立憲・小川淳也議員「消費税は最低でも25%必要。所得税や相続税も強化して福祉国家に」
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/16094168454 …
立憲民主党支持者の方々は、納得できるのだろうか?
本当にこんな人たちに投票して大丈夫なのか?
通常国会開始前に解散する可能性もあると言われてるのにヤバい。
たぶん動画は元旦にやっていた朝まで生テレビでしょう。
次も増税反対論者が多い自民に投票だな。
さすがに元旦から熱心に増税を唱える立憲民主党に投票なんてできないわ。って多くの国民が考えると思うが、どうなんだろうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
福祉国家のEUは消費税率が20%もありますが、彼らはみなバカなのでしょうか。
日本の消費税は名目上は福祉目的の支出に充てられることになっています。それに貧乏人ほど消費税の負担が重くなってはいけない、という理由もありません。累進課税は所得税など幾つもありますから、消費税率くらいは国民が同じように負担すればいいのです。
それと…国の借金はコロナ対策もあって1,200兆円にも膨れ上がりました。国民一人当たりに換算すると1千万円にもなります。国の支出(歳出)は1/4が(何の付加価値も産まない)借金返済と利子の支払いに追われています。
放ってはおけません。法人税は高いし、所得税も高いので、世界的に見て低い消費税を上げないとね。
それに貧乏人ほど消費税の負担が重くなってはいけない、という理由もありません。
いや、ダメでしょう。笑ってしまいました。
福祉のためと主張してるなら尚更だ。
減税こそが福祉でしょう。
まぁ立憲民主党が選挙で爆死するのであれば、非常に良いことだとは思いますが。
No.7
- 回答日時:
イメージしているのは北欧の国々でしょうね。
ある意味、金権国家から抜け出さないとダメ、ということでしょう。
夢を語るのは良いですよ。
そのことからすれば、自民はダメということになります。
まあ、そうするための具体的な方法が問題ですが。
No.6
- 回答日時:
>あなたは国の借金について、あまり理解してないのでは?
政府が予算編成でどれほどの新規国債で賄い
国債の償還にどれほど使っているか理解しているの?
10%の消費税が何に使われているか知っているの?
なぜ安倍政権で5%を10%の2倍にしたか理解している?
福祉でも教育でもなく借金返済だよ
国債償還の意味は理解している?
誰が総理になっても借金は返済しなければならない
日本の国債の格付けランキングでは韓国や中国よりも低いです
財務省設置法に「健全な財政の確保」という曖昧な目的が存在し続ける限り、「健全な財政とは国債が限りなく少ないか全くない財政である」などという幻が実現できるかのように吹聴され続けるだけ
よって国債の発行は財政を不健全化するだけと言われて与野党からも国民からも拒否されがち
国債が増えると国が破綻するとかハイパーインフレになるってちょっと考えればおかしいことがさも常識であるかのように国民に浸透してるのも大きい気がする。国債が増えたら財政が不健全って考えは短絡的すぎる。
No.5
- 回答日時:
消費税は福祉目的という大義名分になっていますが、実際には、確実に福祉目的に使われていることが確認できるのは、その全体の17%ほど。
他は何に使われているのか不明です。実際に所得税、法人税減税の穴埋めとして使われていることは、財政の税種別構成を消費税増税前と比較するだけでもわかります。
一部は防衛費にも使われているでしょう。
そんな状態で消費税だけをあげるのは非常に危険です。
自民党、公明党に利用されるだけです。
質問者さまが引用しているような主張を立憲民主党議員がするなら、税用途が完璧に追跡できる仕組みを財務省内に作り、それを第三者が検証できる仕組みを作ることのほうが先です。
そのうえで、福祉目的であるなら消費税25%でも良いと思います。
貯金2000万円を老後までに作る必要がない、老後が安心な北欧のような国に日本ができます。
しかしながら、民度が怪しい日本人には絶対無理だろうと思います。
日本人には、まず教育のための財政支出を増やし、きちんとした教育者をヨーロッパから呼び、国民の教育をやり直すことの方が先です。
北欧スタイルが当たり前と言えば当たり前な気がする。是非、北欧から教育者を呼ぶべき。
今の状態で年金カットを続けていくという方針はダメなんだろうか?
スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか 週刊現代
スウェーデンではたとえ肺炎になっても内服薬が処方される程度で注射もしない。過剰な医療は施さず、住み慣れた家や施設で息を引き取るのが一番だというコンセンサスがあるのです」
介護する側もされる側も、寝たきりにならないように努力をする。それでもそのような状態に陥ってしまえば、それは死が近づいたサインだということで潔くあきらめる。それがスウェーデン流の死の迎え方なのだ。
No.1
- 回答日時:
このまま借金を将来の世代に先送りすることは良くない
我々の世代の借金は我々の世代で解決するためには20%以上の
消費税や所得税が必要だと思うよ
これから少子化が進む
2050年には日本の人口は1億人を切ると言っている
今よりも2割も少なくなる
増税しないでどうするの?
安倍政権でばら撒いたお金や作った借金を誰が払うの?
あなたは国の借金について、あまり理解してないのでは?
政府の債務は増え続けるのが当たり前。政府債務を減らし続けている国など存在しない。
経済や将来への投資なんですよ。
政府債務は増え続けるのが、現代のお金の仕組みだとわかっていますか?
政府は貨幣発行ができるから基本的に財政破綻することはない。
世界的に見ても日本はダントツで財政出動をしていない。理由は財務省がケチだからだ。
「国の借金が過去最大」は当たり前。
実は来年だろうが10年後だろうが、国の借金は常に過去最大になる。政府債務が増え続けるのは、国家運営の基本だから。日本の財務省、メディアは、それをわざわざ騒ぎ立て、国民の不安を煽り続けてきた。
90年代から、緊縮財政ならびに消費税の増税が本格化したが、日本は世界断トツぶっちぎりで、経済成長しなくなった。
政府が金を出さなくなったために、国内の需要が喚起されず、消費も投資もされなくなったから。
それは同時に、国民の所得が伸びなくなったということを意味する。
つまり緊縮とは、ただの国家的な自滅行為なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の日本はインフレとデフレど...
-
直接税 間接税の違い
-
共産主義とは、bureaucracy(ビ...
-
有識者とはどういう方々ですか?
-
消費税10%。
-
【格差社会】 なぜ所得税では...
-
トヨタの消費税還付金について
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
胸に手を当てるポーズはキリス...
-
初めてのバイトで驚いたこと高...
-
物が突然消えたことありますか?
-
喫煙は天才を産むのでは? 【パ...
-
鮮魚のチーフが普段から、休憩...
-
日本では、なぜ全室禁煙ルーム...
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
コカインの効き目
-
ジュニアアイドルとは
-
隣接する工場の駐車場の土埃に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費税は廃止すべきだ」? 「...
-
共産主義とは、bureaucracy(ビ...
-
食品にまで同じ税率の消費税は...
-
アメリカの経済成長
-
今の岸田内閣のしてる事は。 山...
-
小泉首相がやめると消費税が…。
-
アメリカの景気回復
-
消費税と金利
-
なぜ政府、日銀は、相変わらず...
-
日本経済は良くなってる?悪く...
-
消費税について矛盾が多いよう...
-
アベノミクスは大失敗
-
今回の、政府の為替介入で、こ...
-
今の日本はインフレとデフレど...
-
一千兆円の借金を抱え,財政破...
-
【格差社会】 なぜ所得税では...
-
消費税30パーセント!?
-
「日本」はバブルと思いますか...
-
アベノミクス大失敗に終わりそう?
-
j自民党が与党に復活してますま...
おすすめ情報