいや、とこだわらなければ楽に生きられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。拘りを捨てて前進しようと思います。

お礼日時:2023/10/18 19:32

憎しみは学ぶんですよ。

赤ちゃんに憎しみはないでしょう。何日で消えるかってその人の器ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!